彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

1.17 学園の様子(防災授業・模擬引き渡し訓練、3年生サイトピック)

2023年01月17日 | TOP連絡事項

本日1時間目に防災学習を行いました。各学級では、子どもたちが放送の指示に従って安全を確保する行動をとりました。静かに、慌てずに放送の指示をよく聞いて、一人ひとりが適切に行動することができました。

また、放送の後は各学級、学年ごとに防災についての学習を行いました。子どもたちの多くは、実際には大きな災害を経験したことがありません。防災についての意識を高めるために、今後も継続して学習や訓練を行う必要があると考えています。







 
また、子どもたちの学習と並行し、全市一斉総合防災訓練および模擬引き渡し訓練を本学園でも実施いたしました。

アベニューに多くの保護者の皆さまが来校され、チェックリストにチェックをいただきました。また、アベニューには地区防災委員会の方々もブースを設置し、防災についての啓発活動を行われました。災害に備えて食料等を備蓄しておくことは非常に重要ですが、同時に備蓄したものについて、「何がどれくらいあるのか」ということを定期的に確認したり、食べ方を知っておかなければ、いざという時に有効に活用することができません。今日の訓練では、備蓄倉庫に備蓄されている保存食を実際に模擬引き渡し訓練にご参加くださいました保護者の方に配布しながら、「備蓄の必要性」や「ローリングストック(定期的に備蓄品の消費と購入を繰り返しながら常に新しいものを備蓄する方法)」の必要性等についての啓発を行われました。また模擬引き渡し訓練後も地区防災スタッフのみなさんは、有事に備えて備蓄倉庫内の物品の点検を行われました。


また、訓練には地元の消防団(粟生分団)の方のご協力もいただきました。学校に消防車が現れた際は、ちょうど休み時間でアベニューにいた子どもたちも大喜びでした。

本日は地区防災委員の皆さま、粟生分団の皆さま、またお忙しい中来校いただきました保護者の皆さま、ご協力をいただきまして、大変ありがとうございました。







体育委員がサイトピック(4回目)を開催しました。

今日は3年生が対象でした。体育館等の各ブースで多くの児童が競技にトライしました。体育館にやって来た児童から「わぁ、すごい!」という声があがるほど、多くの人がこの催しに参加しました。また、各ブースにいる体育委員も4回目の開催ということで、少し慣れて余裕をもった様子で自分の持ち場を運営する様子がありました。今日も寒さの厳しい一日となりましたが、寒さを吹き飛ばすほどの「子どもたちの元気」をたくさん見ることができました。











 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.16 学園の様子(朝の見守り、6年生CBT、「こころの日記」、789年生サイトピック)

2023年01月16日 | TOP連絡事項
新たな週がスタートしました。
少し小雨が降る天気となりましたが、元気に登校する子どもたちの様子が見られました。
朝のスクランブル交差点では、PTAさん、防犯委員さんや地域の方々が毎日見守りに立ってくださっています。

「おはようございます。」と私も見守りをしてくださっている方々に挨拶をすると「つい先ほど、低学年の子から『いつもありがとうございます』という言葉をもらって、とても嬉しい気持ちになったんです。」とのお声をいただきました。「そんな声をもらうと、またやる気がでます!」とも。朝からそんなお話を伺えて、私もうれしい気持ちになりました。「おはようございます。」「ありがとうございます。」という言葉をはじめ、お互いが元気になる言葉を交わしあうことの大切さを改めて感じました。
 
6年生の算数の授業において、CBT(コンピューターを用いて行うテスト)を実施しました。

2学期も行ったので、今年度2回目となります。先生から、テストの受け方についての説明がありましたが、子どもたちは慣れたもので、非常にスムーズにテストを実施することができました。また子どもたちも真剣に取り組む様子が見られました。
 
いじめを未然に防止するシステムである「こころの日記」システムが本日より稼働しています。

子どもたちがtomoLinksを使って、「今日の気分」のアイコンを選択します。また必要に応じて、先生(大人)に相談することができます。

日々学級では、担任の先生を中心に子どもたちの様子を見守っています。これからも学園全体で子どもたちの様子を見守っていきます。子どもたちの安心のためには、ご家庭との連携が欠かせません。引き続きよろしくお願いします。



昼休みに3回目の「サイトピック」を体育委員会が開催しました。

今日は7~9年生対象でした。体育館に様子を見に行くと、予想以上に多くの生徒が集い、各ブースがにぎわっている状況でした。7~9年生ということで、普段部活動等でトレーニングを重ねている人もいます。勢いのある速いボールを投げる人蹴る人、美しいフォームでジャンプシュートを放つ人もいましたが、一番感じたことは、「記録カード」を手に多目的室、体育館から小体育館、グラウンドとブースを駆け足で移動する姿、笑顔で競技に夢中になる姿は先週この催しに参加した1年生や6年生と同じであるということです。1~9年生まで、皆が楽しめる素敵な企画です。体育委員の皆さん、今日も素敵な催しをありがとうございました。






先生もトライアル!
体育委員さんがお姉さんお兄さん学年にも対応中!



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.13 学園の様子(4年生プログラミング学習 、1年生サイトピック 、9年生面接練習②)

2023年01月13日 | TOP連絡事項
4年生 プログラミングでロボットを動かそう!
 
4年生の教室では、グループに1台ロボットが配られていました。これは、「Root(ルート)」といってタブレット上でコマンドを入力するとその通りに動くロボットです。担任のデモ操作でロボットが動くと、大きな拍手が!そのあと、子どもたちは早速コマンドを考えて選択していました。「前へ」「後ろへ」「右にむいて」などの動きが選べます。さらに、ロボットにペンを差して、コマンドで「ペンを下す」を選んで進むと、線を書くこともできます。子どもたちはすぐに操作に慣れ、グループごとにいろいろな動きを楽しんでいました。
 











1年生サイトピック
 
体育委員会主催のサイトピック、今日は1年生が昼休みに実施しました。会場では、スタンプカードを持って並んでいる1年生。お兄さん、お姉さんの説明をしっかり聞いて、取り組んでいました。最初は緊張していましたが、運動しているときには笑顔いっぱいで取り組んでいました。
 
体育委員会のみなさん、今日も準備や運営、よくがんばりました。
 











9年生 面接練習②
 
面接練習2日目、4階の廊下は緊張感に包まれていました。進路担当の先生からの説明を真剣に聞く9年生。校長、副校長が面接官となり、本番さながらの練習がおこなわれました。
昨日に引き続き、練習後の校長、副校長からは「9年生、すばらしい!視線を合わせて自分の考え、思いをしっかりと伝えていましたよ!」と感想の言葉がありました。
 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.12 学園の様子(9年生面接練習、体育委員会主催サイトピック、4年生算数、全員掃除、1月掲示板)

2023年01月12日 | TOP連絡事項

9年生 面接練習

今日から一クラスずつ面接練習を行っていきます。がんばりましょう!!トップバッターは1組でした。

まず、面接の部屋に入る前に、進路担当の先生から、面接のマナーについての確認がありました。

面接を待つのも練習です。少し緊張している様子でした。

面接官の役は校長、副校長です。

「なぜこの学校を志望したのかを簡潔に話してください」「高校で頑張りたいと思うことはなんですか」「これまでの学校生活の中で一番印象にのこっていることは?」等々、いろいろな質問がありました。「オープンキャンパスに出かけてここなら自分の将来の夢に向かって、努力することができると考えました」「頑張れなかった理科や数学に、高校ではじっくり取組たいみたいと思います」「6年での広島宿泊平和が一番の思い出です」「仲間と過ごした日々の時間が大切な思い出です」等、自分の言葉で、目線をあわせて、よい姿勢で、しっかりと自分の考えを伝えることができていました。

面接練習のないクラスでは、「願書の書き方」について練習していました。願書の書き方の説明や手本を見ながら、真剣に願書を書く練習に取組んでいました。

サイトピック

体育委員会主催のサイトピックが昼休みに行われました。サイトピックは、体育委員会が彩都の丘学園のみなさんに「運動を少しでも好きになってほしい!」「運動の楽しさを少しでも多くの人に知ってほしい!」という思いから企画した取組みです。

各学年参加できる日が決まっており、今日は6年生が参加できる日でした。スタンプラリーのカードをもって、それぞれの種目が行われる場所へ向かいます。

体育館・・・フリスビー的当て・ドッジボール的当て・バスケットボール
小グラウンド・・・PK・キックターゲット
多目的室・・・紙飛行機・卓球ポンポン
小体育館・・・輪投げ・ペットボトル当て
 
参加している6年生を見て、「明日は私たちやねん!」「早く私たちもしたい!!」「満点めざすために練習したい!!」と言っている他学年の姿がありました。
 
体育委員が事前に準備シュミレーションをしています。
 


小体育館では、輪投げ ・ペットボール当てが行われました。






体育館では、フリスビー的当て・ドッジボール的当て・バスケットボールが行われています。



 
フリスビー
 
多目的室では、紙飛行機・卓球ポンポンが行われています。





こんなところに紙飛行機が。
 
小グラウンドでは、PK・キックターゲットが行われています。
 


種目に参加をするとスタンプが1つ、成功するとスタンプが2つもらえます。

休み時間が終わった後、「全部回れなかったけど、めっちゃたのしかった!!」といってスタンプカードを見せる人がいました。本当に楽しかったようで、体育委員のみなさんも、トライする6年生も、双方ともにとても素敵な笑顔でした。

4年生 算数 「広さの表し方を考えよう」

面積について学習しています。課題に取組み、自分の考えを前に出て発表しています。発表者の話を集中して聞いている様子が見られました。








全員掃除

今日は、3学期初めての全員掃除の日でした。


どの担当場所も一生懸命掃除をする姿が見られました。3学期も力を合わせ全員掃除に取組んでいきましょう。


掲示委員会によるお正月掲示


保健室前掲示板〜1月のめあて〜





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.11 学園の様子(7・8、9年生「チャレンジテスト、学力テスト」、3年生「グローバルタイム」、6年生「お楽しみ会に向けて、3学期の目標」、1年生「鉄棒」)

2023年01月11日 | TOP連絡事項
今日は7,8年生において大阪府チャレンジテスト、9年生においては学力テストをそれぞれ実施しました。

大阪府チャレンジテストは7~9年生に対して毎年1回実施されています。教科のテストに加え、生徒アンケートも行いましたが、今回からアンケートはタブレットを使って回答する形式になりました。子どもたちは自身の端末で指定されたサイトへログインし、回答しました。




3年生が大阪府の防火ポスター作品展に入賞し、本日証書の授与を行いました。とても上手に描けています。校長室での授与となりましたが、校長先生はじめ先生方からのいくつかの質問にもしっかりと応える様子がすばらしかったです。おめでとうございます!
 
3年生のグローバル・タイムの様子。「道案内」を行いました。子どもたちは、先生の英語での道案内を聞き、「今どこにいるのか?」を判断しました。その後、子どもたちが先生に代わり、黒板の前で英語で道案内を行いました。子どもたちも先生もニコニコしながら英語を使う様子から、とても温かい学級の雰囲気が伝わりました。
 
6年生が「お楽しみ会」に向けて、準備を行いました。クラスメートとタブレットを使ったり、話し合ったりと準備を進めています。どんなお楽しみ会になるのか、今から楽しみです!

 
6年生の別の学級では、「3学期の目標」について発表活動を行っていました。

子どもたちは、タブレットや電子黒板を使ってプレゼンを行いました。「3学期はSDGsについて理解を深め、プログラム大会出場に向けての準備ををがんばりたいと思います。」
「このクラスのことがとても好きだから、もう少しでクラスが解散することが寂しいです。」等々、一人ひとりがしっかりと意見を述べたり、個性あふれるすばらしいプレゼンを行いました。



 
校舎からグラウンドを眺めると、1年生が体育の授業で鉄棒に取組んでいました。

遠くから授業の様子を見ていると、子どもたちが鉄棒に一生懸命にぶら下がっていました。私が眺めている場所と子どもたちの活動の場には少し距離もありましたが、子どもたちの元気のよさはしっかりと伝わってきました。3学期もがんばっていきましょう!


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.10 学園の様子「3学期スタート」

2023年01月10日 | TOP連絡事項
3学期がスタートしました。

校門では、「おはようございます。」に加え、「明けましておめでとうございます。」と元気よく挨拶をする子どもたちの声がありました。非常に気持ちの良い3学期スタートとなりました。
 
始業式では校長先生から、3学期のスタートにあたり、「①みんなが笑顔で安心して過ごせるように、お互い励まし合って、気持ちとチカラをあわせて、まとめをしよう。②災害時の行動について1月17日を考える機会にしましょう。」というお話がありました。

また児童生徒指導担当の先生方からも、「2学期の終業式で話したことを冬休み意識できましたか?」とお話がありました。




 表彰披露のあと、最後に体育委員のメンバーから「サイトピック」について案内がありました。

「サイトピック」は、体を動かしたり、スポーツに親しんだりできる機会を1~9年生につくりたいという願いのもと、体育委員が中心に企画している催しです。体育委員がローテーションを組み、いくつかのブースを運営する予定です。今日の朝礼では、「ぜひ、参加してください!!」と熱いメッセージが伝えられました。頼もしいリーダーシップです。


各クラス、先生方や体育委員のお話を聞きました。また、表彰も行われ皆で拍手を送りました。おめでとうございます!


 
その後は、各クラスともに、新年の抱負や3学期の目標を書いたり、発表したりしました。また、冬休みのできごとについて、すごろくトークで交流したり、お互いの「いいところ探し」をする学年、学級もありました。久しぶりの仲間との再会、交流がとても楽しいことでした。

それぞれが、冬休みをゆっくりと過ごし、気持ちも新たに、新年、3学期を迎えていることと思います。校長先生のお話の中にもありましたが、3学期しんどいとき、失敗するとき、困ったときも、ともに応援し合って、前に進んでいきましょう!





初日から早速に、子どもたちの登校見守りを開始してくださった保護者、地域のみなさん。学校公用車で下校見守りを開始してくださった防犯委員のみなさん。多くの方々に支えていただき心強いです。みなさん、3学期もどうぞよろしくお願いします。






 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.3 令和5年箕面市消防出初め式

2023年01月03日 | TOP連絡事項



2023年あけましておめでとうございます。みなさん、穏やかにお正月をお過ごしのことと思います。本日1月3日は、冷たい風がときおり吹きましたが、快晴の中、箕面市消防出初め式がありました。市消防局、地域消防団をはじめとして、関係のみなさんや、地域の方々が多数来られていました。市消防はもちろんのこと、地域の多くの消防団のみなさんに市内各所の安全を守っていただいていることに改めて感謝の気持ちを抱く出初め式です。




出初め式内で、防火図画・習字作品の中から、大阪府消防協会豊能地区の入選に選ばれた表彰も行われました。彩都の丘学園からは図画の部で3年4年の2名が入選しました。おめでとうございます!

表彰式にご家族で出席された3年生さんは「夏休みの終わりに、おばあちゃん宅で描きました。」とのお話でした。「消防車が今日もたくさん来ていますが、上手に描けていますねぇ。」と感想を伝えると「画像を見ながら描きました。」とのことでした。

その後は、箕面市吹奏楽団の演奏や消防訓練の披露もあり、大きな拍手がわきおこりました。






2022年度末締めくくりの3学期のスタートは10日です。みなさん、元気に集まってください。
保護者、地域のみなさん、2023年も彩都の丘学園への引き続きのお力添えをどうぞよろしくお願いします。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする