*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

紫陽花の季節

2013-05-30 16:06:41 | 庭の花

あ~という間に梅雨の季節

暑さにグッタリしていた紫陽花も綺麗に咲くようになりました

同じ株でも咲きながら色を変えていく

これぞ紫陽花!って感じでしょうか


若葉が出て、すべて落としたモミジにまた若葉

小さなお庭の初夏の静けさかな

 


イングリッシュ・ヘリテージが咲いています

2013-05-27 21:42:30 | 庭の花

今日、梅雨入りしました

雨は全然降っていないのですが、空はどんより梅雨空です


ほとんどの薔薇の一番花は終わったのですが

地植えのイングリッシュ・ヘリテージはこれからが本番です

この季節のヘリテージは淡いピンク

房咲きで蕾が多くつき過ぎたのか、お花は小さめです

蕾を少なくした方がいいのかしら?

でもね、私より大きくなって、上の方でたくさ~ん咲いてくれるヘリテージを

今日も嬉しそうに見つめる私がいます

 


イングリッシュ・ヘリテージ ♪

2013-05-18 17:33:48 | 庭の花

イングリッシュ・ヘリテージが咲き始めました

鉢植えは枝先にお花を一つずつつけて先に咲いたのですが

地植えは房咲き、たくさんの蕾をつけています

最初のお花はどんなのかな~と楽しみに待ちました

やわらかいピンク

これから、ヘリテージの出番

昨年このお花を見られた方が今年は苗を買われたそうです

気に入られたようで、きっと彼女のお庭で愛らしく咲くと思います


ヘリテージより少し色の濃いツルバラ

ピエール・ドゥ・ロンサール


その中でも少し色の薄目のものを

今が見頃、明日の雨はどうかな?

 


ERエブリン&ザ・ピルグリム

2013-05-17 16:20:59 | 庭の花

我が家のバラはほとんど鉢植え

寒い時季に植え替えたバラたちが今

華やかに咲いています

ERエブリン

大きなお花をつけました

細い枝には重くてうなだれてしまっています

 

ザ・ピルグリムもたくさんの蕾をつけました

元気なシュートを1本だけツルバラのように残し

ツルバラのようにした枝には、グルリと1個ずつの蕾

短く剪定した枝先には、4~5個の蕾

 

どっちがいいのかわかりませんが、たくさん咲いてくれそうです

でもね、柔らかい花びらには日射しが強すぎて、午後にはヨレヨレになっています

うれしいバラの開花に、ボ~と見つめています

*くららばあさんnoさんぽみち*も見てくださいね

 


小さな庭にバラの季節到来

2013-05-12 22:05:54 | 庭の花

バラの便りが届くようになりました

我が家にもやっと

ルイーズ・オジェ


クレマチス PIILEも咲いています
どちらも鉢植えなので、並べ替えて楽しんでいます

ERエブリン

ERイングリッシュ・ヘリテージ

挿し木苗でお花は2個くらいしか咲かないようですが
地植えより先に咲きました
少ない分、大きくヘリテージらしいお花が咲いています

地植えは ↓

私の身長より高くなり、たくさんの蕾をつけました


今日は母の日ですね
昨年のカーネーションが枝垂れて咲いています
お花の形はイマイチですが、枯らさなかっただけでもよかったです



今日は娘からアレンジメントが届きました

孫が水疱瘡になったからみて…とか

また、よろしく…だって…

おばあちゃんも忙しいです

 


姫ウツギ

2013-05-03 17:13:12 | 庭の花

        あ~という間に5月になりました。早いですね。

        お庭では姫ウツギが咲いています。

        ミツバチも飛んできて

        ず~とカメラで追ったのですが、なかなかいい写真撮れません。
        ボケボケですね。

        後ろのピンクは日本サクラソウ、少しですが今年も咲きました。