お疲れ様です。今し方に仕事を終えて某駅のベンチから次の電車🚆を待ちながら書いています。
インスピレーション
朝方に書いた有馬記念の話の続きになりますが、ふと思った事があるので書いて置きます。
白と青ではないかと書いた後で、うん??
もしかして、もう一つの色は黄色じゃないのかと。
今年の一文字は〔戦}に決まりました。過去に戦に決まった年は直近であのテロ事件があった2001年です。そして、その年の有馬記念は、マンハッタンカフェとアメリカンボスの決着でした。信じるも信じないも事実はそうです。正に世相を反映した結果となりました。
では、今年もあの年と同じ戦が選ばれたとなればテーマは自ずと分かるように、ウクライナ🇺🇦とロシア🇷🇺の戦争に他ならないのではないかと推測されます。
あーもう上記に既に示してしまいました。オグリキャップから青、不思議が連続の不可思議な白から今度は全く違う暗示でベクトルが重なって来ましたよ。
では、もしもこの戦争がテーマであれば抽象的に表現するとしたら何だろうかと考えました。
それは、国旗です。
ウクライナ🇺🇦
ロシア🇷🇺
この両国に共通している色は青です。残りの色はウクライナの黄色とロシアの白と赤ですね。
あくまでも中立的な立場の胴元さんなら丁度良い配色として後は何色を選択するかなとぼんやり😶🌫️考えた答えは、
ウクライナからは残りの一つの黄色を、ロシアからは白か赤のどちらかではないかとの推理に至りました。
となると、先ずは青色と黄色の組み合わせとなります。そして、最後の選択肢が白色と赤色の二択になる図式となります。
さぁ、どっちだべ⁉️
そこで、2001年有馬記念の決まり色を確認しますと、1着が青色で2着は白色なんですね。白色と赤色の二択なら白色が正解で良いのではないかと。いやーこれは、、。
更に3着は黒色ですがトゥザビクトリーの鞍上は、レジェンド武豊さんなんですね〜。
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど〜と言われそうですが頭は正常なので大丈夫だと思いますが妄想の可能性は否定出来ませんが。
現時点での結論は、青、白、黄の組み合わせでレジェンド武豊さんが絡む❗️だべ。。
そろそろ、池袋駅🚉に着くので帰宅したらまた書きます。
では、また、あとで。