ビューカードは、2024年11月15日にデザインを一新する。表面にカード番号やロゴはない。裏面にカード番号やロゴ集約、署名欄も廃止する。
車検証が2023年1月から変わりました。いわゆる電子車検証の導入である。用紙サイズはA4からA6
に。これまで車検証に記載されていた項目の一部は券面に記載されなくなっている。ICタグが内蔵されその中に従来車検証に記載されていた全ての情報が記載されている。車検証裏面のQRコードをスマホで読み取ればその全ての情報を見ることができる。なお、新しいこのA6サイズの車検証はICタグ内蔵されているので、折り曲げないように注意が必要である。
広島銀行と楽天カードは、「ひろぎん楽天カード」を発行開始する。
みんなの銀行が経営苦戦中である。2021年に日本国内初のデジタル銀行として、地銀初のネット銀行として、スタートした。ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下。2024年3月期決算では93億円の赤字、開業からの累積損失は260億円となっている。口座数は96万、預金残高は225億円。
東京都は、都内の対象店舗でQRコード決済で商品購入すると、対象額の最大10%のポイントを還元する「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」を2024年12月11日から27日まで実施する。対象のQRコード決済はau PAY、d払い、PayPay、楽天ペイ。各コード決済で最大3,000円還元されるので、4つのコード決済を利用すれば最大1.2万円還元される。こんな施策を自治体でやるべきなのか?しかも東京都がやるべきことなのか?