あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

ニューアカオTシャツ

2020-09-29 00:30:28 | 熱海

9月26日(土)

140コロナさんと伊東温泉へドライブしてきました。

小生のコルト1100は只今絶賛修理中でコラムMT車を運転するのも久しぶりでした。

しかもコルトとシフトパターンが異なる為、1速のつもりがバックギアだったりで

焦ったりもする訳で。

140コロナさんと私は平日休みが多いのですが今回は何故か土日が休み。

平日休みだとどこに行っても空いているのですが土日だと渋滞するしなぁ~

でも久しぶりの伊東行。

それほど渋滞もせずに進み途中の目的地熱海へ。

熱海駅がここ数年は賑わいを取り戻していたが熱海銀座は相変わらずの

シャッター店でしたが久しぶりに訪れた熱海銀座はナウなヤングで賑わっており

飲食店が増えてどこも行列という状態でした。

熱海銀座の佐藤椿油店でご主人と久々に再会しましたが

こちらも若者達がお土産や宿で飲む飲料を買いに来ていました。

裏の通りに入るとそば屋さんが閉店していたり白馬荘も休業中だったりで

コロナの影響を改めて痛感。

次に目指すは熱海の名ホテル「ニューアカオ」

泊まる訳でもなく目的はこちら

これはイカス!

ニューアカオホテルに乗り入れてドアマンの方に

「シャツだけ買いに来たんですが・・・」と恐る恐る尋ねると

そんな客も多いのか「ではこちらの脇に停めて下さい」と丁寧に誘導されて

館内に入れてもらい無事にお買い上げとなりました。

コルトが帰って来て伊豆方面への旅行の際に腕を通したい。

このTシャツの記事↓ 

https://news.yahoo.co.jp/articles/0247180ed0ef2a37b21def931352e4b4c9d85ba5

 

コロナ騒動やコルト入院で訪れる事が無かった伊東も久々となってしまった。

ホテル下田屋に無事到着しました。

帰りに伊東駅で祇園の駅弁を買いに立ち寄ったのですが

どこでもありがちな駅構内となってしまいかつての駅弁屋さんの

風情は全く無いは場所が分かりづらいは…

でも「とりめし」の美味しさは変わりませんでした。

コロナにLPガスを充てんし帰ります。

あぁ… これぞ「クルマ」 やっぱり営業用セダンはいい!

冒頭の伊東駅と140コロナの組み合わせのカッコよさに涙が…

 

さて、帰りの東伊豆有料道路で見かけた一灯信号機

トンネル内非常時のみの点灯なので古くても更新されないようですが

背面板も年季が入っています。

しかしちゃんと点くのかな? 

信号機のLED化が進みますがいつまでもこのままで残って下さい。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男が男に… | トップ | またまた入院中 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (深町 洋)
2020-09-30 20:06:13
彩雲4号さま
この度も素敵な昭和紀行にご案内頂き、ありがとうございます。
熱海にナウなヤング😌が集っているとは意外ですが、このコロナ禍で、一時忘れられていた国内の数々の景勝地の素晴らしさが見直されればな、と期待しています。
巣籠もりの期間、これまでの記事を読み直させて頂きましたが、彩雲さんのブログが佳き供走アイテムですね。
ところで、昭和を感じさせる書物も数多く見掛けますが、最近は「日本懐かし大全」と云う、傍目には少しマニアックな書物ながら、これまた昭和のあるあるを感じさせてくれるシリーズがあるようです。
これからの昭和紀行も楽しみにしています🏁
Unknown (彩雲4号)
2020-10-01 00:19:11
深町 洋さま
コメントありがとうございます。
熱海銀座の賑わいには驚きでした!
>>忘れられていた国内の~
そうですね。国内回帰というのでしょうか。
>>記事を読み直させて頂きましたが~
ありがとうございます(汗
 恐縮です。ネタはあるのですが書くのがおっくうで(汗)
>>「日本懐かし大全」
検索してしまいました。多くの種類があるんですね!
ちょっと気になります。

今後もよろしくお願い致します。
Unknown (特急みちのく)
2020-10-03 11:21:27
彩雲さんこんにちは。

コロナ禍で人々の価値観が変わったのか、単に海外行きたくてもコロナを恐れて行くに行けないからなのか、
昭和な国内観光地が純粋な日本人の若者で賑わうのは良いですね。

僕もふらっと日帰りでどこかへ行ってみたくていろいろ考えていたところです。

こんなご時世、一人勝ちの某ねずみーランドだけじゃなく、横浜ドリームランドのような遊園地が各地に存続したままだったら地元客で人気復活だったのでは?なんてつい妄想を膨らませてしまいます。

家の近くには多摩テックという遊園地の跡地があるのですが、先週通ったらジェットコースターの高架の一部が撤去されずに残っているのがちらっと見えて、もの悲しい風景でした。
Unknown (彩雲4号)
2020-10-05 00:34:16
特急みちのくさん
こんにちは。
ニュースを観ると各所がけっこう賑わっていますね。
>>僕もふらっと日帰りで~
旅は考えるだけでも楽しいですよね。

>>存続したままだったら
だって皆さんディズニーに行ってしまい
無くなるとなると「昔ながらの場所が無くなってしまい残念」と言うんですよ。
あなた達がディズニーばかりに行ってしまうからぁ~!

多摩テックもまだ一部が残っているんですね。
人生初のコースターはそこでした。
あの感動は忘れません。
Unknown (まさる)
2020-10-05 19:35:32
こんにちは アカオTシャツかっこいい!サンバードももともとロゴマークがセンス良いからか、ファッショナブルで惹かれますw若年化する観光客とレトロブームをターゲットにしたマーケティング力が光る一品ですねw コロナと伊東駅・・昭和のままですね。熱海が様変わりしてしまいましたが、昔の面影をのこした伊東の駅舎はなんとか維持してもらいたいところですね。お彼岸に墓参で伊東、網代と回り、件のトンネルも通りましたがあの信号機は気付かなかった・・さすが目の付け所が違います。熱海ビーチライン、ずいぶんと値上げしたのには驚きました(汗) 
Unknown (彩雲4号)
2020-10-13 00:12:53
まさるさん
コメントを頂いていたのに気づきませんでした(汗
大変失礼いたしました。

コロナと伊東駅の組み合わせいいですよね!

>>伊東の駅舎はなんとか維持してもらいたいところですね。
心から願います!お願いです!
出来れば字体も昔のものにしたりして欲しいです((笑)

>>あの信号機は気付かなかった・・さすが目の付け所が違います。

いや~、たいした事ないですよ!
なんて言いたいのですが140コロナさんに教えてもらいました。言われなかったら全く気付きませんでした。140コロナさんでスゴイんですよ!

>>ずいぶんと値上げした~
確かにそうですよね(汗
近年の台風被害の修理や対策にお金が掛かるそうですが、おいそれとは通れなくなりました(苦笑

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

熱海」カテゴリの最新記事