サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

タックル問題

2018年05月19日 07時46分31秒 | 時事ネタ
危険タックル ルール無視は競技への冒涜だ

いやー、今週の話題と言えばもうコレに尽きるでしょ。
そう。

日大アメフト部員による悪質タックル問題。

日大と関学大との試合で、関学大選手がパスを投げた約2秒後、日大選手が背後からタックルするという悪質極まりないもの。
関学大選手は怪我はしたものの命に関わるようなものでは無かったのが幸いだ。
でも、無防備な状態の背後からタックルて、一歩間違えたら命に関わるで。

でもまあ言ってしまえば日本ではあまりメジャーでは無いアメリカンフットボールの試合。
しかも学生の試合。
仮にこういうコトが起こっても普通なら報道すらされんやろね。

ほら、サッカーの国際試合において、某半島国家の選手が「日本人になら何をやっても許される」的な発想の元でラフプレーがあったり差別的行動を行ったりしてるやん。
こっちの方も同じような問題やと思うが今回みたいに連日報道されないよね。
(まあ日本のマスコミの中には某半島出身者が多数紛れ込んでいるとのウワサもあるから「報道しない自由」を駆使してる可能性もあるからね)

じゃあ何でこんなに話が大きくなってしもうたんや?
今回の場合はYouTubeに動画がアップされたってのも大きいやろね。
これもネット社会ならではか。
が、ここまで連日報道される要因ではあるが原因では無い。

じゃあ原因は何やろか。

「意図的な乱暴行為を行うことなどは教えていない」
「指導と選手の受け取り方に乖離があった」


もうコレに尽きるね。
こういう言い訳をしちゃいけません。
仮にこの言い訳が本当だったとしても、まずはすぐに「ごめんねごめんね~」と言わないと。(←こんな軽いノリではアカンけどね)

選手が勝手にやった。
指導者は悪く無いんや。


責任者のこういう言い訳、一番アカンやつやもんね。

そんな指導はしていない!選手が勝手にやったんだ!と言うのなら、じゃあなぜすぐに注意をしなかった?
まさにこれは「そういうプレーを容認した」ということでは無いのか?

「反則やるなら試合に出してやる」

なんてことを監督が言ったという話もある。
まあこういうストレートな言い方はさすがにしないだろうけど、こういう主旨の発言する人いるよ。
特に気合と根性だけで生きてきたスポーツバカの人間にはね。(←オレの個人的見解です)
監督にこんなことを言われたら、一生懸命アメフトやってる選手はやっぱりやっちゃうよ。
一生懸命やってる選手であればあるほど試合に出たいのも。

今回の件は「個対個」の出来事ではあったかも知れないけれど、アメフト部という組織で対応しなければならない問題。
それを組織の責任者である監督が問題発覚後一切表に出てきてないっつーのが一番アカン。

責任者が逃げててどうするよ?

会社でもいるよ。
普段エラそうにしてる上層部に限ってクレームの時には一切出てこないヤツ。

人間として小さ過ぎるやろ…。

ま、逆に言えば良かったやん。
監督がこういう人間だと分かったという意味では。
選手を守ってやれない監督なんて、ましてや選手に責任転嫁するような発言をするような人間なんて監督でも何でもないわ。
こういう監督の下ではアメフトをやる価値も意味も無い。
人としての価値まで下げられてしまうぞ。
(実際該当選手には世間からかなりの猛バッシングもあるみたいやし、精神的にももうアメフトは続けられんでしょうからね。)

そいういう意味ではTOKIOの山口メンバーの例の事件の時の対応。
発覚後他のメンバーが即会見し謝罪。
正直他のメンバーには関係ないやん!と思ったけれど、こういう過剰とも言える対応のおかげ?で問題は落ち着いた感があったよね。
もっと言えば他のメンバーの仕事に影響出ないで済んだよね。

やっぱり組織はこうでなくちゃ。
特に責任ある立場の人間はまず表に出て謝罪しないと。
今回のケースは監督が初期対応を間違ったせいで日大アメフト部員は試合の出来ない状況にまでなってしまってるやん。
何の罪も無い他の選手にまで影響が及んでいるからね。
どうするつもりや?

が、時すでに遅し。
ここまで問題が大きくなってしまった現状、日大アメフト部の監督はいつどんな形で表に出てくるのでしょ?
おっと、これだけは言っておく。

「責任取って辞めます」

こういうのは責任を取ったのではなく、責任からただ逃げただけやからね。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする