昨日は今年最初のお経の会がありました。
自分が法話の当番だったことを前日に思い出し、直前まで七転八倒。
何とかギリギリ間に合い、無事(?)にお話しすることができました。
さて、現在京都の西本願寺にて御正忌報恩講法要がお勤めされています。
(ライブ配信http://broadcast.hongwanji.or.jp/html/live.html)
期間中、懇志を納めると書院内の国宝・鴻の間(こうのま)で精進料理のお斎(とき)が振る舞われます。
汁物は京都特有の甘めの白味噌です。
私も僧侶になるための修礼の最終日、同じ場所で一汁五菜の朝餉をいただきました。
初めていただく白味噌のお味噌汁が想像以上の甘さで、とっても驚いたことを思い出します。
関東では馴染みのない白味噌。
私は得度のときの1回のみのご縁でしたが、京都大阪にいた期間の長い若住職は「お雑煮は白味噌が美味しい」とのこと。
お正月は関東風のおすましのお雑煮だったので、この機会に白味噌のお雑煮を作ってみることにしました。
人参と大根は飾り切りして、お餅も丸餅の水煮で徹底しました。
正直なところ、何度味見をしても正解が分からず苦戦したのですが、若住職が「美味しい」と言っていたので、多分オッケーということで(笑)
ちなみ、上記のお斎の写真が載っている朝日のデジタル新聞の記事はコチラになりますので、合わせてご覧ください。
(http://www.asahi.com/articles/ASH1Q5VZZH1QPLZB01P.html)