有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

瓦葺き替え工事:第2話

2017年04月12日 05時47分29秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

瓦の葺き替え工事は近隣の皆様方の協力が必要です

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

1週間のご無沙汰で申し訳ございませんでした(汗)

病院への通院治療や現場での打ち合わせ及び施工と超~ハードな毎日でした。

今回より今まで通りお届け致しますので宜しくお願い申し上げます。

 

さて、先日お伝えした瓦の状態をどう感じて頂けましたでしょうか?

人それぞれ見解はあると思うのですが、私はが判断した葺き替え工事には、

丁度良い時期だったと思っております。

 

雨漏りを家の中で発見した時には既に手遅れです・・・

費用も結構掛かってしまう時が有りますので、いかに普段の点検が大切かと言う事を

このブログを通じて感じ取って頂けたらなぁ~って思っています。

 

 

それでは着工初日の様子をご覧下さい

 

 

先ずは作業用の梯子を立てて、既存の瓦をすべて下ろします。

この時に道路を一部封鎖してしまう事になりますので段取り良く進めます。

ホコリ対策も忘れずに、近隣の方々の洗濯物にも注意しながら進めます。

 

   

既存の瓦を捲り終えると、既存の野地板の上へコンパネを重ね貼りします。

 

 

次の日はどうも雨が降りそうだったので、手間は掛かりますが梯子を一旦撤去しました。

写真にはありませんが、ルーフィングをコンパネの上へ貼る所まで進んでいますので、

雨が降っても雨漏りがする様な事は一切ありません。

 

こうして初日の作業は無事に終わりましたが、お客様の近隣の方々との付き合いが良く、

また私も地元で知り合いが多い事もあり、作業もスムーズに進みました!!

 

完成引き渡しまで事故の無い様に頑張りたいと思います。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月14日(金)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 


瓦葺き替え工事:第1話

2017年04月05日 05時55分38秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

大阪の桜の蕾は大きくなり、ちらほら開花して来ました

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

本日よりお届け致しますのは、梅雨に入る前の屋根点検時に、

屋根瓦が経年劣化し大変になってしまっていたお客様宅をお届け致します。

 

第1話としては、点検時の様子をお届けしたいと思うのですが、

築45年以上?にもなる建物は、あちらこちらに経年劣化が出てもおかしくありません。

しかも、屋根は日常目の前で見る機会が殆どありませんので、これからの季節には特に注意が必要です。

 

目に見えない部分こそが本当に大切な部分なのかも知れませんよね~

私も自宅の点検をそろそろしなければ・・・(笑)

 

 

それでは着工前の様子をご覧下さい

 

 

そもそもの今回の依頼は樋の不具合でした。

集水器も軒樋も詰まってしまっている状態です。

 

   

ついでに点検する必要もなく、瓦の経年劣化と意味不明の補修に驚きました!!

特に一番大切な部分とも言える棟部分の補修にはビックリです。

 

   

地瓦も表面が剥離し、素漏りが始まりそうな勢いです・・・

 

ケラバや軒先の瓦も軒に雨水が入って劣化し、今にも落ちそうになっていました。

 

 

と、ご覧の様な状況でしたので、今回は年数や今後の地震対策も考えて

総葺き替えをご提案させて頂いた次第です。

お客様からも快く受注を頂き、早速着工の準備へ入らせて頂きました。

 

工事中は近隣は勿論、通行される方や車にも注意して進めて行きたいと思います。

心を込めた施工でお応えさせて頂きます。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございまいた。

次回は4月13日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 

 


床改修工事:第4話

2017年04月03日 05時56分18秒 | 白蟻予防工事

シロアリ駆除・予防工事の下準備完了です

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

暖かくなったり寒くなったりと、体調管理に注意が必要ですね~

花粉症の方は辛い季節ですが、今年も頑張って乗り越えて下さいね。

 

さて、シロアリの被害を受けた床も綺麗に改修させて頂き、

シロアリの駆除・予防工事の日がやって来ました!!

これからの季節、シロアリの活動時期へ入って行きますので注意が必要です。

 

我が家は大丈夫!!

 

そう思っているお宅ほど、被害が発生している事って多いんですよね・・・

まずは、点検してこれからの季節に備えましょう!!

 

 

それではシロアリ駆除・予防の様子をご覧下さい

 

  

浴室やトイレのタイル部分へは、ドリルで小さな穴をあけて薬剤を注入致します。

現在使われている薬剤は人体へは無害ですのでご安心下さい。

 

床下の木部は勿論の事、土壌散布も念入りに行います。

土壌散布した薬剤は、顕微鏡で見ると小さなカプセル状の物が含まれています

そのカプセルが、5年間の保証期間の間、順番に弾けて予防効果をもたらします

 

住まいに関するあらゆる不具合が出た時には、全て私にお任せ下さい。

お客様の大切な住まいを心を込めて施工させて頂きます。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月5日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

次回より新現場の様子をお届け致します。

では・・・


床改修工事:第3話

2017年03月31日 05時47分27秒 | 内部改修工事

山裾の現場は、朝晩の冷え込みも違いますね

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

作業も順調良く進んで、あっという間に終盤戦へと入って来ましたが、

今回のお客様宅には困った問題が1ヶ所ありました・・・

 

先日アップした記事にも少し書かせて頂きましたが、

廊下の床下へどうしても入れない部分があり、前回、他社が行ったシロアリ工事の際は、

どの様にしてその部分の処理を行ったか疑問が残ります・・・

 

そこで当社では、本日お届けします床下収納庫を新たに設置し、

どうしても入れなかった部分を解消させるご提案をさせて頂いた次第です。

収納も増え、点検口代わりにもなりますので、お客様も大変喜んで下さいました。

 

 

それでは、床下収納庫の造作の様子をご覧下さい

 

 

先ずこちらは、床下収納庫の蓋になる部分へ使われるフロアーです。

廊下のフロアーから切り取りましたので、木目もバッチリ会う様に仕上げます。

 

 

蓋の枠材の下地には薄ベニヤを入れて、先ほどの床材と合わせます。

そうする事で枠材の隙間が無くなりガタ付き防止となります。

 

蓋の裏側には2本の補強材を取り付けて、アップ式の取っ手も取り付けます。

これで準備万端です!!

 

  

最後に綺麗に掃除して完成となりました。

框やその他に取り付けた化粧材の仮釘や養生テープは、

念には念をと言う事で、もう少しの期間そのままにさせて頂きます。

 

 

こうして無事にシロアリ駆除・予防工事の下準備が出来ました。

この後はシロアリ屋さんへバトンタッチして、徹底的にシロアリを死滅させて貰います!!

あらゆる業種が助け合い、お客様の大切な住まいをお守り致します。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月3日(月)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・


床改修工事:第2話

2017年03月29日 05時48分15秒 | 内部改修工事

予定通りの日時で、玄関先の廊下の改修工事が始まりました

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今年の花粉症はたった1日だけでした・・・?

んっ!これって花粉症なのかな・・・???

毎年花粉症ではかなり悩んでいたのですが、数年前から花粉症の症状が突然に消え、

今では嘘の様に花粉症の時期を過ごす事が出来ています。

 

さて、花粉症の話はこれくらいにして、今回のお客様宅はシロアリの被害が出てしまい、

床下のシロアリ工事を行う為に、基礎の造りでどうしても入れない部分がありました。

そこで、悪くなって来ている廊下も綺麗にし、床下へ入る為の点検口を設け、

これから活動時期へと入るシロアリ駆除・予防工事を行う事になりました。

 

普段点検する事が無い床下だけに、知らず知らずの内に被害が出ているかも知れません。

定期的な点検を是非お勧め致します。

 

 

それでは改修工事の様子をご覧下さい

 

 

先ずは、既存の床板を根太目掛けてビス止めし、リフォーム框を取り付けました。

既存の上がり框の正面にも大きな傷がついていましたので、傷隠しにもなって丁度良かったですね~

 

 

作業は順調よく進み、あっと言う間に最終段階へと入って来ました。 

 

そして、最後は再程お伝えした基礎の造りで入れなかった部分へ点検口を作りました。

この点検口は床下収納庫を採用しましたので、ちょっとした収納にもなります。

正に、これこそが一石二鳥ですね(笑)

 

 

その床下収納庫の造作の様子は、次回の記事でお届けさせて頂きます。

どの様な出来栄えになるのかお楽しみに!!

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は3月31日(金)の記事でお会いしましょう

 

では・・・


床改修工事:第1話

2017年03月27日 05時46分17秒 | 内部改修工事

本日より廊下の改修工事の様子をお届け致します

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

1週間ほどブログの更新が出来なくて、何時もご覧頂いている方々には本当に申し訳ほざいませんでした。

突発的な現場作業や、通院治療が延期された事により、ブログが滞ってしまいました・・・

 

さて、本日よりお届けしますお客様宅は、前回お届けしました様にシロアリの被害が出てしまいました。

その被害を解消させる工事と、このタイミングでちょっとした工夫を取り入れて廊下を改修する事になりました。

果たしてどの様な作業となったのか?

数回の記事に分けてお届けさせて頂きますので、是非最終回までお付き合い下さいね。

 

 

本日は着工前の様子をご覧下さい

 

 

廊下の改修工事をご紹介する前に、階段下にもシロアリの被害が出ていましたので、

こんどは重量物を入れても大丈夫な様に、下地強してからコンパネ仕上げとさせて頂きました。

 

スミマセン・・・

着工前の廊下の様子は、この写真1枚でした(汗)

 

 

今日の記事はどの部分がどうなったのか非常に分かり辛かったと思います。

次回の記事と合わせてご覧頂けたら少しは分かりやすいかな?

 

なかなか思った様な写真が撮れなくて・・・

作業していたら写真撮るの忘れてしまいますしね~(笑)

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は3月29日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・


シロアリ被害を受けた和室・・・

2017年03月17日 05時47分29秒 | 内部改修工事

暖かくなると、今年もヤツが現れる!!

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

日中は少しずつ暖かくなって来ましたが、まだまだ朝晩は冷え込む大阪です。

でも、暖かくなると今年もヤツが現れます・・・(汗)

 

そのやつとはいったい何なのか!?

そう、その通り!!

 

シ・ロ・ア・リ・です!!

 

被害を経験された方は勿論、被害を経験されていない方は特に注意して下さいね。

思わぬ場所で思わぬ腐食が始まっているかも?知れません。

大切なお家だからこそ、早めの点検をお勧め致します。

 

 

それではシロアリの被害を受けた和室をご覧下さい

 

  

先ずはこちらをご覧下さい。

畳寄せは勿論、畳にまで被害が及んでしまっています・・・

 

  

そこで畳を捲ってみると、床材まで被害が広がっていました。

 

 

被害を受けていた床材を撤去し・・・

 

  

新しいコンパネに貼り替えて、床下に何か不具合が出た時に

点検口代わりにもなる様にビス止めにしました。


 

と、ここで次の工程はシロアリの駆除・予防工事となるのですが、

今回のお客様宅は、その前にもう一つやるべき作業がありました。

それは一体何なのか?

次回の記事からお届けさせて頂きますのでお楽しみに~

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は通院治療がありますので、

一週間後の3月27日(月)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・


手摺取り付け~介護改修工事~

2017年03月15日 05時46分19秒 | 介護保険工事

本日は介護改修工事の様子をお届け致します

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今年の花粉もピークを迎えている大阪ですが皆さんの地域は如何でしょうか?

先日もお伝えした様に、私は10年ほど前に急に花粉症になり、3年前に急に治った花粉症体験者です(笑)

 

花粉症になった事がありますので、その辛さは分かっているのですが、

何故急に治ったかは未だに不思議でなりませんね~

 

さて、本日お届け致しますお客様は・・・

何と今年で94歳のおばあちゃんです!!

記憶力・判断力・身軽さが、まるで60代です!!

勿論、当社の最高年齢のお客様なのですが、一人暮らしで頑張っておられます。

 

何時もお会いした時には、楽しいひと時を過ごさせて頂いています。

私が言うと失礼になるかもしれませんが、笑顔の素敵な女性だと思いますね~

現役時代は学校の先生をされていたそうですので、生徒に慕われる先生だったと感じます。

 

 

それでは介護改修工事の様子をご覧下さい

 

   

先ずは、浴室の手摺の取り付け工事をご覧下さい。

コンクリート専用のボルトに交換して、更にコーキングをボルトに塗って下台を取り付けました。

こうする事で、抜け防止と防水を併せ持つ事が出来ます。

手摺位置は何度も浴槽の出入りを考えて位置を決めさせて頂きました。

樹脂製の手摺ですので、濡れた手で握っても滑りにくい構造になっています。

 

    

続いてはトイレの手摺の取り付けです。

こちらは木製の手摺を採用しました。

高さを決めるのに、座ったり立ったりと何度もお客様にご協力頂きましたが・・・

「猿屋さんに任せる~~~」って言われましたので、最後は私の思う位置で取り付けさせて頂きました。

 

 

ついでに、雨戸の不具合も出ていましたので、少し加工して動きを良くさせて頂きました。

 

 

こうして作業は無事に終わりましたが、手摺があるから全てが安全・安心になった訳ではありません

あくまでも手摺は補助的な物ですので、あれば便利・・・そう言った感覚でお使い頂ける様に説明させて頂きました。

 

これからもお元気で長者記録をグングン伸ばして頂きたいと思います。

私も負けずに頑張って生きて行かなくてはなりませんね!!

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は3月15日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・


和室改修工事:第18話

2017年03月13日 05時46分17秒 | 内部改修工事

涙・涙の最終回!!

恒例のビフォー&アフターをお届け致します

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

全18回に渡ってお届けして来た今回の和室の改修工事ですが、

無事に最終回をお届けすることが出来て、嬉しいやら寂しいやら複雑な心境です・・・

 

特に今回のお客様宅には思い入れがありましたので、一生忘れる事のない改修工事となりました。

また、工事中に私の個人的な所用でご迷惑をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。

ご家族の方々が医療関係者であった事は、何か運命を感じざる負えませんでした。

 

 

それでは恒例のビフォー&アフターをご覧下さい

 

 

先ずは、入り口の様子からスタートです!!

高さで300mm、幅で100mm大きくなりました。

 

 

中から入り口を見た様子です。

床のフロアーは、トステムの商品でも高級グレードのハーモニアス12を採用しました。

 

 

入り口を入って正面を見た様子です。

全ての化粧材の色が統一されて綺麗ですね~

 

  

押入れがクロゼットに生まれ変わった様子です。

ハンガーパイプを段違いにする事により、洋服が見やすくなります。

※クロゼット内部の写真は工事中のものでスミマセン・・・(汗)

 

 

着工前の材料の搬入を行った頃が懐かしく思い出されますね~

 

 

こうして今回の改修工事も無事に完了となりました。

是非、ご自宅のリフォームをお考えの方はお声を掛けて下さいね。

皆様とお会い出来る日を楽しみに待っています。

 

 

本日もご覧頂きまして有難う御座いました。

次回は3月15日(水)の新しい現場の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 

 

 


和室改修工事:第17話

2017年03月10日 05時49分14秒 | 内部改修工事

本日は番外編の第2部をお届け致します

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

花粉症で悩まされていたのが、一昨年より症状が消え、

今年も花粉症の辛い現象は全く起こっていない私です・・・(笑)

今から15年程前に突然発症し、10年間程悩まされましたが治りました!!

こんな事ってあるんですね~

 

さて、暫くの間お届けして来ました今回の和室改修工事ですが、

今回で最終回となってします(涙)

 

施工中は本当に色んな事が起こりましたが、

結果良ければすべて良し!!

って事で、今回もお客様のご協力もあって本当に心に残る施工となりました。

 

引き渡しも無事に完了し、何だか娘を嫁に出す様な感覚でした

 

 

それでは最終日の施工の様子をご覧く下さい

 

 

最後の作業は、この内部建具のガラス面へ木目調のダイノックシートを貼りました。

明るさを重視してガラス面の一番大きな建具を選んだのですが、

部屋の中の様子が見え過ぎると言った息子さんのご意見を解消させる為に、

ご覧の様なダイノックシートを貼らせて頂きました。

 

最初は勿体無い気もしましたが、実際に貼ってみると、

これはこれで結構良い感じになりました。

 

部屋内からはシートを透した光が入りますので、何とも言えない良い雰囲気でした。

しかも、間接照明っぽくなりましたので高級感も出ましたね~

 

という事で、これで今回の和室改修工事の記事を終わらせて頂きます。

次回の記事は恒例のビフォー&アフターをお届け致しますのでお楽しみに!!

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は3月13日(月)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・