goo blog サービス終了のお知らせ 

人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

次期首相、アメリカの馬食禁止は、俺らの国ではNOだべ!?

2006年09月09日 04時19分08秒 | Weblog
なんだ、これ!?まずは、読んでみてくれ!

日本の馬肉ファンにも影響?
米で食肉禁止法案可決か
 【ワシントン=松川貴】米動物愛護協会によると、下院(定数四三五)は七日、馬を食肉にすることを禁止する改正法案を採決する。法案は超党派で二百三人が共同提案者になっており、可決の可能性が高い。可決されれば上院に送られる。

 米国には、馬をショーのために虐待することを禁止した馬保護法があるが、これを改正し、馬の食肉処理だけでなく、食肉用に生体を輸送することも禁止する。

 米国内では馬の食肉処理工場はテキサスに二カ所とイリノイに一カ所あり、フランスとベルギーの会社が所有。動物愛護協会によると、全米で毎年、約十万頭の馬が食肉処理されている。

 十一月に中間選挙を控え、重要法案がほとんど塩漬けとなる中、米国では馬肉を食さず、国内産業への打撃も少ないことに加え、動物愛護協会の強い働き掛けなどで、法改正が超党派で進められた。

 日本は米国からも輸入しており、改正法が成立した場合、影響が出そうだ。

ここまでだ・・・・・


これは、東京新聞の記事からの抜粋だ。

いやいや、やっぱり、アメリカは狂ってる国だなし!!
予想してた通りだべ・・。
仕方ねぇーから、ここで、歴史の話しをすんべな。
かつて、アメリカは、鯨を取り捲ってました。これは、俺の小学校の時の教科書でも、しっかり教えてくれてました。それは、鯨の脂を燃料として使っていたためでした。幕末にペリーさんが大きな黒い船に乗って浦賀に来ました。
アメリカン人の彼等は、鯨を捕獲するための寄港地として日本の港を必要としていたからでした。散々、鯨を乱獲していたアメリカ国は、いつしか例の頭の悪い団体
の貴重な意見で鯨の捕獲を禁止させました。「鯨が減ってるから・・。鯨は、人間に近い哺乳類だから可愛そう・・・。」とかで・・。
エスキモー達は、OKだけど、日本人はダメだ!と。

何で、お前等に指示され泣きゃいけねぇーの?鯨は、俺たちの国家の食文化だべ。
しかも、数を減らし捲くったのは、おめぇーらじゃねぇーの??
全部、戦争に負けたからです・・。戦争に負けたら、文化も根性も捨てなくては
いけないようです。でないと、生きていけないようです。
日本は、生きているのではなくて、生かされている国なんです。
監禁国家JAPANかよ!?まったく、哀れなもんだべ。俺たちは・・。

でも、これは、アメリカでの法案の話しだから関係ねぇーべと思ってる人もいんべ。でもよ、それは、???だぞ!よ~く考えてみれば見えてくっぺ。
いずれ、「お前等も食うな!!」になっからよ・・。
もう見え見えだべ。自分等の正義は、100%正しいと思ってる国だぞ!
これは、また得意の嘘くさい歴史の再現だな。

前にも、このブログで書いた事が現実になってきた。俺は、闘うよ。
今度は、本当に会津だ九州だと言ってらんねぇーことになんぞ!
「リメンバーパールハーバー!」を合言葉に俺らの国に無差別攻撃を仕出かした
(2発の原爆)国を牛肉問題も含めて信用出来ますか?ちゃんと考えて欲しい。

馬肉を好んで食わない人も、ちゃんと考えて欲しい。馬食はm、日本の伝統的な食文化なんだよ!自分の国がどうでも良いと思って日本で生きてる人には伝わらねぇーかも知んねぇーけどな・・・。

この話しは、長くなりそうだ。ちゃんと生きてる人に発信したい!!

「利益に支障無いから、禁止してもOKって何?だったら、競馬の斡旋も止めんだよな?スピード競馬のショーだべ!?訳も分からずに過酷なトレーニングをさせてんじゃねぇーの?それとも、馬に牛以上のヤバイもん食わせたのか?」

アメリカでは、どっちみち、馬は食う必要が無いという考えだべ。
勝手に食わなければ良いだけだべ。でも、それに間違った正義を振り翳すなよ!
俺は、そのことだけを言いたいだけだ。
いろんな国や、考え方があんべ。だから、勝手にやれば良いべ。でも、日本は関係
ねぇーし、崇高な本物の価値観を持っているから余計なお世話はいらねぇーよ!
お願いしますから、余計なお世話はしないでなっし!

その前に、増え過ぎてる鯨は、いったい、どうすんの??

バーニック専門店 店主