*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

青空を見上げて

2010-04-29 23:21:17 | 今日の一枚

うれしい青空 今日も見上げてみました。

我が家のチューリップ この春の最終
見切品で4個植えたけど 咲いたのはこの1本だけでした。
後ろは これからの開花を待つバラたちです。


夕方の散歩 ソメイヨシノには実が


ハナミズキ


空には飛行機 日に照らされ 眩しいくらい


せっかくの青空も 夕方の空は暗めですね。

足元に目をやると ドングリから芽

  
ツバメも最近は飛び回るようになりました。
ボケた画像ですが、ツバメ?が羽を休めてる。

連休の方も多いと思います。 いい休日になりますように…


スミレたち

2010-04-28 17:19:46 | 庭の花

暖かい日が続いています。
朝からお日さまが見えると、少しでも早く外に出たい気分です。

庭では、スミレが咲いています。
ちっちゃいので、大きな目立つお花に負けてしまいそうです。

大きめな白                       フキカケすみれ

  


山野草にくっついて我が家にやってきたのでしょうか? こんなスミレも。

  


そして、お散歩で出会うのが

  

可憐なお花があたり一面に咲くと、とてもかわいいんです。
やっぱり、お庭より自然が一番かな?


うれしい青空

2010-04-24 22:39:27 | 今日の一枚

今日は青空になりました。足取りも軽やかになります。

夕方の運動公園から

木も若葉がでてきました。
写真の真ん中のほうにはお月様
夕方5時過ぎの空です。

ここに来ると見たいのが八重桜
日が沈みそうなので急いで上の方を目指します。

もう、お日さまが隠れてしまいそう…

ちょっと、写真が暗い。

でも、ここだけはお日さま~

ずいぶん明るく優しい感じに撮れました。

ひっそりと咲く八重桜3本
ソメイヨシノのような賑わいがありません。
山の上で、人も少ないけど、今年も綺麗に咲きました。

この瞬間に出会えて幸せ~
今年もありがとう!


日本さくら草の季節

2010-04-23 15:25:38 | 庭の花

今年も待ちに待った日本さくら草が咲く季節になりました。

赤蜻蛉  1cmくらいの小さめなお花



夕暮れ  我が家で唯一の薄紫 弱々しく咲きます。



醉美人  頬ほんのり染めた美人 フラフラになるくらい茎が大きくなります。
      どうしたら 展示会のようなしっかりした咲き方にできるのでしょう。


赤蜻蛉、夕暮れ、醉美人ときたら、なんか情景も浮かんできそうですが
私にはさっぱり表現能力がありません。
それほど、名前はお花のイメージをより引き立ててくれます。


前代未聞  うつむき加減に咲く  開くのはこれまで



隅田の花火



絞竜田



小桜源氏  絞竜田より小さめ



駅路の鈴



大明錦  ちょっと大きめなお花



零れ紅  一番鮮やかなピンクです。



磯牡丹  今年お迎えした、初めての八重咲き



全体は、こんな感じです。鉢もお花もバラバラ…
今年はちょっと失敗、咲いていないものもいっぱいです。
名前がついているもの17種類



名前のないものが、プランターでよく咲いています。
白、ピンク



一時期夢中になった日本さくら草 すべてはこの1本から始まりました。

中国山地に自生するさくら草、道の駅で買いました。
品種改良されたものと違い、物静かな印象です。


バラの蕾

2010-04-22 21:51:06 | 庭の花

少しずつバラの蕾は大きくなっていますが
まだまだ時間がかかりそうな我が家の庭。

レディ・メイアンディナ 
バラ園で買った初めてのバラ
昨年はうまく咲きませんでした。
今年はうまく咲いてくれるかしら?

昨年 とても楽しませてくれた ツルバラ
ピエール・ドゥ・ロンサール

今年お迎えしたエブリン 
葉っぱが大きいということは、大きなお花が咲くのかな?

そして、今日お迎えしたイングリッシュヘリテージ
ホームセンターで蕾をつけていたのをしばらく眺めて…
買っちゃいました~。
やっぱり少しでもお花を楽しみたいよね~って。

こうして蕾を並べてみても、どれも同じに見える。
まだまだ、お花の色も見えない。
いつになったら、咲いてくれるかな~?
朝に夕に見つめる。明日の朝もきっと…

昨年の我が家の一番、ピエール・ドゥ・ロンサール

今年も美しく優しく咲いてくれるかしら?
5月の連休明け頃?
あ~楽しみ~


ぶらり山陰

2010-04-21 22:46:32 | おでかけ

今日は山陰へお出かけしてきました。
国道9号線を走っていると~  風車 

空の色で、海の色も違って見えます。
今日は青空も見えて、碧い海でした。

近くの公園ではツツジのお花

スミレ

タンポポ

ツツジもこの季節は美しいけど
自然の中では、スミレ、タンポポも趣きがあります。


ハルジオン咲く

2010-04-18 23:59:06 | 今日の一枚

休日は、久しぶりにいいお天気になりました。

今日もさすけの散歩
ハルジオンのお花が咲いていました。
淡いピンクの花色がとてもかわいくて

運動公園はソメイヨシノが散り、八重桜が咲き始めました。

夕方の暗い画像ですが、フリフリの花びらがかわいい八重桜
向こうに見えるのが花びらを落としたソメイヨシノです。

まだチラホラ、1週間くらいしたら満開になるかな~?どうかな~?


日本さくら草が咲き始めました

2010-04-10 23:58:46 | 今日の一枚

今年も楽しみな日本さくら草の季節がやってきました。
一番に咲いた日本さくら草です。

外側がピンクで、内側が白っぽくて
名前がないけど、そんなのが一番よく育っています。
西洋さくら草のように派手さはないけど
やさしそうで、なんとなく引かれてしまう。

日本さくら草を買おうと出かけた「春のグリーンフェア」
目的のさくら草は見つからなかったけど
そこで咲いていた八重の枝垂れ桜
ピンクもほんのり、花びらが重なってかわいいですね。

今年は桜を追っかけたので、お腹いっぱいになるほど…
運動公園の桜も何回も楽しみました。
今日もさすけの散歩

今はこの場所に来る人も少なくなりました。
まだ、こんなに咲いています。

桜たちはどう思っているのかしら?
このほうが静かでいい?それとも寂しい?
なんかねえ、私は寂しいですよ。
夕方の写真がよりそんな気分に写ります。

寒い季節を過ぎてやっと咲いた桜
もっともっと木の下で見つめていたい気持ちです。

足元に目をやると
苔も緑を増し、桜の花びらが重なります。


キンポウゲ

2010-04-08 16:03:19 | 今日の一枚
穏やかな一日になりました。
桜のお花に取り付かれたかのように毎日追いかけて
今日久しぶりに野の花に目をやってみると…。

散歩道では、キンポウゲのお花が風に揺れていました。
お日さまにあたると、まぶしい黄色。
今年一番に咲いたときの喜びとは違う、また少し季節が進んでいます。

孫は迷カメラマン

2010-04-05 23:46:18 | おでかけ

今日もいいお天気になりました。
娘達とお花見に行こうと決めていましたが
こんなにいいお天気になるとは思っていませんでした。

青空に感謝しながら桜を楽しみました。
ここは広島市可部運動公園です。
2歳半の孫1号はカメラに夢中です。

8ヶ月の孫2号も一緒

孫1号が撮った写真は時々いいものがあります。
…が、なんと恐ろしいことに私の顔のアップもありました。

こちらは私が撮ったものです。
人を写さないようにしたので、ちょっとよくない写真です。

寝転んで桜を見上げると、青い空も美しい。
桜はこの暖かさで一気に開き、少しずつ散り始めました。
今年もたくさんの桜に出会えて幸せでした。
とても満足しました。
ありがとう!