goo blog サービス終了のお知らせ 

*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

GW後半は~鞍馬寺・貴船神社へ

2018-05-28 15:46:55 | おでかけ

 

青もみじ

5月5日は叡電に載って鞍馬を目指しました

鞍馬寺入口着 10時10分 鞍馬駅から200mです

仁王門(山門)

歩けば お堂もあるのですが ケーブルカーで200m 3分

更に 上を目指します 10時36分 本堂まで456m

本殿 金堂  10時55分
手前 パワースポットのようで 一人ずつ並んでお参り

↓ 鞍馬寺入口手前で 買ったお団子で一休み
 

ここから 奥の院を目指します 11時18分

反対側から上ってこられた方から「杖がないと大変ですよ」と
でも、今更ありません

上る ひたすら上る

この道てっぺんの「木の根道」 11時40分 本堂から403m

ここから 下ります

「木の根道」から 461m下りたところに奥の院魔王殿 

更に573m下ります

途中休みながら やっと下りました 12時20分

見えてきました 川床

混まないうちに 川床料理 12時36分
 

上は若葉 どこからか咲き終わった藤の花が風に乗って…

貴船神社に向かいます

鳥居 13時10分


参拝には行列


 急ぐ人は左にどうぞということで 傍に行かずに横の方からお参り

奥の院を目指します

奥の院 13時46分

帰りは新緑の中 駅を目指します(バスもありましたが)

貴船口駅から 車を停めている出町柳駅に帰りました

念願の鞍馬 電車の移動でやっと叶いました

かなりの坂道、階段の多いゴールデンウィークの旅でした
忘れてしまうほど時間が経ってしまいました

ゴールデンウィークの旅前半の阿蘇で会った方もおっしゃっていましたが
「元気な今のうちを楽しむ」をテーマに
もう少し楽しんでみたいと思っています

長~いお話 画像に最後までお付き合いいただきありがとうございました



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。