サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

東京都 東京23区 マンホールカード

2022-08-29 20:48:01 | 公共カード

東京都 東京23区 マンホールカード

21世紀の東京下水道の新しい顔として、平成13年にモデルチェンジした
マンホール蓋です。管路布設年が中央の文字キャップで表示されるよう
になりました。当時、第1号のマンホール蓋を文京区後楽一丁目に設置
し、後楽ポンプ所(文京区)で披露記念式典を行いました。
デザインコンセプトは、お客さまに下水道への親しみを感じていただく
こと。そのため、身近な存在である都の花「ソメイヨシノ」、都の木「
イチョウ」、都の鳥「ユリカモメ」をデザインしました。絵柄のどこに
ユリカモメがいるかおわかりですか?鳥が空を飛ぶ姿を思い浮かべて探
してみてください。

蔵前水の館 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽市 野外彫刻 その5 運河沿い2

2022-08-29 05:39:02 | 野外彫刻

壁に しんれん ぎょれん と書かれている小樽水産ビルです。

壁にレリーフがあります。

海の精
小林止良於

小樽水産ビル
小樽市港町4

運河沿いに小公園があって、彫刻があります。

ひびき
鈴木吾郎
小樽ライオンズクラブ 創立30周年記念
小樽ライオネスクラブ 創立10周年記念
1987年8月

少年が吹く笛をじっと見つめる幼い少女。

椅子と一体となった作品です。

今回は炭鉄港カードを巡るのがメインの旅なので、運河沿いだけさらっと探索です。

母の実家が小樽だったので、子どもの頃から小樽にはよく来ていましたが、
改めて運河沿いを歩くのは初めてだったと気がつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする