パナソニック液晶ディスプレイが特別清算を申請した。負債額は約5836億円。もともと2004年10月に日立製作所、東芝、松下電器産業の3社によって発足した経緯がある。社名がIPSアルファテクノロジだった時も。兵庫県姫路市に工場などがあった。資産を処分して特別清算する。
米Pixar Animation StudiosやAppleは、3D映像データのファイル方式標準化する。映像の生産性の向上図る。Pixar, Adobe, Apple, Autodesk, Nvidia, Linux財団の関連団体が、標準化に向けた業界団体立ち上げる。Pixarは開発した「Open USD」と呼ばれるファイル方式技術詳細を公開する。
総務省は、次世代地デジ放送の仕様を策定した。映像解像度は4Kと2K。8Kは条件付き採用である。フレーム周波数は60Hz、59.94Hzのプログレッシブ(インターレスは不可)、4K以上では120Hz、119.88Hzのハイフレームレートをサポート。HDRがBT. 2100(HLG/PQ)で広色域。ビット数は10ビット。映像圧縮方式はH. 266(VVC : Versatile Video Coding)。2Kで5Mbps、4Kで15Mbpsである。マルチレイヤープロトコルにも対応。音声はサンプリング周波数が48kHz、量子化ビット数は16ビット以上。音声符号化方式はMPEG-H 3D AudioとAC-4の2種類を採用。チャネル数は最大56。22.2ch音響に対応する。
AbemaTVとKDDIは、「ABEMA」スポーツコンテンツを共同調達する。