goo blog サービス終了のお知らせ 

Sakita Blog

1級建築士事務所Sakita Space Design主宰
崎田由紀のブログ。

東京タワー

2006-01-18 12:09:29 | まち歩き
P060117_1955
P060117_2023そんなわけで、東京タワーへ行くはめになってしまいました。到着したのは午後8時ごろ。「もうやってないよー」と言ったら、なんと!午後10時までやってるんですねぇ?びっくり。新しくリニューアルしてからは、私もはじめて行きました。高さ250mの特別展望台まで大人1420円。子ども860円。
夜景がきれいでした。が、この日もそもそもは映画を見にいくはずだったのでデジカメをもって行かなかったので、携帯写真(しかも息子撮影)なので、ブレブレで何がなんだかわからない写真でごめん。。。m(_ _)m
お台場の観覧車とレインボーブリッジを撮影したはずなのですが。。。?
眼下に何やら丸い建物の屋根にハートの電飾があったのを、私はこの前行った品川アクアスタジアムだと言い張ったのですが、息子は違うという。。。???
六本木の欅坂はまだイルミネーションしてるようで、青白い木々がよく見えました。ヒルズの巨大な姿も。
特別展望台で眺めていると、息子が「ママ?なんか一番遠くのお空との境目がまーるくなってない?」というので「そーだよー!地球が丸いってのがわかるよねー?」とちょっと感動。
それにしてもまーるい地平線の彼方まで電気が煌煌とついている東京の巨大さに、圧倒されました。

エレベータがシースルーのタイプになっていて、外が見えるのですが、ついつい、「なんか、塗装が雑過ぎ!汚い!」なんて変なところに目がいってしまうのでした。。。でもよくよく考えると、この高さを、中吊りになって塗装した職人さんがいるんだと思うと、そりゃあ、怖いよなー。とっとと終わらせたいよなー。風だってびゅーびゅーふいてるんだろうなー。とまたまた変なところに感心してしまうのでした。。。ライトアップの電気屋さんも。。。すごい職業だよねー。サーカスよりすごいかも。。。


フライトプラン試写会に怒髪天を突く!!

2006-01-18 11:53:00 | まち歩き
1月17日有楽町読売ホール午後6時開場の「フライトプラン」の試写会に応募したら、当選のハガキが来たので、さっそく学童を早退させて、息子とふたりで有楽町まで片道1時間半かけて、えっちらおっちら行って参りました。
6時に到着すると「試写会の方はこちらへお並びください」と係の人に言われて、並ぶこと30分以上。ビックカメラの階段をえっちらおっちら30分かけて1階から7階まであがらされ、7階のホールの前に来たら全く動かなくなった。そのまま10分以上放置され、あげくの果てに「満員となりましたので、消防法に基づき、入場をお断りさせていただきます」だって!!!
並んでいた40人以上の人々は皆怒り狂い「なんで時間前に来て並んでるのに入れないんだ?」「入れないのになんで何十分も待たせたんだ?」と大騒ぎ!
息子は係の人のところへ行き「2回目に見れるんでしょう?だから待ってるんでしょう?」と聞いたが「本日の上映は1回のみです」と言われ「えー?!なんで今まで我慢して待ってたの?!」とがっかり。。。

だいたいなんで定員以上のハガキを送りつけるのか?
次に、人数を数えて、1階の時点で「ここから先は入れません」といわれたら1時間の無駄と疲労はなかったはず。
あまりの手際の悪さに、皆激怒!印象悪ーくなりました。
MYCOMの試写会には皆さん気をつけましょう!!!当たったら、定刻の1時間前に行かないと入れないかもしれませんよー。しかも、謝罪もありませんよー。手際悪すぎですよー。

そんなわけで、がっかりした息子の気持ちを静めるため、国際フォーラムで食事をした後、東京タワーへ行き、家に帰り着いたのは午後11時。。。あー、疲れた。。。
もう平日夜の試写会に応募するのはやめよう。。。