彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

1.23 学園の様子(7年生国語「百人一首」、9年生音楽「歌のテスト」、2年生音楽「鍵盤ハーモニカ」、3年生社会「わたしたちの町箕面」)

2023年01月23日 | TOP連絡事項

新たな週がスタートしました。小雨が降る中の登校となりました。「雪」の予報があったため、朝起きて残念に思った人もいたかもしれません。(大人の方は「ほっ」とされたかもしれません。)

天気予報によると、今週は寒波到来とのことです。「今季最強の寒波」、「強烈寒波」との予報にドキドキします。事故や怪我がないことを願うばかりです。

 
7年生が国語の学習で百人一首に取組みました。教室の黒板に「百人一首<源平合戦>」と示され、熱戦が繰り広げられました。句を覚えている人は上の句が読まれた瞬間に札をとっていました。各班ごとに一生懸命に楽しみながら取組んでいました。

 
音楽室を覗くと、9年生が歌のテストを行っていました。

子どもたちからは「まさか音楽の先生以外に見られるとは!歌声を聞かれることになろうとは!」という雰囲気が感じられましたが、聞く側からは、和やかな笑いと「頑張れー!」という励ましもありました。前に出て歌う人たちの歌声はすばらしかったです。聴いていると「9年生ももうすぐ卒業の日が近づいているなぁ」と、なんだか少ししんみりした気持ちになりました。後から、今日の歌が卒業式で歌う歌「絆」という曲だったということを聞きました。先日は9年生の面接練習をブログでご紹介しましたが、例年この時期に、特に9年生の総まとめの一生懸命さを感じます。とても素敵な歌声でした。

 
2年生の音楽の授業。
鍵盤ハーモニカで演奏していました。童謡「こぎつね」を演奏したり、「ドレミファソソ」と音階で歌ったりしました。とても懐かしいメロディーと一生懸命演奏する子どもたちの姿に心が温かくなりました。演奏し終わった子どもたちに、たくさん拍手を贈りました。とても楽しい、生き生きとした演奏でした。

 
3年生の社会の授業。
「わたしたちの町箕面」を使って、箕面の歴史について学習しました。映像には、薪を背負って歩く人の姿があったりと、今とは全く異なる人々の暮らしに触れました。

今現在の箕面の町は道路や交通機関が整備され、新しい駅がつくられたり、たくさんのお店がにぎわったりしています。地域の歴史学習を通じて、現在に至るまでに多くの人の働きや思いがあったということを子どもたちは学んでいます。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする