有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

洗面所床改修工事~作業2日目:その2~完了!!

2012年09月13日 05時21分00秒 | 水廻り改修工事

2日間の工程で無事に作業が終了しました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

水廻りの改修工事は段取り良く作業を行う必要が有ります。

今回の記事の最終回は、在来浴室のコーキング作業の様子をお届け致します。

在来浴室は、年数と共に目地セメンが劣化し、隙間が空いて来るケースが多く、特に入り口のサッシ部分の周囲は注意が必要です。

タイルと違い、目地は水分を吸収しますので、その目地が無くなってしまったら早急に処置を施す必要が有ります。

今回のお宅も、先日の記事でお伝えしましたが、シロアリの被害も大きかったのですが、在来浴室からの湿気の被害も結構見受けられました。

▼それではご紹介させて頂きます▼


P1000820

↑まずは、マスキングテープを貼ってコーキングを打つ準備をします。

写真は出入り口のサッシ周囲の様子です。

P1000821 P1000824

↑こちらは、土間・入隅・浴槽廻りの様子です。

P1000827

↑マスキングテープを貼り終えると、いよいよコーキングを打って行きます。

今回は念のために開口部の下部も打たせて頂きました。

P1000835

↑そしてこちらが打ち終わって、マスキングテープを剥がした後の様子です。

P1000837

↑出入り口のサッシ廻りもこれで安心ですが、サッシ自体の下部の両隅もパッキンの劣化により水漏れの原因となりますので注意が必要です。

P1000836

↑浴室リモコンの廻りも打たせて頂きました。

ご覧頂いたコーキング施工ですが、マスキングテープの間隔や、ヘラの角度などによって大きく仕上がりが変わって来ます。

簡単そうに見える作業ですが、実は熟練の技術が必要です!!

一度体験されるとお分かり頂けると思いますよ(汗)

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

もし、皆さんのご自宅の浴室が在来浴室ならば、目地やサッシとの取り合いをじっくりと見て下さい。

隙間やひび割れが発生していたら要注意です!!

最後になりましたが、浴
室のコーキングは十分に浴室を乾燥させてから行って下さいね。

湿気が少しでも残っていると捲れの原因になります。

こまった事やご相談は、お気軽にご一報下さいね。

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい


 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram

<script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><comments width="400" href="http://saruya-koumuten.de-blog.jp/0008/" num_posts="20"></comments>
本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。