goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Santa Linya8-62 後記

2025年04月19日 | スペイン
今回のツアーは5年前にあともう一寸だった宿題をどうしても片付けたいというYnさんの強い希望でSanta Linyaへと向かった。

コロナで早期帰国、怪我、2度の手術とリハビリ。元に戻っているのかという不安。肩も膝も5年前より良くはなっていなく違和感はまだ残っている状態でどこまでできるのか?やり切りたい思いで、家でのトレーニングも頑張っていたYnさん、Santa Linyaに戻り、もうあと少しという所からの雨での染み出しで我慢の3週間。もう駄目かもと珍しく弱気を見せ、ほんとうに直前までムーブを変えた方が良いのか迷いつつも自分のムーブでギリッギリ止めたコルネ、その先も不安はあったが、遂に手中に収めたRP!

で、ツアーはめでたしめでたしで終わるはずだった。
私はもう此処では登れるものは無いと、専属ビレイヤーのつもりでお気楽に付いて来たはずだった。低めのグレードで遊んでおこうと取り付いた"Kolumna Kalymna 7b+"はショートハードでまるで紐付きボルダー。全然出来なくてもそれでも楽しくトライしていたのだが、余りにもすぐに終わってしまうので、うっかり昔の宿題"Devora Hombres 7c+"に手を出してしまったら、5年前より動ける事にビックリして虜になってしまった。
11年前に初めてトライした時はRP出来るかもなんて要素は無く、1ムーブ1ムーブがとてつもなくしんどかった。今思えばそんな状態でよくやり続けていたなと思うくらい動けていなかった。5年前にトライした時も正直そのツアー中にRP出来るのか?という感じだった。だから本当に諦めていて再びトライする気は無く、日本でのそれに向けたトレーニングも何もしていなかったのに、ジムで登っていただけなのに何かしら成長していたようだ。近年は自身では成長しているのかよく分からなく実感はほぼ無かった。

自分のムーブで押し切れたYnさんに対し私はムーブを変える選択をして良い感じになり今回こそは行ける!と手ごたえを感じたが、また出来なくなり、戻した方が良いのか?などと彷徨いだした。しかしそのムーブは私にはパワーとフィジカルの使い方が難しく、少しでも可能性のある刻みムーブで頑張ることにした。パワーなら1手、刻みは3手。

自分の宿題は片付き、あとは他の岩場にでもエンジョイクライミングに行けるはずだったYnさんだったが、最後までSanta Linyaに付き合う羽目に。後半は特に私へのメンタルサポートもしてくれていたのが今ならヒシヒシわかる。何度か、トレーニングしてまた来年来よう!と言ってくれ、私がプレッシャーに押しつぶされないように逃げ道を作ってくれていた。

来年はもっとパワーを付けて1手ムーブで格好良く登れるようにしよう。今回はチマチマ刻みムーブでやるしかないと思いつつも多少の迷いはあった。望みは薄かったがやっとこさ5便目で棚をキャッチ!落ちたくないと、いつもより長くレストしたら少し余計にヨレが出て、上部で動きが怪しくなったのはYnさんにも分かったらしく、頼むから落ちんといてくれ!とロープを握りしめ固唾を呑んでいたらしい。いやほんと危ない所だった。

登れなかったら、壁の状態が悪かったからって事にしておこう。と思って岩場に行くとまさかの久々に良い状態で言い訳の退路を断たれた感じだった。笑

最終日、宿を出る前にNovatoのコメントがとても光栄だったこと、今日が最終日で全力を尽くす事を彼に返信しておいた。

本当に最終日にRPできるとは思っていなかった。ただ全力を尽くすのみ。Ynさんも厳しいなと思っていたそうだが一縷の望みは持っていたらしく、その望みがまさか叶うとは!

約10年前とは岩場に来るメンバーも様変わりした。
それでもGonzalo,Edu,Pol,Iris,Terresa,Ekiに会うことが出来た。あの頃は同年代もチラホラ居たのに今ではほとんど若手ばかりになってしまった。
同年代で初めて来た年からの知り合いと言えば、地元民じゃないけれどJohnとGazだけになっちゃった。Johnは何でこんなに私の事を気にかけてくれるんだろう?同年代でグレードも同じ位だからかな?あとはYnさんの人徳か。Ynさんが居なかったら私だってこんなに皆とコミュニケーション取れてないだろう。

2人共が狙った宿題を片付けることが出来た。初めてそれらの課題に触ったのはYnさんは12年前、私は11年前でお互い長い事かかったプロジェクト。本当に内容の濃いツアーで締めくくることが出来て良かった!それにしてもツアー最終日、ほぼ最終便でRPってのはSanta Linyaでまたしてもやってしまったが、こんなシンドイのもうやりたくないわ!まぁこんなにしんどくてメンタルやられそうになってる私が成果を出せたのもYnさんのおかげやと思ってます。まだもうちょっと頑張るからこれからもよろしくお願いしますね。

下部核心の棚 ↑
上部核心 ↓ 4手目


浅く入ってしまった右手のガバ取り ↓

todos fotos@Raul Gracias!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。