Opera 2 個人のブログ

食べるところ、日々の言葉と振り返り、訪れた各国各地、技術トピックなど

配偶者年金の廃止の意見あり

2024-05-14 18:33:08 | ライフプラン
配偶者年金の廃止の意見があるようだ。すなわち「第3号被保険者制度」の縮小論である。厚生労働省の審議会で議論中である。専業主婦や配偶者扶養の中で生活している人は、年収106万円未満であれば、保険料を支払わなくても老後の基礎年金を受け取れる。それが不公平だとの意見からのよう。対象者は約700万人強。慎重論もある。

グループ会社への出資比率とその位置付け

2024-05-14 18:32:42 | 日記
グループ会への出資比率とその位置付けはどのようになるのか?出資比率(議決権割合)で原則、決まってくる。
(1) 50%超      連結子会社となる
(2) 20%以上50%以下      持ち分法適用会社となる


世界のスーパーコンピューターランキング

2024-05-14 18:32:07 | データセンター、施設建設、クラウド
世界のスーパーコンピューターランキングはどのようになっているのか?1秒当たりの計算性能で競っている。
1位 : フロンティア(米国)
2位 : オーロラ(米国)
3位 : イーグル(米国)
4位 : 富岳(日本)
5位 : ルミ(フィンランド)
6位 : アルプス(スイス)
7位 : レオナルド(イタリア)
8位 : マレノストルム(スペイン)
9位 : サミット(米国)
10位 : イオス(米国)

日本政府 インドネシアの地下鉄新路線建設に最大1400億円の円借款

2024-05-14 18:31:31 | グローバルビジネス
日本政府は、インドネシア・ジャカルタの都市高速鉄道(MRT)の新路線建設支援に向け、最大約1400億円の円借款を供与する。円借款の金利は0.2%、償還期間は40年。ジャカルタでは2019年に日本のODA支援で初の地下鉄(MRT)南北線が開業している。

経産省 再エネ電気を有効活用する技術開発に補助金、2025年度から

2024-05-14 18:30:47 | スマートグリッド、新エネルギー、水インフラ
経済産業省は、再生可能エネルギーでつくった電気を有効活用する技術開発に補助金を出す施策行う。2025年度から。給湯器やEV充電器を遠隔から常時制御できる技術に開発費の最大2/3を助成する。経産省とNEDOの施策。