彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

5.19 8年宿泊学習1日目(ハチ高原)

2024年05月19日 | TOP連絡事項
曇りの天気でスタートですが、子どもたちの笑顔は晴れ晴れとして、無事に出発しております。
実行委員会による出発式
バス車内



12時前にハチ高原に到着しました。心配していた天気もなんとか大丈夫です。
入館式を終えて、クラス写真を撮った後、昼食です。ひんやりした風が吹き、肌寒く感じます。
入館式

午後からは勾玉づくりと、アルプスアドベンチャーに取り組みます。勾玉は石に自分で勾玉をデザインし、そのかたちに近づくまで削っていきます。












アルプスアドベンチャーではハーネスをつけて木と木の間のジップラインを滑り降りたり、ロープの上を歩いたりと林の中を動き回ります。














たくさん動いたあとに、みんなで食べるご飯は格別です。すき焼きを美味しくいただきました。







夜の部のキャンプファイヤーが始まりました。火の神が現れ、火の妖精に火を分け与えるところから始まります。




クラス対抗ゲームでは、指定された順序でならび直す速さを競ったり、大縄跳びの連続回数を競ったり、クラス代表じゃんけんで最後の担任が負けたら脱落ゲームを行うなど、大盛り上がりでした。




この後は、お風呂に入って就寝となります。班長は班長会議で明日の予定を確認しあいます。明日も元気に活動します。おやすみなさい。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5.19 9年沖縄修学旅行3日目 | トップ | 5.20 8年宿泊学習2日目(ハ... »
最新の画像もっと見る