goo blog サービス終了のお知らせ 

Opera 2 個人のブログ

食べるところ、日々の言葉と振り返り、訪れた各国各地、技術トピックなど

食べる/泊まる 九州 今後の候補

2025-03-03 20:10:25 | 食べる/泊まる 九州

(1) 食べる 福岡 

・びっくり亭 

キャベツたっぷりニンニクたっぷり辛味噌つける焼肉定食。

 http://raqmo.com/cms_site/RAQMO/index.php?shop_id=2846&page_id=5 

・天麩羅処ひらお 

揚げたての天ぷらをリーズナブルに。 

https://www.hirao-foods.net/shop/ 

・ミスタージョージ 

ハンバーグをスピーディに。さわやかソースがおいしそうだ。

 https://www.mr-george.jp/shop.php 

上記3つはテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介された福岡の人気ローカルチェーン店。 

・資さんうどん

福岡県北九州市発祥のうどんチェーン店。ダシとモチモチした柔らか麺が特徴のよう。ゴボ天うどんがメイン。ぼた餅もあわせて食べるスタイルもあるよう。今後、大阪や東京にも進出する予定。資さんうどんは2018年に投資ファンドのユニゾン・キャピタルが買収、そして2024年にはすかいらーくHDが買収した。

・とよ唐亭
福岡のローカル弁当チェーン。「からあげ弁当」のみで勝負。テレビ番組「がっちりマンデー」で紹介されていた。

・稚賀栄(ちかえ) 

他薦あり。どんなところだろうか? 

http://chikae.co.jp/ 

・元祖本吉屋 

福岡県柳川市にある、「うなぎのせいろ蒸し」の有名店。うなぎの蒲焼ではない、せいろ蒸しである。抜群のうまさらしい。高価な食べ物ではあるが、一度食べてみたいもの。テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されていた。 

https://www.motoyoshiya.jp/

(2) 食べる   熊本

・太平燕(タイピーエン)

熊本で食べられているご当地麺。TBSのテレビ番組「所さんのお届けものです!!」で紹介されていた。一度食べてみたいもの。東京にある熊本県アンテナショップにもパッケージ商品があるようだ。

https://www.jalan.net/news/article/406560/

・黒亭(こくてい)

熊本ラーメンの名店。桂花ラーメンよりも実は地元でポピュラーだとか。全国的にはイベント・催事で期間限定で登場することもあるよう。東京にも来ることはある。プロ野球阪神タイガースの大竹投手が熊本出身で、愛するラーメンだとか。

(3) 食べる   大分

・王府

町中華の店。大分名物「ニラ豚」が食べられる。レバニラ炒めとも肉野菜炒めとも違う。ニラ主体、砂糖醤油のたれの味付けらしい。テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていた。

(4) 食べる 宮崎

・重乃井

釜揚げうどんで有名。テレビ番組でも紹介されていた。あの長嶋茂雄氏もたいそうお気に入りのお店だったとか。

https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/cuisine/cuisine2_1.html

・昭栄堂の九州純バタークッキー
宮崎県都城市が製造販売する昭栄堂の九州純バタークッキー。2025年3月にJ・フロントリテイリングの投資ファンドが昭栄堂を買収するとのこと。大丸松坂屋百貨店でも販売されるだろう。

(5) 泊まる   大分

・ホテル鉄輪(かんなわ)

他薦あり。別府の温泉で食事も豪華で満足度の高いホテルのよう。予約はなかなか難とのこと。

https://www.hotel-kannawa.com/


J・フロントリテイリング 「九州純バタークッキー」を製造する宮崎県の昭栄堂に出資

2025-03-03 20:09:06 | 食べる/泊まる 九州
J・フロントリテイリングは、日本政策投資銀行(DBJ)などと設立したファンドを通じて「九州純バタークッキー」を製造販売する宮崎県都城市昭栄堂に出資した。2〜3年後をメドにJフロントが子会社化する。2024年にJフロントがDBJや電通グループのイグニッション・ポイントベンチャーパートナーズと設立した事業承継ファンドPride Fundの出資第1号である。昭栄堂は1901年創業。Jフロント傘下の大丸松坂屋百貨店での販売拡大も進める。