goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

外構:アコーディオン門扉の補修調査

2011年05月12日 06時37分30秒 | 外構工事

毎日梅雨の様な雨に見舞われている大阪です。

昨夜も土砂降りそして今朝は雨は上がったものの、何時降ってもおかしくない、どんよりとした曇り空です。

この後、午前中に大雨が降るとの予報が発表されたみたいですので車の運転をされる方は特に気を付けて下さいね

雨の日は外部作業現場の稼働は止まりますが、お客さんとの打ち合わせ事が進みますので、まあまあ良いのかも・・・

そう自分に言い聞かせて頑張るしか有りませんよね

さて、昨日は先日、外壁と屋根の塗装をさせて頂いたお客さんの所へ

もしかして、クレームと思われた方・・・ご安心を

追加工事の依頼の調査です

本当に有りがたい事です(感謝)

それでは少しご紹介させて頂きます。

P1070834

↑ガレージのアコーディオン門扉のコマや格子の不具合が発生しています。

コマは有るみたいですが、格子の交換は調査しないと分かりません・・・

高価な商品ですので、部材を見つけて元通りにさせて頂きたいと思います

それでは今日も頑張って行きましょう



  より多くの方に見て頂く為に、ブログランキングへ参加しています。

   下のバナーをそれぞれクリックして頂けると助かります

 新築やリフォームの情報も沢山集まっていますので、一度見て下さいね。

 人気ブログランキングへ ←ありがとうございます。本日6位です。

 にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ      ←ありがとうございます。本日1位です。




   本日も最後までご覧頂きまして、有難うございました。

        是非、明日もお待ちしています。


外構工事:完成!!

2010年10月08日 06時20分14秒 | 外構工事

お早うございます。

昨日は夏に逆戻りしたかの様な汗ばむ一日となりました

日中は気温もグングンと上昇し、二日間に渡って仕上げる予定だった工事でしたが、モルタルの乾きが早く一日で完成することが出来ました

P1030019

P1030020

↑ビフォー

P1030068

P1030067

↑アフター

P1030071

P1030072

↑中から見るとこんな感じです。

植木鉢を置けるスペースは土などが落ちても掃除がし易い様に、金コテ押えで仕上げました

P1030073

↑正面からの完成写真です。

道路まで出ていた植栽も無くなり、スッキリと仕上がって施主様にも大変喜んで頂けました

今日も天気が良さそうですが、夜には雨が降って来そうです・・・

それでは今日も頑張って行きましょう

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事8日目:完成!!

2010年09月30日 06時21分32秒 | 外構工事

お早うございます。

今朝は冷たい雨が降って、大阪の最高気温も11月上旬並みの21℃までしか上がらないそうです

気温差が激しいですので体調管理が大変ですよねぇ~

余談ですが、今日は私の42回目の誕生日・・・

やっと厄年が終わったぁ~って感じです

今まで以上に頑張らないと

そんなことより、昨日は予定通り塗装工事が完了し、無事に引き渡しが出来ました

P1000892

↑自転車置き場の様子です。

P1000899

↑テラスの柱の様子です。

P1000900

↑門柱内部のようすです。

あらゆるヶ所が綺麗になり、施主様にも大変喜んで頂けましたのでホット一安心です

それではご覧ください・・・

P1000573

↑ビフォー

P1000898

P1000897

↑アフター

後は追加注文を頂いております物置が入荷され次第組み立てに行って来ます

それでは今日も頑張って行きましょう

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事7日目

2010年09月29日 07時15分31秒 | 外構工事

お早うございます。

昨日は雨の予報でしたが、朝から天気が回復に向かい助かりました

天候にも恵まれて、現場もいよいよ大詰めとなって来ました。

P1000845

↑テラスの樋も大屋根の樋と合体させました。

P1000846

↑エアコンのドレンも土間への垂れ流しを防ぐために樋へ入れ込みました。

P1000848

P1000851

↑洗濯機のコンセントも使いやすい位置へ移動させました。

P1000855

↑自転車置き場はこんな感じになりました。

さて、今日は木部や外壁の塗装です

夕方には全工程が完了し、無事に引き渡しが出来る様に頑張ります

それでは今日も頑張って行きましょう

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事6日目

2010年09月27日 06時32分41秒 | 外構工事

お早うございます。

昨日は近所の小学校の運動会で、現場も運動会も爽やかな秋晴れに恵まれました

日中は残暑が残っていますが、朝晩は涼しく過ごしやすくなりましたよね

さて、昨日は予定通り土間の施工が無事に完了しました。

P1000799

↑自転車置き場の様子です(完成写真)

P1000816

↑敷地内部の様子です(完成写真)

P1000806

↑犬走りの様子です(施工中写真)

P1000804

↑道路隅切りの様子です(施工中写真)

P1000809

P1000811

↑夕方にはグレーチングを敷き込み、足らずは元々有った溝蓋をカットし有効利用させて頂きました

全ての工事は29日(水)に終わる予定です。

今日は土間の養生日として一日現場作業を行いません

それでは今週も頑張って行きましょう

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事5日目

2010年09月26日 07時07分56秒 | 外構工事

お早うございます。

今朝は澄み切った秋の青空が広がっています

やっと秋らしい天候になって来ましたよねぇ~

さて、昨日も作業は順調良く進んで、打ち合わせ通りの仕上げに近づいて来ました。

P1000739

P1000740

↑化粧ブロック積みも完成しました。

P1000738

P1000742

↑フェンスは寸法切りし、組み立ててから取り付けました。

P1000751

P1000754

P1000759

↑各部補修ごとと、独立基礎の仕上げも完成しました。

P1000764

P1000763

↑夕方にはこんな感じで格好良くなりました。

いい感じ、いい感じ

今日は日曜日ですが、天気が良いので最終段階の土間の仕上げに入ります

完成が待ち遠しいですよねぇ~

それでは良い休日をお過ごし下さいねぇ~

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事4日目

2010年09月25日 06時11分38秒 | 外構工事

お早うございます。

昨日は爽やかな一日となり、作業が捗りました

これから良い気候になりますので益々頑張れそうです。

P1000599

P1000707

P1000712

P1000732

↑境界ブロック施工の様子です。

今回は、鉄筋も十分に入れていますので安心です。

P1000736

↑目地を切る頃には暗くなってしまいました。

これからは作業するのには良い気候ですが、暗くなるのが早くなって来ていますので大変です

それでは今日も頑張って行きましょう

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事3日目

2010年09月23日 06時42分41秒 | 外構工事

お早うございます。

今朝は土砂降りの雨に見舞われています・・・

この雨で大気が入れ替わって涼しくなるそうです。

いよいよ秋と言える季節の到来です

さて、昨日は天候にも恵まれて作業が捗りました。

P1000677

P1000678

P1000680

P1000684

↑まずは既存のテラスの柱を受けなおして布基礎の撤去作業からスタートです。

P1000683

P1000689

↑既存のコン柱栓の移設や、洗濯機用の給排水の新設工事も同時に行いました。

結構スッキリしましたよぉ~

今日はあいにくの雨で各現場の作業を中止しました・・・

これから動いている現場の点検に行って来ます

それでは良い休日をお過ごし下さい

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事2日目

2010年09月18日 06時23分12秒 | 外構工事

お早うございます。

昨日も施主様との話し合い後、残りの花壇の植木も根っ子が大きくなり過ぎて境界ブロックや犬走りの土間コンクリートのひび割れを解消させる為に解体作業中心の作業となりました

季節は秋になったのか、日中はまだまだ暑いですが体が楽になって来ました。

P1000600

P1000618

↑先日同様、木のお清めをしてから解体作業へ入らせて頂きました。

P1000607

P1000619

↑今回の計画で一番奥になる境界ブロックは完成しました。

P1000608

↑残土をすき取って整地していると、こちらも大量の根っ子が・・・

解体も無事に終わりましたので、本日は仕上げの打ち合わせを行います

それでは今日も頑張って行きましょう

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外構工事1日目

2010年09月17日 06時23分51秒 | 外構工事

お早うございます。

昨日より自転車置き場の新設工事へ入りました。

初めは犬走りの約1㎡程の割れた部分の補修の予定で進めていましたが、大きく成長した木の根っ子が原因だと分かり、急遽木の撤去を含めた工事になってしまいました

P1000573

↑施主様立ち合いで木のお清めをして、こんな感じからのスタートです。

P1000580_2

P1000579

P1000584

↑四方八方に伸びた根っ子を掘り起こしましたが、木の生命力を改めて実感しました。

P1000594

↑除草剤を撒き、整地後バラスを入れて少しでも撤去出来なかった根っ子の成長が止まる様にしておきました。

順調良く進んでいた作業でしたが、突然のゲリラ的夕立が降って来ましたので作業を中止し、少し早目の引き上げとなりました

P1000597

↑帰りはこんな感じになりました。

今日は天気が良さそうですので、作業が捗りそうです

それでは今日も頑張って行きましょう

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】