
こんにちは~~~
今日は晴れ最高気温31度、最低気温17度の予報です。
とってもいいお天気ですよ。
朝は少し肌寒く感じられましたが日中は暑いです。
昨日のお出かけは岩手県の猊鼻渓に行ってきました。
こちら秋田はとても暑かったのですが奥羽山脈を越えると気温が違いますよ。
数度違っていたようで涼しく感じました。
猊鼻渓はとても涼しくて船下りもとても気持ちが良かったですよ。
私と主人は数回行ったことのある所でしたが
息子が行ったことがなく行ってみたかったようで今回出かけました。
いつもの様に写真をたくさんとってきました。
似たような写真となりますがよろしくお願いします(´∀`*)ウフフ

天気も良くて流れも穏やかです。

船頭さんは伊藤さんという方でした。
お話も面白く飽きることなく船下りを楽しめましたよ。

船の後をカルガモが付いて回ります。

なぜかというと魚のえさのおこぼれをいただこうってことみたいです。










船頭さんの歌声が響き渡りまたまたいい雰囲気を醸し出してくれました。


ウグイもたくさん泳いでいます。
水が綺麗で魚の群れもよく見えますよ。

鯉もたくさんいます。

こんな錦鯉もいましたよ。





猊鼻渓の名前の由来になった岩、鼻の形に見えます。


記念撮影です(´∀`*)ウフフ

こちらは今回行ってみたいといった息子。
親と一緒でなく彼女を早く作ってあちこち歩くといいのにね(苦笑


カルガモが相変わらずついて回ります。



お天気に恵まれて良かったです。
ここ猊鼻渓は春夏秋冬いつも素敵な景色が見られるとのことでしたよ。
今度は山藤が盛りと咲いている春にでも行ってみたいなあ~~~
さてこの日は幽玄洞という鍾乳洞にも行ってきました。
様子はまた続きます。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は晴れ最高気温31度、最低気温17度の予報です。
とってもいいお天気ですよ。
朝は少し肌寒く感じられましたが日中は暑いです。
昨日のお出かけは岩手県の猊鼻渓に行ってきました。
こちら秋田はとても暑かったのですが奥羽山脈を越えると気温が違いますよ。
数度違っていたようで涼しく感じました。
猊鼻渓はとても涼しくて船下りもとても気持ちが良かったですよ。
私と主人は数回行ったことのある所でしたが
息子が行ったことがなく行ってみたかったようで今回出かけました。
いつもの様に写真をたくさんとってきました。
似たような写真となりますがよろしくお願いします(´∀`*)ウフフ

天気も良くて流れも穏やかです。

船頭さんは伊藤さんという方でした。
お話も面白く飽きることなく船下りを楽しめましたよ。

船の後をカルガモが付いて回ります。

なぜかというと魚のえさのおこぼれをいただこうってことみたいです。










船頭さんの歌声が響き渡りまたまたいい雰囲気を醸し出してくれました。


ウグイもたくさん泳いでいます。
水が綺麗で魚の群れもよく見えますよ。

鯉もたくさんいます。

こんな錦鯉もいましたよ。





猊鼻渓の名前の由来になった岩、鼻の形に見えます。


記念撮影です(´∀`*)ウフフ

こちらは今回行ってみたいといった息子。
親と一緒でなく彼女を早く作ってあちこち歩くといいのにね(苦笑


カルガモが相変わらずついて回ります。



お天気に恵まれて良かったです。
ここ猊鼻渓は春夏秋冬いつも素敵な景色が見られるとのことでしたよ。
今度は山藤が盛りと咲いている春にでも行ってみたいなあ~~~
さてこの日は幽玄洞という鍾乳洞にも行ってきました。
様子はまた続きます。

ぽちっとよろしくね(#^.^#)
こんばんは。
猊鼻渓は何と読むのか調べてみました。
ゲイビケイでしたか?!
素敵なところですね!
舟くだり、船頭さんの歌までついているのですね。
息子さん、彼女ができたら、親には見向きもしなくなりますよ!?(笑)
最近、凄いですね。楽しそうで何よりです。
私も何度も行きましたが、でも、前回を過去記事で調べてみたら、なんと、2010年・・・
震災前だったんですよね~
随分前だったと改めてびっくりしました。
さいちママさん 相変わらずスタイル良くて~素敵!!
息子さんも長身でカッコいいです。
お家の居心地が良すぎるのかもよ~(笑)
一緒に出歩いてくれるのも嬉しいですけどね。
何度か言っていますが冬のフナ下りは炬燵が有るんですよね
船で鍋料理が出たと思います
この時初めてうさぎの肉を食べました
皆が食べ終わるまで何の肉か教えてくれなくて最後にうさぎの肉でした
と言われました
とても美味しかったのを覚えています
猊鼻渓は、行ったことが無いです有名ですよね(@_@)
船頭さんのお話が楽しくて、大きな船で船下り、
凄い高い崖の渓流をご家族で、楽しまれましたね。
仲良くカルガモカップルのように、さいちママさんも、仲良しご夫婦、
確かに、今度は、息子さんに彼女ができて、
カップルで行って欲しいですね^^
そちらでは有名でもこちらでは全然知らない場所です。当たり前のようでもフリガナあると嬉しいなぁ~(^_-)-☆
息子ちゃんいい男!! ねぇ、、私も息子にいつまでも一人って、言いましたけどね、こればかりは・・でもいい人見つけました。40歳にならないうちに結婚できて、ホッとしましたよ☺
船下りも有るのですね~
心残りでしたよ(笑)
見せて頂いて嬉しかったです。
仲よし家族 いいですね(*^_^*)
とっても素敵なところです。
船頭さんもたくさんいらっしゃって女性の方もいます。
たいてい帰りに歌を歌ってくれますよ。
今回は2曲歌ってくれました。
船頭さんによってうたのうまいへたはあるようですが何とも言えない風情があります。
息子、見向きの去れないほうが嬉しいです(苦笑
40前には何とか頑張ってほしいものです(*´Д`)
高速で行ったらもっと早く着くかと思います。
ほんとこのところ毎週のようにお出かけですよ。
主人めざめちゃったようですね(笑
以前はうちでだらだらと過ごしていたんだけど。。。
私があそこ行ってみたいとか言っても興味ないの一言で終わりでしたのに(´∀`*)ウフフ
息子はアメリカンブルーさんの息子さんと同い年、ちょっと考えちゃう年になっています(苦笑
友達と出かけるにも釣りやキャンプ、女っけないです( ̄д ̄)
そうそうウドの大木というか(笑)身長だけはあるのよ187㎝、大きいです。
私はまだ冬には行ったことがないです。
お鍋のお肉はウサギでしたのね。
ウサギは久しく食べていませんが以前は何度も食べたことがありますが美味しいですね。
ここは四季を通して景色がいいですね。
とてもいいところですので機会がありましたらぜひお出かけしてみてくださいね。
船下りは船頭さんのお話と歌で大いに盛り上がりましたよ。
カルガモがとっても可愛かったです。
春には雛を連れて泳ぐ姿がとても可愛いとのこと。
新緑のころもいいわね。
ほんと息子には親なく彼女を連れて行ってほしいものです。