今までありがとう。
いよいよ引っ越しです。
はてなで続けます。
よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。
タンポポの旅立ち
またどこかに根を下ろします。
saichimama’s blog
↑新しいブログです。
今までありがとう。
いよいよ引っ越しです。
はてなで続けます。
よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。
タンポポの旅立ち
またどこかに根を下ろします。
saichimama’s blog
↑新しいブログです。
こんにちは~~~
今日は晴れ、最高気温22度、最低気温11度の予報です。
外は晴れてきて気持ちがいいですよ。
今日のようなお天気が続いてくれたら有難いですが明日からは夏日になるんですってよ。
こちらの都合の良いお天気にはなかなかなってくれませんね(苦笑
さて今日は昨日の続きです。
公園の林にモミジがいっぱい発芽して見事でしたよ。
こんなにたくさんの紅葉の赤ちゃんは初めて見た気がします。
あまり可愛くていっぱい写真を撮っちゃいました
ツボすみれも咲いていましたよ
紅葉のじゅうたんみたいでしょう~~~
落ち葉のじゅうたんはあってもこんな赤ちゃん紅葉のじゅうたんって初めて見ましたよ。
何か発芽するにあたっての条件が良かったのではないかしら?
こんなに発芽してはいますが大きく育つってなかなかないでしょうね。
まして公園の中ですから育てられないわね(苦笑
少しもらってきて鉢植えにしてみようかな?
八重桜が満開です
黄衣という桜かしら?ちょっとわかりません。
八重桜は華やかですね
ワンズは元気いっぱいです。
走り回っても暑くもなく寒くもないってやっぱりいい季節ですね。
ではでは今日はこの辺で へばね~~~👋
こんにちは~~~
今日は雨のち曇り、最高気温15度、最低気温10度の予報です。
ここにきて少し寒い日が続いてますよ
でも明日あたりからお天気は回復して気温も急に上がりそうです。
また極端なことですね。
さて今日は昨日の朝散歩で行った木戸五郎兵衛村にの様子です。
一気に緑が深まっていて春は終わったなと感じました(苦笑
季節が移り替わったなと感じる景色でしたよ
ワンズは何も感じることなく?走り回っていましたけどね(^_-)-☆
山つつじのオレンジ色が鮮やかでした。
いつのまにか咲いていたハナミズキも満開です。
グミの花も満開です。
ワンズは元気元気!!!
林の中ではモミジの赤ちゃんたちがいっぱい芽吹いていました。
そんな紅葉や八重桜など走り回るワンズの様子はまた明日にでもアップしましょうね~~~
へばまたね~~~
こんにちは~~~
今日は晴れのち曇り、最高気温25度、最低気温7度の予報です。
今は外が気持ちいいですね~~~
急に熱くなっては来るようですがうちの中はまだひんやり、朝から暖房を入れましたよ。
さて今日はいつものグラウンドに行った時の様子です。
グラウンドは西洋タンポポでまっ黄黄~~~
タンポポに占領されました。
でもこんなにタンポポがあってもすべて西洋タンポポっていうのが悲しいわね。
タンポポもよその国にやってきたのだから少しは遠慮してくれたらと思うわ(苦笑
草やらの中に
すみれがひっそりと咲いていました。
こちらはカキドオシ
こちらは花は似ていますがムラサキサキゴケです
昨年は白花もあったのですが今回はまだ見当たりません
また少ししたら咲く花も違ってきますね。
植えたわけでもないのによく次から次へと花が移っていくものですね。
散歩道の土手にもたくさんのたんぽぽです。
この畔の反対側には日本タンポポもあったのですが
2年ほど前に除草剤をまかれてしまって全滅してしまいました。
除草剤にも負けないで西洋タンポポは出てきています。
どれだけ強いのかしらねえ~~~
キジムシロの黄色の花もかわいいわね
雑草の花っていうのもまた愛らしいものですね。
散歩しながら毎日のように新たな発見があって楽しいですよ。
この時期はあちこち出かけたりいろんな花が咲いていたりとブログにアップしきれずにいます。
時間差で登場するかもしれません。そのときはよろしくね。
へばまたね~~~
こんばんは~~~
今日は何とか天気が持ちました(苦笑
朝から山に行ってきましたよ。
その様子はまた今度ですが今日は先日のお休みに行った時の山野草をアップしましょうね。
キクザキイチゲが今が盛りと咲いています。
これだけたくさん咲いているのを見られてうれしかったです。
こちらはエゾエンゴサクかな?
透き通るようなブルーがとっても素敵です。
エンレンソウ
山菜を採りに行くのも楽しいですがこうした山野草を見るのも大好きです。
このすみれの名前はわかりませんがとってもきれいです。
さてこの日は何を採ったかといいますと
これはアイコという山菜です。
全部細かいとげに覆われている山菜です。なので素手では触ってはいけません
ゆでるととてもおいしい山菜です。
こちらはホンナという山菜です
ちょっとフキに似た香りと味がする山菜ですよ。
この二つにさしぼ(オオイタドリの芽)を採ってきました。
不動の滝
多分地元でもこの滝を知っている人は少ないかと思います。
滝のふちにミヤマカタバミがひっそりと咲いていました
すずしげなかんじですね
まず今日はこの辺で へばね