goo blog サービス終了のお知らせ 

人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

やっとこ布団から脱出して

2022年12月17日 07時52分00秒 | Weblog
おはようございます⛅️やっとこ布団から脱出しました。これから支度して出発しますが今日は泊まり込みで明日の昼過ぎに帰宅となりますがまた夜に出発しなけりゃならないので川の流れを見届けられませんが仕方ありませんね。本業、頑張りますよ❗️


今日は中山のメインがターコイズステークスですが3分で解いたので結論を書いて置きます。1番目か7番目と出ました。では、僕の結論は。


1番フラーズダルムさんです。


競馬🏇は時代を写す鏡🪞でその週や年の世相を反映します。


ならば、これらでしょう。井上尚弥さんの勝利と防衛費問題です。


フラーズダルムさんの名前の由来は、剣と剣の旋律だべ❗️剣と剣、拳と拳。これは偶然か必然か⁉️


僕の方程式と重なるなら迷わずに本命馬🐴としたいと思います。


さて、明日の朝日杯フューチャリーステークスですが予報で4番目と7番目と書きましたが3分でも全く同じになったべな。これはなかなか痺れましたね〜。


まだオッズが不明確なので結論は明日にします。


タッチダウン君とドルチェ君は堅いと思います。


特に2番目はかなり強調されていますね。やっとお待たせの白い帽子が舞う⁉️


では、有馬記念の話を。たぶん、白い帽子が舞います❗️お待たせしました。いや、お待たせし過ぎたかも知れません❗️ここで来るはずだべ❗️


あと、先日に書いたアリストテレスさんの件ですが2005年の有馬記念の予言の書に隠されている🐴はリンカーンさんです。あーなるほどだべなと。彼はアリストテレスさんと同じオーナーで同じ音無厩舎の🐴だべな。馬名も人名。


これは、偶然か必然か⁉️


信じるも信じないもあなた次第だべ。







先日に胴元さんから封筒が届きました。









昨年の武史君とエフフォーリアさん。2枚目の武史君のズボンに武史と。。


まんま⁉️


いや、そんな単純ではないでしょう。




あー😮‍💨もう時間が無くなって来たべな〜。
有馬記念は来週なんで焦らずに行くべな。


今年の一文字が戦の年の有馬記念と言えば2001年のそうあの9.11の年でした。マンハッタンカフェとアメリカンボスで決まったあのレースだべ。


大波乱も考慮して臨まないと行けないかも知れませんね。


では、また、あとで。