団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の55年 おうちでひたちごはん 

2020-05-31 20:45:44 | 夫婦

日立市へ・・

29日午後、私の軽自動車が取手大橋を渡った直後に目についた標識は・・

「県境を跨いだ移動は自粛して下さい」・・車内でドキッとした私です。

これから日立市まで何か所か道路脇に立てられた、この標識に対して運転中も何回か自責の念に駆られながら走った100㎞でした。

国道6号は緊急宣言解除直後のせいか空いていて、殆ど渋滞らし渋滞も有りませんでしたが・・

前方を走る車、対向車の車、全てが水戸ナンバーばかりのようで・・

偶に見かけるトラックが春日部(埼玉県)ナンバーでもホッとしたりして・・

3か月ぶりに泊る日立市のビジネスホテル前の駐車場に停まっている数台の車が、多くの水戸ナンバーに交じって品川、川崎、横浜ナンバーを見掛けてから「ヤレヤレここにお仲間がいたんだ」と安堵の私の軽は野田ナンバーです。

ホテルフロントで馴染みのスタッフに、この話をしましたら・・

「ホテルのお客様が半分以下に減って仕舞って、今は県外のお車も有り難いお客様ですよ・・」と慰められました。

そう言えば、年寄りの私が無理に千葉県外の日立行を強行したのも、お取引様のホテルの皆さんを何とか激励したくての事。

日立へ来てしまった事自体は間違いでは無かったと思っているのです。

日立のビジネスホテルもコロナ感染防止対策では色々と苦労も多いようで・・

食堂入り口には、手指のアルコール消毒は勿論の事、トングを使う為の簡易手袋も備えています。

更に、いつもは閉められている食堂の窓も開かれて朝の新鮮な空気の入れ替えが常に図られて・・

朝食の楽しみの一つ、生野菜は当分自粛でチョッと残念です。

然し生卵ご飯は今月末まではOKですし・・

金、土、日曜日用意される美味しいカレーをタップリ戴いて・・

さあ~今日も元気にチェックアウトです。

 8階迄はコロナ飛沫も飛んで来ないでしょう、土曜日の朝です。

さて、話は前日に戻ります。

日立市は今回のコロナ対策では大規模?な飲食店応援をしています。

題して「おうちでひたちごはん」はホテルから後で聞きました。

食いしん坊は3か月ぶりの日立市の夕ご飯の楽しみに・・

何も知らずに、いつもの中華料理青龍へ・・

入り口に、「只今準備中」の看板が・・

「オヤッ、もう6時過ぎてんのに・・」

そっとドアを開けると・・

狭い店内は、沢山のお客様でイッパイの様で、然もどうやらドンチャン賑やかの様子・・

アレレッ?

コロナ感染の外出自粛でお店はどこもガラガラと思いきや?・・

丁度女将さんと目が有って、私は、月一の常連として、どうにか店内に入れて貰えました。

隅っこの席に着いた私に女将さんは「表の張り紙見た?・・」

「いえ・・何も・・」

「全部半額よ・・」

「注文何する?・・」

「いつもの通りで・・餃子と五目焼きそばと、今日は生ビールを・・半額なら杏仁豆腐もかな?・・」

「杏仁豆腐は有りません・・」

「じゃそれで・・」注文してから他のお客様のテーブルをそっと見廻したら、皆さん、この時とばかりに豪勢で高価な料理を注文しているようで・・

お隣の常連のお年寄り二人のテーブルには食べきれないで半分も残っている皿があるみたいで・・

チラリと見た私も「勿体ないな~・・」

普段は安いメニューから注文するのに、今日に限っては高いメニューに重点が絞られているのです。

厨房の奥では次々と豪華な料理を作っているマスターが一人大忙しの模様です。

女将さんが支払いの際に合計金額の半分を用紙に記入している間も、お客さんが食べ残した料理が気になるみたいでした。

矢張り勿体ない話です。

青龍では「おうちでごはん」即ちテイクアウトはやっていないのです。

折角、半額の料理を半分も残されては、お店が可哀そうです。

お店の外で、今出て来たお客様が私に云った一言が気になっていました。

「今日は半額だから、なるべく高い料理を注文した方が得なのよ、結局・・」だって・・

私も高いけど好きな1品料理の酢豚とか海老料理とか注文したかったのですが、青龍の1品料理はボリュームも満点で食べきれない時には「きっと後悔する」と自分に言い聞かせて・・・

注文した私の定番は、お店にも私にも正解だったようです。

本日の支払いは生ビール迄入れて半額の970円でした。

コロナ感染の真っ只中、店内の様子からは3蜜に相当するお客様の振る舞いも有ったようですが、緊急宣言解除の週末、今宵だけは大目に見てあげたいと思う反面「気の緩み油断大敵」とも考えて・・

複雑な気持ちの私です。

ホテルで見た市内の百数十店もの飲食店の中には、市の半額補助を使い切って早々に「おうちでひたちごはん終了」になった鰻屋さんもあるそうで・・

そりゃそうでしょう・・何しろ高級うな重5000円?が半額なら行列が出来て仕舞いますよね~・・

この市の企画は、1店当たり50万円迄半額補助を8月まで続けるそうです。

県境を跨いでの自粛が解除になったら千葉でも東京からでも日立市へ行くのも良いでしょうし・・

私も来月には又日立へ行く口実が出来たようです。

「次回は奮発して女将さん推奨の特製ふかひれ姿料理でも頼んでみっか」等と・・冗談です。

中華料理青龍でも50万円補助は常連さん連日のご来店で間もなく終了かと思われます。

 コロナでホテル自粛の生野菜が、我が家では今朝もタップリと出て来ました。

ゴチソウサマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る