禾実る候となりました。
長月となりました。
朔日は二百十日、海外ではグスタフなるすさまじいハリケーンが襲来しました。いよいよ野分の到来シーズンです。
長月草は菊の花をさしますので今月の花包は小菊の花包にしてみました。
糸のように細い花弁がたよやかな嵯峨菊は是非包んでみたい花の一つですがなかなか手に入りません。
嵯峨菊は嵯峨天皇が愛でた花として嵯峨御所の中に自生していた野菊です。撫子合わせや菊合わせなど殿上人が好んだ花合わせにはこの花も登場したことでしょう。ゆかしい花です。
今月、九月の別名には
季秋 長月 玄月 色どり月 小田刈月(おだかりづき) 菊咲月 菊月 菊間月 寝覚月 梢の秋 紅葉月 晩秋 暮秋 涼秋 詠月 無射(ぶえき) などあります。
今、孫が昼寝で一息ついています。
第一反抗期なのでしょうなんでも「○○しない」と否定ばかりですクスクス(^.^)
写真の花は可愛らしいお花ですね。
嵯峨菊は糸のように細い花弁が打ち上げ花火のようで面白いですね。
今日の華包みは秋を感じさせてくれる色合いです。
こちらも今頃になって少し蒸し暑い日が続いています。
小菊の花包、秋の風情で可憐ですね。
嵯峨菊はお花屋さんでもあまり見かけたことがないように思います。
華包みにしたら、さぞ美しく趣があることでしょうね。いつか拝見したいです。
先日親族30名とその子ら8名で集いました。親たちは変わり映えしないので1年はあっと言う間のようですが子供の成長を見れば分かります。父のひ孫も上はもう10歳です~ 皆大きくなりました!
お孫さんってどんな時もはかわいいことでしょうね~
◎風花さん、その後PCは如何ですか?
こちらは風は秋めいてきましたが日差しは厳しいです。でも夕方は凌ぎやすくなりました。
このごろ、お花屋さんは洋花ばかりで桔梗などもありません。
撫子を取り寄せてもらったら石竹でした~ 全く風情がありません。
日本のお花はほんとうにいいものです。