あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

刑事貴族 ムスタングパトカー

2007-05-04 21:53:13 | 舘ひろし
舘ひろしさんの刑事ドラマといえば「あぶない刑事」や「西部警察」が有名ですが
私がもっとも好きな作品は「刑事貴族」です。
ハードボイルドな雰囲気むんむんのストーリーやフィルムの質感が良いのですが
パックマイヤーのノンメダリオングリップをつけたコルトガバメント
マスタングマッハ1の覆面パトカー

等で凝っています。

舘さん曰く
「ディティールに拘った質のいい作品を作ってます」と
荒唐無稽ではなくリアル差を出すと言っていた。
確かにガバメントは警察でも使われていたが
さすがにムスタングのパトカーなんてないでしょう(笑)
でもあのボロボロのムスタングがカッコイイんですけどね。
(余談ですが本当はスポンサーの新型トヨタ車を使う予定だったのが
舘さんの判断で中古のムスタングを使用した。更にリアル感?を出す為に
自らバットや角材でボディーをボコボコにされました。
しかし、やり過ぎてドアが開かなくなってしまい修理工場へ直行、といったエピソードもあり)

  あんなアメ車のパトカーなんてある訳ない(笑)

と思っていたのだが本当にあった・・・・


しかも保存されている
ああ、牧刑事はこれに乗って・・・(一人妄想)



代官署の牧刑事と同型です



場所は栃木県の免許センター。
存在を知ったのは今から5年ほど前の自動車雑誌だった。
その本によると
「73年6月に農協から寄贈」「高速隊の中でもエリートだけが乗れた」「リッター2キロ!」
だそうですぐにでも見に行きたかったが5年も経ってしまった。

免許センター内にある展示コーナーは外からガラス越しにしか見られないのが残念。
でもその方が荒らされないから安心。
1984年に廃車とされたそうだ。

ドラマではこのパトの存在を知ってムスタングマッハ1を選んだのかな?

隣には白バイも展示されてありました。ホンダCB750P2


いつかは現存最古の警邏パトと言われる宮城県のスカイラインジャパンパトカーも見てみたいものです(笑)
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両国にぎわい春祭り2007 | トップ | 大分旅行 20 洗後 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (debopacer)
2007-05-07 06:17:36
地元警察署での免許更新の方が、何かと楽なので、免許証センターに行かなくなってしまいました。
これらの車は、かつて見たことがありますが、こうして眺めてみると、つくづくカッコイイなと思いました。
今年が更新年なので、久しぶりに行ってみようかな。
Unknown (GTM)
2007-05-08 21:57:14
「あの試走車を狙え」のDVD出ましたね。試走車と書いてテストカーと読むのですね。

先日、湾岸で覆面を抜かさない様に凄く気をつけていたのに覆面していないパトカーに後方レーダーで速度違反でつかまってしまいました。あと「貴方は追越し車線を約1.5キロ以上走り続けた..これも違反です。」と更に減点。通行帯違反。そんな違反が有る事とそんな前から狙われていたなんて知らなかった...

(私の車)前方の「○○ビ○を狙え」って感じだったのでしょうか。


Unknown (彩雲4号)
2007-05-13 21:37:15
debopacerさん
栃木在住なので現役時の姿もご存知でしょうか?って、その頃は神奈川でしたよね。次回の免許更新の際は是非!
いつかはNSXも収蔵されるのかな?

GTMさん
「あの試走車を狙え」が出たんですか?!
しかし検索しても見つからずで…
欲しい~!
Unknown (GTM)
2007-05-14 13:02:33
彩雲さん ごめんなさい。
大きな間違いでした。
出た(出てたの)は黒の試走車の方でした。
テストカーとしそうしゃは昨年かかれていらっしゃたのですね。申し訳ありません。
いえいえ (彩雲4号)
2007-05-18 01:18:26
黒の試走車でしたか(笑
お気になさらないで下さいね

やはり「あの試走車を狙え」はマイナー過ぎてDVD化は難しいでしょうね。

Unknown (Unknown)
2010-10-30 17:58:27
このマスタングマッハ1は黒塗りのものを舘ひろしが刑事貴族の覆面車として乗り回していましたね。その後気付きましたが、初期のこち亀でも、カーマニアの冬本巡査がこの記事の写真と全く同じ栃木県警の自警ら隊仕様で登場しています。
Unknown (彩雲4号)
2010-11-01 19:53:47
>>カーマニアの冬本巡査が~
ありましたね!懐かしい~!

しかし懐かしい記事です。この写真を撮った時は幸せだったなぁ・・・
はじめまして (V8刑事)
2012-04-05 23:55:08
刑事貴族大好きでした
リアルタイムの時ビデオに撮り何度も見たりしました(笑)
これの影響で同型のマスタングを何台か乗り継ぎ現在に至ります
計三台(笑)あり一台はフルレストア中(7リッター),一台は車検を切り車庫で鑑賞中,もう一台はラフに使う用です
(ネタでなく本当です)
舘ひろし氏は一説だとブリットに倣ってマスタング(年代は違いますが)にしたとのことのようです

栃木のマスパトまだ見に行ってません
ラフに使う用車で見に行きたいです(笑)
Unknown (彩雲4号)
2012-04-07 20:21:33
V8刑事さん
はじめまして。

刑事貴族いいですよね!世間では「3」が
人気ですが私は断然「牧編」です!

>>計三台
えぇ~!!??

思わず都庁の下辺りでステンレスマガジンに
ダミーカートを装填したりするお姿を想像してしまいました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

舘ひろし」カテゴリの最新記事