goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

波板張り替え~ポリカブロンズマット~

2012年05月08日 05時27分00秒 | 外部工事(メンテナンス含む)

皆さんのご自宅のテラスの波板は大丈夫ですか?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

波板の張り替えは、高所作業が多いので危険を伴います!!

しかも、色あせや反りなどを直す手立ては張り替えしか有りませんので、簡単に出来ないのも事実ですよね。

そんな、波板の張り替えの様子をご覧頂ければと思うのですが、
私が何時もお勧めしている商品が有りますので、まずはご紹介させて頂きます。

波板:ポリカブロンズマット

フック:ポリカブロンズ

これらの商品は熱にも強く、
特に夏場の伸縮時にスズメが波板の上を歩いている様なパキパキと嫌な音も軽減されますので、お勧めさせて頂いております。

文章では分かりにくいと思いますので、そろそろ写真付きでご紹介を始めさせて頂きますね。

▼それでは最後までお付き合い下さいね▼


P1030628 P1030627

↑既存の波板を撤去すると、アルミの骨組みが残ります。

P1030629

↑ここで重要なのが、軒先の樋の掃除です。

写真は掃除後の様子ですが、土と苔で殆ど埋まっていました(汗)

P1030631

↑続いて張り始めの角度が決まったら、作業は一気に進みます。

今回は・・・

重ねシロ:3山

フック:5山ピッチ

・・・で施工させて頂きました。


P1030638

↑なかなか良い感じで仕上げって来ました!!

P1030637

↑さて、残す所あと1枚!!

奥行きが6尺有りますので、梯子からではフックが止められません・・・

※前回はテラスの真ん中で上から波板を被せて逃げていましたので、凄く反っていました。

今回は普通の張り方をしたかったので、お隣に頼んでベランダ越しに張り仕舞を納めさせて頂きました。

P1030641

↑そして約1時間で無事に完成しました!!

今回使用したポリカのブロンズマットは、上になる方がツルツルしていて、下はザラザラしています。

簡単に言えば、霞みがかかった商品です。

高級感と冒頭でもお伝えした様に、伸縮時の嫌な音が軽減されますので、是非皆さんにもお勧めさせて頂きます。


さて、ご覧頂いて如何でしたか?

もうすぐ梅雨がやって来ます。

ご自宅の波板もこの機会に点検してみて下さいね。

軒先の樋の掃除も同時に出来ますので、是非ご検討下さい。

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

<script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><comments width="400" href="http://saruya-koumuten.de-blog.jp/0008/" num_posts="20"></comments>
本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。