小雨時々降る候となりました 。
落ち葉の頃ですが今年は夫きみがせっせと落ち葉かきをしてくれるので助かっています。庭はつわぶきが綺麗です。
月末は和のコーナーのアイデアですが、今月は水引だったので水引のあわじ結びの掛け方の写真を掲示板の方に載せておきます。
水引ではやり難いので色違いの紐で結び方を覚えてから水引で挑戦して下さい。安価な水引はすぐにへなりますから気を付けて下さい。これが結べると結婚式のお包みから祝儀の箸袋(お正月もいいですね)など便利だと思います。
写真はあわじ結びでは殺風景なので11月の花御札にしました。
先に真行草の薬玉の花御札を載せましたがこれも薬玉の一種で平薬といいます。行の薬玉になります。
7月に「掛物図鏡」のことを書きましたがこれも平薬で国会図書館で見たものは各月の花に鳥も付いた薬玉でした。
昨年念願の真の薬玉を作りましたが薬玉は小さい時からの憧れで、原点はお雛様に飾っていた桜と橘の摘みの薬玉です。
丸い薬玉はよく見かけますが真の薬玉やこのような平薬はあまり見かけませんので載せてみました。