*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

紅葉に間に合いました

2012-11-25 23:33:26 | おでかけ

        遠くに見える山々も色づき、秋も終わろうとしています。
        近くで紅葉を見てみたいと、今日はお出かけしてきました。

        佛通寺(広島県三原市)の紅葉です。


庭の薔薇 

2012-11-15 18:25:06 | 庭の花

        寒くなりましたね。
        朝の気温、玄関の外で1.5℃でした。お~寒!

        そんな中でシュ・シュが色濃く咲きました。
        狭いお庭でくっついているので、どの薔薇かと思うほどの姿…

        イングリッシュ・ヘリテージは、今日も綺麗に咲いています。
        春よりカップ咲きでいいな~と眺めています。

        今朝の青空、いいでしょ~
        でも、ほんの一瞬…   黒い雲に変わり、雨が降るとは… 
        変わりやすくて寒い! 午後3時には9℃でした。

        お花を撮るにはうまくいかないけど、日差しがうれしくて外へ
        ヒストリーも綺麗!

        ミニバラ ビションサラマンダーシリーズの朱色も鮮やかです。

        寒い季節、元気に頑張りましょう。

 


菊が見頃になりました

2012-11-12 22:03:19 | 庭の花

        菊の季節ですね。
        2cmくらいの小菊ミニミニマムが咲き始めました。

        ポンポン咲きのティエラに比べると、とても小っちゃいです。

        ティエラはプランター3個に100個以上のお花をつけました。

        数年前にティエラの苗を差し上げたら、今年大菊の挿し木苗を頂きました。
        咲いたのは、こんなお花でした。

        上から見て、綺麗だな~と見つめていたのですが

        咲き進むにつれて、横からみても厚みがあっていいなあ~と感じました。

        今日は外も暖かく、4時間くらいいましたら
        「ちょっと肥料が足りないね~ 月に一度くらい油粕をあげたらいいよ。」と、教えていただきました。

        ほんとよく見れば、花びらも薄い感じだなあ~
        でも、私にとっては初めての大菊作り、上出来だな~と自己満足です。
        来年は肥料もしっかりと育ててみたいと思います。