彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

2.17学園の様子(2・4・6年生オンライン参観・懇談)

2022年02月17日 | TOP連絡事項
本日5時間目に、2・4・6年生でオンライン参観・懇談を実施しました。
密を避けるために、オンラインでの開催となりました。
 
子どもたちの様子を少しでも保護者の皆さまにお伝えするために、1・3・5年の先生たちとも協力しながら、カメラの位置、ZOOMの招待、ミュート設定等に試行錯誤を何度も繰り返しおこないました。見えづらい点、聞きづらい点もあったと思いますが、参観・懇談にご参加いただきありがとうございました。学園としましては、教育環境や授業づくりの改善に引き続き努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 
【2年生】楽しかったよ 2年生
自分が一年間で楽しかったことを原稿にまとめたり、聞き役の友だちがわかりやすいように、絵をペープサートにしたり、画用紙に絵を描いたりして発表しました。「わたしが心に残ったことは遠足です。なぜなら、はじめてみんなでバスに乗ったからです。」「心に残ったことは、おもちゃランドです。なぜなら、クラスのみんなが1年生に向けてのおもちゃの準備を頑張っていたからです。みんなが協力できたことです。ここでクイズです。私は、何のおもちゃをつくったでしょう?」とクイズを出すなど、聞き役の友だちにも聞いてもらえるように工夫して元気よく発表できました。
 
【4年生】わたしの大切な「もちあじ」
知っておいてほしいもちあじ、発揮したいもちあじ、変えたいと思っているもちあじの中から自分で自分のことを考え、発表しました。カメラと友だちに向かって、立派に堂々と原稿を見ずに発表できました。もう一度、お家で「わたしの大切なもちあじ」を聞いて褒めて認めていただけますとありがたいです。それぞれが発表した後、発表した感想や友だちの発表を聞いての感想をまとめました。もちあじの中で、「算数が好きな私は、ギリシャの数学者のピタゴラスに負けないように...」と夢を入れながらもちあじを発表していた児童もいました。
明日、参観・懇談予定の学年の先生や専科の先生が、ZOOM配信のサポートをしている様子です。
 
【6年生】算数(一筆書きができる図形にはどんな決まりがあるだろう)
一筆書きができる図とできない図を比べ、一筆書きができるための条件は何なのかをみんなで話し合いました。
全ての偶点の図形か、奇点が2つの図が一筆書きができることに気づきました。最後に、一筆書きのできる条件に当てはまる図形は、本当に一筆書きで書けるかを実際に書いて確かめることができました。
という漢字は、一筆書きができますが、という漢字はどうがんばっても一筆書きできません。
 
明日のオンライン参観・懇談(1・3・5年)もどうかよろしくお願いします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2.16 学園の様子(3年生算数... | トップ | 2.18 学園の様子(9年生「人... »
最新の画像もっと見る