ぎふ金花山リス村マスコット リロちゃん です。
ロープウェー乗り場の横にいました。
金華山ロープウェー・リス村及び金華山周辺の観光をPRしているキャラクターである。
金華山リス村のマスコットキャラクターで、年齢は3歳。
趣味は日向ぼっことお散歩。好きな食べ物はどんぐりとチョコレート。
お天気の良い土日祝日は岐阜公園をきまぐれでお散歩するよ。
ぎふ金花山リス村マスコット リロちゃん
お散歩している時に巡り会いたいものです。
ぎふ金花山リス村マスコット リロちゃん です。
ロープウェー乗り場の横にいました。
金華山ロープウェー・リス村及び金華山周辺の観光をPRしているキャラクターである。
金華山リス村のマスコットキャラクターで、年齢は3歳。
趣味は日向ぼっことお散歩。好きな食べ物はどんぐりとチョコレート。
お天気の良い土日祝日は岐阜公園をきまぐれでお散歩するよ。
ぎふ金花山リス村マスコット リロちゃん
お散歩している時に巡り会いたいものです。
道の駅 なないろ・ななえ です。
玄関前で、ランポックンとカックーが迎えてくれます。
七飯町はりんごの名産地なので、りんごがいっぱい。
りんごの加工品もいっぱい。
なにか賑やかなので行ってみると
道の駅 なないろ・ななえ のマスコットキャラクター、ランポックン がいました。
【ランポックン】プロフィール
・名前の由来
アイヌ語で「ラン」が峠、「ポク」が下の方という地名が名前の由来
・性格
やんちゃで食いしん坊
りんごを食べすぎてりんご色になっちゃった!
・特徴
りんごとリスをモチーフにしたキャラクター
道の駅 なないろ・ななえ
亀田郡七飯町字峠下380-2(国道5号沿い)
アリオ札幌がもう少しで閉店になってしまうから、どんな様子か見に行ったら、神威眞白なるキャラクターがいてびっくりしました。
神威眞白
白銀のリズムで舞い、踊れ!
名前の由来:神威はアイヌ語で神格を持つ高位の霊的存在。
眞白は北海道の美しい雪が由来となっている。
自然豊かな環境で育った為、おおらかでマイペースな性格。
そのため少し優柔不断な一面もあるが、何事にも寛容的である。
どうも全国のアリオが擬人化したらしい。
人気投票もしているけれど、札幌店が撤退したら眞白くんどうなるのかな。
アリオ札幌
札幌市東区北7条東9-2-20
ソラカラちゃんがいました。
ソラカラちゃん
そら(空)から東京スカイツリーに降り立った、星のカタチのあたまの女の子。
いつも首からさげた望遠鏡をのぞいては、はじめて出会うものにワクワクしているよ!
ちょっと好奇心旺盛すぎて、気持ちが先走ってしまう時もあるけれど、
ステキな発見ができたり、うれしいことがあったりすると、あたまの星がキラキラキラと
光るよ。
残念ながら、ソラカラちゃんとのグリーティングは終了してしまいました。
と思ったら、私がトイレに行っている隙に、夫が整理券をもらってくれていて、一緒に写真を撮ることができました。
うれしい。
最後は握手してお別れ。
東京旅行のいい思い出ができました。
ありがとうございます。
外にはソラカラちゃんのイルミネーションがありました。
夜のスケートリンク
夜なのでだいぶ冷え込んできました。
サークルにソラカラちゃん
ぐるぐる動くのが楽しくて、こどもが遊んでいます。
東京スカイツリー
東京都墨田区押上1丁目1-2
コープ共済の「コー」と、たすけあいの「すけ」で「コーすけ」。
みんなに「ありがとう」って言ってもらえるように、クマの生協職員としてがんばります!
函館の生協でたまたま出会いました。
COOPのマスコットキャラクターです。
胸の「C」
両耳の「O」
しっぽの「P」で
「COOP」に!
ウポポイPRキャラクター「トゥレッポん」です。
名前の由来
turep(トゥレㇷ゚)
アイヌ語で「オオウバユリ」の意。
オオウバユリは北海道、本州の中部以北の林内に自生するユリ科ウバユリ属の多年草。
po(ポ)
アイヌ語で「小さいもの」というニュアンスを付け加える語。
ん
キャラクターのイメージを踏まえ、結びに「ん」を付け加えることで呼びやすく可愛らしい音の響きに。
ウポポイの中では、グッズがいっぱい売っています。
ウポポイ(民族共生象徴空間)
北海道白老郡白老町若草町2丁目3
北海道を本拠地とするスポーツチームのパネル展 を開催していました。
2024年2月19日(月)11:00~16:00
2月20日(火) 9:00~15:00
北海道庁本庁舎1階 道政広報コーナー特設展示場A
(札幌市中央区北3条西6丁目)
サッカー コンサドーレ札幌
女子サッカーチーム ノルディーア北海道
苫小牧のアイスホッケーのチーム レッドイーグルス北海道
美唄ブラックダイヤモンズ
北海道初の独立リーグに2020 年立ち上げから美唄市に本拠地を置く球団
2021年 北海道ベースボールリーグ参入 石狩レッドフェニックス
バスケットボール レバンガ北海道
プロ野球 北海道日本ハムファイターズ
マスコットキャラクター達も来てくれました。
フレップとドーレ君。
翌日も行ってきました。
こちらも撮ってもらいました。
B・Bと鷲斗くん。
#北海道スポみら でいっぱい宣伝してください!と言われたので、宣伝しますね~。
こんなにたくさんのマスコットキャラクター達に会えて幸せでした。
道の駅 おとふけ の玄関口です。
おおそでくん 駅長ver.
おおそでくん
音更町で半世紀以上ものあいだ生産されている、おとふけの地名がついた「音更大袖振大豆」をモチーフとしたキャラクターで、平成14年に誕生しました。
音更町のふれあい農園にある大豆畑からうまれた「おおそでくん」は、美味しいもの食べ歩きや、料理が趣味ということもあり、ちょっぴりメタボな体型であわてん坊。
「おとふけ「食」の大使」として音更町の農畜産物をPRしながら、「食」や「農」の大切さをみんなに発信しています。
ポストの上に乗っています。
こちらは普段着のおおそでくん
2022年4月 道の駅おとふけ移転開業記念
おとふけ食の大使 おおそでくん
おおそでくんコーナー。
グッズがいっぱい
もしかして人気がある?
道の駅 おとふけ
河東郡音更町なつぞら2番地(国道241号沿い)
11月11日(土)に行われた2023明治安田生命J1リーグ第32節サンフレッチェ広島戦(14:00キックオフ@札幌ドーム)はNHK札幌放送局にて中継が行われる試合だったので、「NHK札幌放送局 コンサドーレ中継PRブース」が実施されました。
いないいないばあ や
チコちゃんが来ていました。
キョエちゃんに話しかけたらオウム返ししてくれます。
そんな中にNHKのマスコットキャラクターのどーもくんがいました。
ポーズもとってくれました。