*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

タチアオイ&クラブアップルの様子

2018-06-29 23:50:16 | 庭の花

 

今日は一瞬の強い雨!
 蒸し暑い一日でした

以前の記事にもありますが
この季節咲いてほしいのがタチアオイ
次のお花が咲いてきました

今度は黄色の八重咲きです
草丈50㎝ちょっと 短いタイプのようです

花数は少ないけど
とても嬉しい開花です

 

春にたくさんの白いお花を咲かせたクラブアップル
30~40個の実をつけました

高さ1mくらいで鉢植えの中です

少し色づき始めています



秋には真っ赤になるクラブアップル・ゴージャス
12月になると収穫して
小鳥でも食べてくれないかなと置いておきます
…が
鳥は食べてくれません

先日 道行く人とお話していましたら
昨年末 それを食べてみましたと…

きっと どんな味がするのか 聞かれた時
食べてみてください と 私が言った人かもしれません
(道行く人の顔が覚えられない私)

でも、食べていただきたいのは 木についている間
新鮮な時です

先日 こんなことがありました

別の道行く人
植えておいた観葉植物が掘って盗られたと
たまたま最近 我が家にいただいたものと同じものだそう
私は普段怪しい動きをしていないのでいいけど
買っても貰っても なんとなく 嫌な気分でした

クラブアップル 食べ頃に食べて欲しいけど
家の人がいないときに採って食べるというのも嫌かもしれませんね

花の種類が多すぎて 管理不足
あ~スッキリしたい!
それでも少しずつ咲いてくれます

バラ 「グラニー」

最後までお付き合いいただきありがとうございました
楽しい週末を~


私の一番あいたい花 ♪

2018-06-25 14:53:13 | おでかけ

 

昨日は県北西部に行ってきました

山アジサイが咲いていたり

カキツバタ

トンボや蝶

ここより一月くらい遅い春の地方
夏は早いみたいで ミンミンゼミが鳴いていました

大好きな山の景色

今日の目的は
ササユリにあうこと

保護されているこの場所には見当たらず
残念な気持ちでの帰り道

国道沿いの斜面 あった~♪

ズームで撮るササユリ

好きなお花は数あれど
一番好きなお花は何かと問われると
ササユリ
子どもの頃は山にたくさん咲いてて
今は咲いてる場所もわずか
育てようとも自然の中でないと育たないお花
ササユリ
だから より好きなのかもしれない

甘い香りは届かないけど もっと近くで見たかったけれど
今年もあえて嬉しかったです

四つ葉 見つかりました

出掛けても コーギー犬さすけもいないので
ほとんど歩いてなかった

薄暗くなって歩く近所のコース
「こんばんは」の挨拶に返ってくる子どもたちの明るい声
いい一日でした

最後までお付き合いいただきありがとうございました


咲いたよ♪ 私の好きな花

2018-06-22 13:08:06 | 庭の花

 

私の好きな花
うまく育てられないお花

タチアオイ ♪

一時期たくさん咲いた時期もありますが
2年目には枯らしてしまう
2年草 多年草ですが
夏越しが難しく 日光も足りないよう
枯れます!

目につけば買うようにしていますが
1年目咲かずに 2年目は花芽つかず…
枯れてしまう…って こともよくあります

これは春に買ったもの
この1花を見つけた朝 とても嬉しかった!

八重を買ったはず!
あれ? ですが
咲いてくれて本当にありがとう
できれば 来年も…

以上 私がどうしてもここで咲いて欲しいタチアオイでした

 

いつの間にか ギボウシが
これは ミニです

 

紫陽花 テマリテマリ

このブルーが今年のお気に入り

「おはよう」

今は昼ですが
紫陽花の名前は「おはよう」です
昨年 この3倍の大きさに咲いてくれたのですが
今年は かなり小さめな「おはよう」です

 

今日はバラ「ローブ・ア・ラ・フランセーズ」
見頃です

ツルのように伸びた枝先に数輪
雨が重くて
下を向いてしまっています

お越しくださいましてありがとうございました


今日の花たち

2018-06-17 22:02:42 | 庭の花

 

梅雨の中休み
いいお天気の週末

外は暑いですね

そんな日は涼しげな
アメリカヅタ・バリエガータ

 

昨日のサボテンのお花 今日は花数が増えました
日陰に移して 少しでも長い時間咲いて欲しいけど
あっという間ですね

 

雑然としたお花たち

遠くから見るときれいです

その中で
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
少しだけ咲いています
つるバラですが
鉢植えにしたり 地植えにしたり 今は鉢植えです
どうしてもこうしても うまく咲かないってところです

 

ピエール・ドゥ・ロンサールは2番花が咲いています
花柄切り落とすのを間違えてしまったのは家の中

 

今日は父の日だったのですね
娘家族から届きました

ありがとう

父と母であり おじいちゃんとおばあちゃんである夫と私
たくさんの家族に恵まれて幸せ
 その分 心配すれば切りがない

みんなが幸せであるよう
安全で健康に過ごせるよう
祈るばかりです

最後までお付き合いいただきありがとうございました

 


サボテンの花

2018-06-16 23:56:14 | 庭の花

 

見て 見て !

咲きました
サボテンのお花です

花径7~8㎝くらい

昨年 蕾のついた径7㎝くらいのをいただいて お花を楽しみ
今年を楽しみに待ちました

ところが ついた蕾はひとつ
見るに見かねて 蕾のついたものを今年3個いただきました

花首がビューと伸びて
今日 お花が二つ

薄暗くなって 更に次が咲き始めました

私が1年育てたサボテンは色も悪く 大きい割には蕾も少なく不出来
サボテン用の肥料もあるそう
肥料はいらないと思ってた
こんな私! 
肥料も買ってきたので 次は頑張ります

 

今日は 無料区間がある高速道を走って 
島根県松江市へ

山々の緑を見ながら走ること2時間弱

宍道湖です

夫が先に行ってしまったので
私は一人 水辺に下りました

小さな魚も見えました

向こうに見えるは大山(鳥取県)?

歩道脇のお花

ニワゼキショウ ピンクに白っぽい色も 5㎜くらいの青いお花も

 

クローバー

四つ葉探したけど 見つからなかった

松江市は宍道湖の傍で水見て草花見て それだけ…

途中 道の駅では野菜たくさん買って
今の季節はジャガイモにタマネギなどなど
まだワラビもあって
白菜は雪をかき分けた頃から作られたそう

安くて新鮮な野菜で冷蔵庫はギュウギュウ
それが今日の幸せ

最後までお付き合いいただきありがとうございました


ジニア・リネアリス

2018-06-14 14:11:52 | 庭の花

 

我が家の夏のお花は ジニア・リネアリス

外側に植えています

この場所は元気色がいいと黄色を植えることが多い

先日買いに行ったら
花数が足りなくて 今年は3色にしました

白 黄 オレンジ

ジニア・リネアリスは病気にも強く 乾燥にも強いので
ほったらかしでもよくて 私向きです

夏 壁面のラティスを彩るのはペチュニア
なのですが
今年はゴールデンウィーク前に買っておかなかったので
買いそびれました

2年前からのペチュニア
スーパーチュニアだったかな?

 

ゴールデンウィーク前に抜いてしまおうとしたビオラ

道行く人が「切り戻ししたら咲きますよ」と
スッキリ処分しようとしましたが 数本残しました
一番よく咲いてくれたのが

キビのお昼寝

愛らしいキビちゃん ありがとう!

バラも少し

レッドモンテローザ・フォーエバー


ローブ・ア・ラ・フランセーズ

飼い犬さすけが亡くなって半年 散歩しなくなって生活も変わりました
あっちも こっちも 身体が悲鳴!

…で 夫と 時には歩くことにしました
今朝も6時過ぎから

朝練の男子中学生も元気に挨拶してくれる
「おはよう 行ってらっしゃい」 
心の中で頑張れ!と応援する

小学校では6時半には先生が出勤されている
「おはようございます」
小学生の子どもはいないけど ありがとうございますと心の中で思う

そんな朝
空は青空 空気も心地よかったです

最後までお付き合いいただきありがとうございました


お花が次々やってくる~

2018-06-11 14:26:34 | 庭の花

 

今日は雨がシトシト降っています

そんな中で

見頃を過ぎてしまいましたが
ダールベルグデージーがまだたくさんのお花をつけています

買ってきて数年のストレプトカーパス
冬は室内で冬越し 葉を落としながらも咲いてくれています

先日 お隣さんと花談義
「紫陽花 どうしたら そのようにお花がつくでしょうか?」と私
「あげるよ」
ほとんどの茎に花芽でしたから 知りたかっただけ
「来年 花芽を上手につけられませんから」と私
「たくさんあるから 捨てる」

いただいてしまいました
こんなお花です ↓

前回の記事に載せた 買ってきたホタルブクロ ↓
今日の雨も似合います

「このホタルブクロ買ってきたのよ」
と 花好きの方に見せたら
「家に白いのがあるから 持ってきてあげる」

「いえいえ もういりませんから 増やせませんから」と私

数時間後 入口に置いてありました ↓

しおれかけていたホタルブクロは今日の雨で元気になりました

そして
物置側の家には
鉢ごとギボウシ!

少し前には
レースフラワー? ぐったりした苗も こっちも雨で復活

最近だけでも オキザリスにスミレにフウチソウなどなど
置いてある! 
処分した数より頂く数が多い!

もういらないから!とハッキリ言っても届く!
何度言っても届く!
「お花を育てられるのは元気な証拠!」と

以上 意志の弱い私 雑然とし過ぎた庭の花便りでした(笑 困)
最後までお付き合いいただきありがとうございました


暑い! 熱い! 昨日は野球観戦でした

2018-06-10 14:41:08 | おでかけ

 

庭のピエール・ドゥ・ロンサール  二番花が咲いています


暑さと雨で少し痛んでいます
それでもたくさんの蕾
一番花は遊び歩いていたため ゆっくり見ることができませんでしたので
嬉しい開花です

昨日はマツダスタジアムで数年ぶりの野球観戦でした
楽天対カープ戦です

近年はチケットをとることが難しいということで
行く機会もなかったのですが

チケットいただきました
暑い日だったのですが陰!
孫の運動会で顔が真っ赤っかになるほど焼けたので
覚悟はしていたのですが
雨が降っても大丈夫な場所でした

それに カープの勝利!
 

心地よい疲れ 楽しい一日になりました

ついでに買ってきました

紫陽花 スターリットスカイ

ホタルブクロ

花の種類、鉢の数も減らしたいのに
また買ってしまった
ホタルブクロは、好きなお花なので出来たら夏を越したいところです

この時間、テレビでは楽天対カープの交流戦
今日は涼しくテレビ観戦です
テレビの方がよく見えるわ!でも臨場感はスタジアムの勝ち!!!

今日は少しは降る予報でしたが
今のところ降っていません 空は明るい

最後までお付き合いいただきありがとうございました
楽しい時間を~


梅雨入り

2018-06-05 20:42:01 | 庭の花

 

中国地方 梅雨入り
ジメジメ ムシムシの鬱陶しい季節に突入です

昨日までの昼間の陽射しにぐったりなっていた紫陽花は
元気を取り戻したようです

アジアンビューティ サクラ

アジアンビューティ クララ



2つの違いはお花の形 
左下 クララはとがった花びら  右下 サクラは丸い花びら

紫陽花 アジアンビューティは山アジサイに西洋アジサイを交配してあるようで
お花もつきやすいようです

アナベルもグリーンから白へ 我が家では3カ所でたくさん咲いています

ブルーの紫陽花 最近のお気に入り


鉢植えの筑紫の舞には なんとか咲いた小さなお花

今年の鉢植えの紫陽花は出来が悪く 蕾のつかないものが多かったです
また1年待つのも長いので5鉢くらい処分しました
原因は根詰まりだったかもしれません
植え替えをしてなかったから

もう鉢はなるべく減らす
…と決めたのですが

八重咲きピンクのアナベル(あるのですか?)頂いたので挿し木

隣の鉢植えの花付きがいいので
お話していたら
いただいてしまいました

赤いガクアジサイ

ほんと なかなか減らせない困った私です

バラは
咲き続けるイングリッシュヘリテージ


昨年は全然咲かなかったけど
今年は咲きました
ムーラン・ド・ラ・ギャレット

以上 今日のお花たちでした
最後までお付き合いいただきありがとうございました
 


晴れ~

2018-06-01 12:45:00 | 庭の花

 

今日から6月 鬱陶しい梅雨の季節も間近
そんな中で今日の青空はとても嬉しく思います

クレマチス  プリンセス・ダイアナ

花径4㎝くらい カーメシーナ 
買ってから2年 やっと咲きました


プリンセス・ダイアナもカーメシーナも新枝咲き
狭い庭には それが嬉しいところです

青空好き サボテンのお花です

バラは少し
イングリッシュヘリテージ

ザ・ピルグリム

家にいるより外に出たい 今の気持ち
やっぱりお花は知ってる 咲いてくれない!

5月19日の京成バラ園のザ・ピルグリム ↓ (孫撮影)

京成バラ園で咲いてた たくさんのバラの余韻に浸りながら日々過ごしています
よかったなあ~もうどこにも行かなくてもいいぐらいの大満足

…って思うほどでしたが

やっぱり まだまだ出掛けたい!

最後までお付き合いいただきありがとうございました