博物館からの帰り道
「柿の葉ずし 総本家 平宗」朱雀門店へ

奈良の郷土料理 柿の葉ずしのお店です

色とりどりの柿の葉ずし

どれも 美味しそぅ



すだち鮎と黄金焼きはもが入った季節限定の柿の葉ずし
(7個入り 1156円)を購入

家に帰り、ソワソワしながら箱を開けると きれいに並んだ柿の葉ずしがバーン。
柿の葉寿司の ほ、宝石箱やー!

いっただきまーーーす

柿の葉の優しい香り、それぞれの押し寿司も食感豊かで美味しぃ
あー 幸せやわ〜
どうやら平宗さん、柿の葉ずしの手作り体験もしてるそう。秋には大神神社の三輪山に登りたいなと思ってるので(過去記事 連休2日目 )その時に体験させて頂こうかな。
「柿の葉ずし 総本家 平宗」朱雀門店へ

奈良の郷土料理 柿の葉ずしのお店です

色とりどりの柿の葉ずし


どれも 美味しそぅ




すだち鮎と黄金焼きはもが入った季節限定の柿の葉ずし
(7個入り 1156円)を購入

家に帰り、ソワソワしながら箱を開けると きれいに並んだ柿の葉ずしがバーン。
柿の葉寿司の ほ、宝石箱やー!

いっただきまーーーす


柿の葉の優しい香り、それぞれの押し寿司も食感豊かで美味しぃ
あー 幸せやわ〜

どうやら平宗さん、柿の葉ずしの手作り体験もしてるそう。秋には大神神社の三輪山に登りたいなと思ってるので(過去記事 連休2日目 )その時に体験させて頂こうかな。