彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

9.16 学園の様子(5年体育 4年体育 8年技術)

2022年09月16日 | TOP連絡事項
今日は素晴らしい天気に恵まれた1日となりました。アベニューから見上げた空には雲一つありませんが、残念ながら明日からの三連休は、台風の接近により雨模様となりそうです。

気圧や天気の変化は体調にも影響を与えるという話を聞きます。皆さんくれぐれも体調に気をつけてくださいね!


5年生 体育の授業
「何のスポーツですか?」と尋ねると、「だんちゃんです」との回答が。「だんちゃん???」

初めて耳にしました。段ボールのラケットを用いた競技とのことです。ホワイトボードに説明がありました。子どもたちは楽しそうに、個人やペアになっての相手(チーム)との対戦に夢中になっていました。
 






4年生 体育の授業 
体育館では、4年生が運動会に向けて練習に取り組んでいました。ウェーブの練習をしていました。団体演技のどの場面の動きなのか、、、乞うご期待!
 










8年技術 二十日ダイコンの水やり中
 
中庭には、8年生が二十日ダイコンを育てています。成長を見守りながら、丁寧に水やりをしていました。
 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.15 学園の様子(1年生 シャボン玉、4年生 理科、全員掃除)

2022年09月15日 | TOP連絡事項

1年生 しゃぼん玉つくり

アベニューでしゃぼん玉つくりを行いました。まず、先生がみんなの前で作りました。大きなしゃぼん玉ができた瞬間、みんなから「うわぁ!!」と大きな歓声があがりました。

「大きなポイ」や「うちわ」などを使ってしゃぼん玉をつくります。しゃぼん玉液は大きなたらいに入っています。

大きなしゃぼん玉をつくったり、一振りでたくさんのしゃぼん玉をつくったりと、みんなしゃぼん玉つくりに夢中になっていました。

 

4年生 理科 「土のつぶの大きさと水のしみこみ方」

水のしみこみ方を調べる実験を行いました。

小グラウンドと砂場にそれぞれに水を垂らし、水がしみこんでいく時間を計ります。

小グラウンドでは、水がしみこむのに45秒かかりました。

土の様子についてもタブレットで写真を撮って観察をしています。

砂場でも同じように水を垂らします。なんと5秒でしみこみました。これには子どもたちも驚いていました。

小グランドの土と砂場の土との違いをさわって確かめています。

「砂場の土の粒の方が大きいからしみこむのがはやいのかな」「砂場の土の方が柔らかいからしみこむのがはやいのかな」等、考えを共有していました。

 

全員掃除

木曜日は全員掃除の日です。みんなで学園をきれいに掃除をしています。

昇降口

英語指導助手の先生方と一緒に掃除を頑張っています。

階段

廊下

手洗い場

教室







トイレ

掃除の仕上げに、机をきれいに並べています。どの場所も力をあわせて、全員清掃に励む彩都の丘学園の子どもたちです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.14 学園の様子(3年生学年集会、5年生レクスクール解散式、ぷちサポさん水泳サポート、代表委員会の取組み、4年生の育てたゴーヤ)

2022年09月14日 | TOP連絡事項
月曜日(12日)に、3年生が運動会練習に向けての決起式を行いました。

「運動会練習頑張れますか?」の声かけのあと、皆が「オー!」っと気合の入った掛け声を合わせました。また、実行委員会がダンスの手本を皆に見せました。皆で拍手!皆の気持ちと力を合わせて、運動会のダンスの練習に励みます。



 

5年生がレイクスクールの解散式を行いました。(*昨日バスの到着遅れで実施できなかった式を本日14日に実施しました。)


解散式では、実行委員会のメンバーが中心になり、ふりかえりを行いました。筏づくりで協力したり、キャンプファイヤーでマイムマイムを踊ったりと、みんなで協力したことで学年のつながりが深まったこと、一人ひとりが規律ある行動を心がけ、安全に円滑にプログラムを遂行できたことがよかったとふりかえりがありました。最後には、この経験を運動会に向けて今度は頑張っていきましょう!と実行委員会から全体への声かけがありました。



 
引率された先生方からも、暑さの中、アクテビティやりきったこと、自己管理もしっかりとできていて、さすがの5年だと感じたこと、そして今朝のあいさつからも、レイクで皆さんの距離が縮まったと実感したこと等が語られました。

5年生、仲間に寄り添い、助け合う素敵な学年です!



5年生の皆さん、レイクスクールお疲れ様でした。

疲れもたまっていると思います。引き続き体調管理にも気を配りながら、日々の生活や取組み、運動会の練習に力を発揮してください!
 

2学期は7年生以上の学年で水泳の授業を行っています。

そして1学期から継続して、ぷちサポさんの見守りをお願いしています。。
素晴らしい青空の元、子どもたちが一生懸命泳いでいますが、ぷちサポさんには、陸上監視の補助等を担っていただいています。こうしたご支援が非常にありがたいです!



敬老の日に向けて、代表委員会が地域に暮らすシニアの方へ向けての「お手紙」を募集しています。

各学年に向けてポスターや放送で呼びかけを行った結果、ぞくぞくとお便りが集まっています。代表委員のこうした取組みも素敵ですが、呼びかけに多くの人が応えることもとても素敵だと思います。

集まったお手紙は彩都地区民生児童委員の方々を通じて、シニアの皆さんにお渡しする予定です。





先日ブログでもご紹介しましたが、4年生が育てたゴーヤが今日の給食のメニューのかき揚げとなりました。

ゴーヤの苦み・風味が感じられるかき揚げで大変おいしかったです。4年生のみなさんは、特にしみじみと味わったことと思います。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.13 レイクスクール2日目(5年生)

2022年09月13日 | TOP連絡事項
おはようございます。レイクスクール2日目が始まりました。近江八幡は快晴!時折吹く風がとても気持ちがいいです。日中は暑くなる予報ですので、水分補給など暑さ対策をとりながらプログラムを進めていきます。
朝の体操のあと、朝食をいただきました。みんな、しっかり食べています。子どもたちはみんな元気です。














湖でのイカダづくりプログラムが始まりました。インストラクターさんのお話を聞いて、各クラスで活動をしています。ヘルメットすがた、とても似合っています。

















 
ひもで木々を固定していきます。子どもたちは黙々と作業を進めていき、イカダの姿が出来上がってきています。

 












何やら大きな浮きが登場しました。フロートと言い、2つイカダにくくりつけて完成です。
クラスで作った旗を掲げて、できた!と拍手が起こっていました。














組み立てたイカダでいよいよ湖に出ていきました。ヘルメット、救命胴衣を着用して安全に気をつけています。オールの漕ぎ方を練習したあと、クラス対抗のレースをおこないました。
結果は、、お子さまから聞いてくださいね。



















たくさん活動した後はランチタイムです。カレーライスをいただきました。






退村式をおこない、休暇村の方にお礼を言いました。いまからバスに乗り、彩都の丘学園に戻ります。




午後4時半に彩都の丘学園に着きました。途中、渋滞もあり予定より大幅に帰校時間が遅くなりました。ご予定もあるなか、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。



遅くなりましたので、すぐに下校としました。解散式は明日体育館で全体で行うように変更しています。
みなさん、お疲れさまでした。今日は家族のみなさんに楽しかったことをお話してくださいね。ゆっくり休んで明日元気に会いましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.12 レイクスクール1日目(5年生)

2022年09月12日 | TOP連絡事項
待ちに待った5年生のレイクスクールの日がやってきました。
出発式では、実行委員から、「安全で楽しいレイクスクールにしましょう!」とあいさつがありました。引率の教頭からも「5G〜学年のめあてを大切に。水分補給も忘れずに」と話がありました。学年旗、学級旗の紹介のあと、いざ、出発!たくさんのお見送り、ありがとうございました。












大津SAでトイレ休憩をしました。
 



休暇村に到着しました。広場で入村式をおこなったあと、クラス写真を撮影しました。






レク実行委員が司会進行をして広場でレクが始まっています。












11時半にお弁当をいただきました。朝早くからご準備いただきありがとうございました。








午後からは体験活動です。陶芸体験、浜遊び、オリエンテーリングをおこなっています。





















夕食の時間になりました。豪華な食事を目の前にして興奮気味の子どもたちです。食べる時は黙食でしっかり食べました。











キャンプファイヤーが始まりました。実行委員が自由の女神を呼び、5G(グローバル、ゴー、ジェントル、ギブ、グループ)の火を点火しました。火を囲んで仲良くみんなで盛り上がりました。素敵な時間になりました。




















最後のプログラムは担任からのサプライズ出し物でした。この日のために練習してきた成果を披露することができたようです。どんな特技かはお子さまから聞いてみてください!










1日目が終わろうとしています。班長会議で本日のふりかえり、明日にむけての注意点を確認しました。今日の盛りだくさんのプログラムで子どもたちはお疲れの様子でした。はやく眠りにつきそうです。本日のブログはこれで終了します。おやすみなさい。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11 第30回青少年文化祭(吹奏楽部、ダンス部)

2022年09月11日 | TOP連絡事項
昨日に引き続いて開催日されている箕面市青少年文化祭に、吹奏楽部とダンス部がメイプルホールで発表を行いました。

昨日10日には彩都の丘まつりの舞台で素敵なパフォーマンスを披露した両部ですが、本日11日の舞台発表でも、素晴らしい演奏やダンスを披露し、会場を訪れた人々を魅了しました。





指揮者の顧問の先生から、演奏前に「手拍子をお願いします!」というお願いがあり、会場の皆でリズムを合わせて手拍子をする練習を行いました。会場を巻き込んでの素晴らしいパフォーマンスにみんな笑顔で音楽を楽しみました♫








演奏後には司会の箕面高校放送部の方から質問を受けました。しっかりとお話していました。

ダンス部は、リズムに合わせたキレのあるダンスに、会場がわきました。昨夜のパフォーマンス同様に、普段の練習の成果が十分に発揮されていました!









両クラブは連日のパフォーマンスとなりました。本当にお疲れ様でした。初日の茶道部の皆さんのお手前やお運びも練習の成果が発揮されていましたし、創作部は彩都の丘まつりの素敵な立て看板、青文祭の展示作品の数々も日頃の活動の成果を発揮していました。

皆さんの素晴らしいパフォーマンスのおかげで、3年ぶりの青少年文化祭は大盛況でした。パフォーマンス、作品を出展、お手前を披露した生徒の皆さん、ご指導いただいた先生方、また来場いただいたりと子どもたちの活動を支え、応援してくださっている皆さん、2日間ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11 第31回子ども科学展

2022年09月11日 | TOP連絡事項

箕面サンプラザ地下1階で開催されました。市内の1年から6年の夏の自由課題が展示されていました。「なぜ、そのテーマにしたのか」色々な仮説をたてて、どんな方法で検証したのか、最後に、、、と見応えのある展示でした。朝いちばんから多くの子どもたち、保護者のみなさんが来られていました。



彩都の丘学園の展示も楽しみながら考えたことが伝わる研究ばかりでした。






展示を見ながら、感想を述べあっておられたようで、みなさんが熱心に丁寧に見ておられました。

以前彩都の丘学園におられた先生にお会いできました。来られた方々に「錯覚の世界」を体験させてくださっていました。不思議の入口を体験させてくださいました!
こういった機会に学校を問わず、学年を問わず自由研究に触れることは楽しいことだと改めて体感しました。



担当の3名の先生が、作品の搬入、展示、搬出を担ってくださいました。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.10 第3回彩都の丘まつり(まつり実行委員会)

2022年09月10日 | TOP連絡事項
青少年を守る会さん、まつり実行委員会さんをはじめ、地域の方々のお力添えにより、3年ぶりに「彩都の丘まつり」を開催していただきました。オープニングに司会進行をつとめるのが学園の卒業生であったり、8期、11期のブースがあったりと嬉しい再会もかないました。

まつり実行委員長さんによるオープニング。


学園からは3つのブースで参加させていただきました。準備は教職員で。当日はスーパーボールすくい、わなげ、駄菓子、射的、たこせんと多くの子どもたちがおもてなしに取組む姿がありました。久しぶりのまつりということで、多くの子どもたちや地域の方々が小グラウンドに集ってくださいました。





またアベニューでは、地区防災委員会さんは備蓄の啓発、民生・児童委員さんはマスクのリメイクの啓発などのブースをだしてくださっていました。

消毒の準備や救護体制も万全にしてくださっていました。寄贈していただき、大いに活用させていただいている車椅子もスタンバイOKでした。(幸い、使用する必要はありませんでした)
今年は素敵な舞台を設えてくださいました。オープニングを飾るのは学園の吹奏楽部です。



多くの参加団体さんがありました。箕面自由学園中学校さんとはご縁があります。昨年まで体育でお世話になった先生が今年は箕面自由に行かれて、体育の担当とチアの指導もされています。嬉しい再会ができました。


さぁ、学園ダンス部の出番です。



お祭りには上島箕面市長が来てくださり、ご挨拶いただきました。ありがとうございました。




学園の出し物には、多くの方々がきてくださいました。もてなす側の子どもたちもよく頑張りました。部活動の子どもたちの参加もありました。




ラストパフォーマンスは盆踊り。櫓も組んでくださいました。1曲目はアンパンマン音頭。練習会も開いてくださり、多くの参加がありました。彩りの会さんがご指導くださったとのこと。多くの方々のおかげさまで、子どもたちの笑顔があふれる時間になりました。「彩都の丘まつり」が、楽しい思い出になったことと思います。皆さまに、こころから感謝しています。大変ありがとうございました。




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.10 第30回青少年文化祭(茶道部、創作部)

2022年09月10日 | TOP連絡事項
箕面市青少年文化祭が3年ぶりにメイプルホールで開催されました。創作部の作品がロビーに展示されていました。力作揃いでしばしみとれました。


茶道部は恒例の浴衣姿で勢ぞろいしました。自分たちで着付けもできると顧問の先生から伺い、感心しました。彩都の丘学園と第4中学校とで事前に合同練習もしました。いつもの写真屋さんが9年生卒業アルバム用写真と茶道部集合写真を撮ってくださいました。






まずのお手前は彩都8年生から。外部指導のお師匠さんも見守ってくださいました。またタッキー816の生放送には7年生が対応しました。

11日は吹奏楽部、ダンス部の舞台発表があります。メイプル近くのサンプラザでは16時まで「子ども科学展」も開催中です。

また10日16時からは彩都の丘学園小グラウンドにて、3年ぶりの「彩都の丘まつり」が開催されます。青少年を守る会さん、まつり実行委員会さんをはじめ、地域、各団体さんにお世話になります。みなさん、よろしくお願いします。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.9 学園の様子(5年生レイクスクールにむけて、1年生英語、3年生国語・体育)

2022年09月09日 | TOP連絡事項
いよいよ来週9月12日(月)から5年生はレイクスクールに出発します。教室をみてみると、学年旗、各学級旗が完成していました。2日間の行程を確認し、子どもたちの気持ちはとても高まっていました。土日は体調を整えて元気に本番を迎えてくださいね。
 












3年生国語 ローマ字の学習
 
ローマ字ノートにアルファベットを丁寧に書きながら学習を進めていました。



 
1年生英語活動 
 
1年生の教室では、ALTの先生と子どもたちが楽しく活動していました。今日は英語での数字の言い方、その発音を繰り返して練習していました。


 
 
3年 体育 30mミニハードル
 
ハードル走に向けて、3年生ではミニハードルを使って練習しています。この日はインターバルの練習をしていました。ハードルとハードルとの間を自分は何歩で走るのかを確かめています。
 




保健室前掲示板より 
 
9月のほけんのめあては「生活リズムを整えよう」です。「すいみん列車の旅」の掲示では、睡眠の大切さについて、わかりやすく表示しています。食事や運動についても体をつくるうえで大切な役割があることも掲示していますので、みなさん見てくださいね。





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする