東京都 大田区 マンホールカード です。
大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」と大田区六郷地域に古くから伝わる
玩具「六郷とんび凧(だこ)」を描いたマンホール蓋です。「はねぴょん」は、
大田区が掲げる「国際都市おおた」を日本中、世界中に広くPRする使命を持って
誕生しました。日本の空の玄関口「羽田空港」、数多くある桜の名所や銭湯が
モチーフになっています。六郷とんび凧のいわれは、江戸時代に多摩川で捕った
魚が、カラスに荒らされ、これを追い払うためにとんびの形をした凧を揚げた
ところ、驚いてカラスが逃げたことから、カラス除けとして作られるように
なったのがはじまりです。
大田区観光情報センターで配布しています。
年末年始に牛乳が大量に廃棄される可能性の報道があってから、
我が家でも牛乳の消費拡大に努めています。
年末年始は小中学校が休みになり、学校給食の牛乳が停止になること。
コロナ禍による飲食業界向けの消費が停滞していること。
私は娘が牛乳アレルギーだったこともあり、娘が生まれてから二十数年
豆乳に切り替えており、ほぼ牛乳は飲まない生活をしてきた。
でもチーズは毎日食べているし、毎日バターも使っている。(我が家は
マーガリンは使わない)
2週間くらい前から、豆乳をやめて牛乳を飲んでいます。
それだけで1リットル牛乳を週2本買っていたのが、週4~5本の消費
になりました。
出先でもブラックコーヒーを飲んでいたところをカフェラテにしたり、
おやつは生クリームやカスタードクリームを使ったものを選んだり、
ちょっとだけ気を使っています。
無理はしないけれど、できることには協力したいです。
水族館限定 亀田の柿の種アソート
私からスタッフへ 登別マリンマークニクスのおみやげ
ほたてバター しおサケ たこ焼きソース 味。
火災保険の借り換えをしたら、保険の営業の方からいただいてしまいました。
きのとやのお菓子。詰め合わせでいただいので、スタッフに配って、残りを
持ち帰ってきた。
いつも契約していた担当者がやめてしまって、これを機に熱心に営業に
来られた別の会社の方と契約することになった。
宝くじ友の会から。フルーツのど飴とワインたら。
私からスタッフへのおみやげ。お休みをいただいて洞爺湖に行っていたので。
わかさいも本舗の金時いもサブレ。期間限定品。
臨時職員さんから。ソフトサラダせんべいのゆず塩味。
香りはたいしてないのに、口に入れた途端、ゆずの香りが広がる。
姉からのおみやげ。東京ばな奈のお店から出ていて、今すごく売れてるんだって。
食べるのがもったいない美しさ。
ベリー。甘酸っぱいクリームとクッキーがマッチします。
キャラメルナッツとパッションマンゴー。
キャラメルナッツは定番のおいしさ。パッションマンゴーはマンゴーのすっきり
した甘さがよかったです。
すごく美しく作っているのに、一口でぱくっと終わってしまうのが悲しいです。
私からスタッフへのおみやげ。お休みをいただいてトマムに行ってきたので。
ザ・タワーを模したクッキー。ミルクとココア。
スタッフからの差し入れ。
いつもありがとうございます。
東京都 墨田区 マンホールカード です。
公益財団法人日本相撲協会の公式キャラクター「ハッキヨイ!せきトリくん!」を
デザインしたマンホール蓋です。二本足で立つ鳥は、「手が土俵につくと負け」と
なる力士達にとっては非常に縁起のよい生き物とされてきました。墨田区両国は江
戸時代から「相撲の町」として知られていて、相撲に関連する多くの歴史が詰まった
地域となっています。地域のシンボルである国技館では、大相撲力士が名勝負を繰り
広げる年3回の東京場所が行われており、周辺には多くの相撲部屋やちゃんこ料理店
があります。「ハッキヨイ!せきトリくん」のデザイン蓋を探しながら、相撲の町
“両国”を楽しんでください。
両国観光案内所で配布しています。
玄関前に彫刻があります。
第55代横綱
北の湖敏満
等身大なんでしょうね。
刀を持っているんですね。
第55代横綱北の湖主要記録
優勝回数 24回(うち全勝7回)
通算勝利 951勝
幕内勝利 804勝
横綱勝利 670勝
年間最多勝利 7回
最年少横綱昇進 21歳2か月
横綱在位 63場所
平成4年壮瞥町名誉町民
平成14年 財団法人日本相撲協会第9代理事長就任
平成20年6月竣工
北の湖銅像建設委員会
敷地内に、1986年に廃線になった国鉄胆振線の駅の標識がありました。
横綱北の湖記念館・壮瞥町郷土史料館
有珠郡壮瞥町字滝之町294-2
道の駅 そうべつ情報館 i (アイ)です。
きれいに虹が出ていました。
敷地内の自動販売機に昭和新山雪合戦の広告がありました。
平成元年から、毎年2月に開催される国際大会です。
道の駅 そうべつ情報館 i (アイ)
有珠郡壮瞥町字滝之町384番地1(国道453号沿い)
ロゲットカード というカードです。
LOGet! CARD とは?
日本全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化したコレクションカードです。
最高の鉄屑
「スコープドッグ」モニュメント
稲城市出身のメカニックデザイナー、大河原邦男氏がデザインした
「装甲騎兵ボトムズ」の等身大モニュメント。全高3.8メートルで、夜間
のライトアップは圧巻の存在感を放ちます。2020年に屋外に整備され、年
を重ねるごとにウエザリングやエイジングを楽しむことができます。
「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」
大河原邦男氏のデザインを感じさせる作品を稲城市内に設置することや
イベント等を通じて、魅力的な街づくりを行うプロジェクトです。装甲
騎兵ボトムズでは、等身大スコープドッグの他にもデザインマンホール蓋が
あります。
(一社)稲城市観光協会で配布しています。
蝦夷牧(有珠虻田牧場)跡
戸川安諭は荷物の運搬や移動手段として馬の重要性から、牧場開設を幕府に申し
出て、箱館奉行に着任します。文化2(1805)年7月5日開場。
文政5(1822)年、蝦夷地が松前藩の支配となった以後は「有珠虻田牧」と呼ばれる。
その年有珠山の噴火により多くの人命と牧馬が犠牲になった。
そんな中にペットの碑があります。
写真は撮らなかったけど、馬頭観音がたくさんありました。
北海道最古とのこと。なんでも写真に撮っておかないとダメだな~と思いました。
一帯は歴史公園と呼ばれています。
モチーフ「家族」
家族の一員として愛されてきたことを表現し、見守るように囲むイメージ。
2000年有珠山噴火災害ペット慰霊碑建設実行委員会
デザイン:志藤奈津子
制作:有限会社柴口石材店
2000年有珠山噴火災害により犠牲となったペットを慰霊するためのモニュメントです。
モニュメント周辺の環境整備は全国各地のみなさまから寄せられた協賛金を使用して
います。
歴史公園
虻田郡洞爺湖町入江
ここからは海もきれいに見えます。(天気が悪い上に日没が近く、暗くて
ごめんなさい)
ロゲットカード 装甲騎兵ボトムズ 1/1scale スコープドッグ
LOGet! CARD(ロゲットカード) とは?
日本全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化した
コレクションカードです。
最高の鉄屑
「スコープドッグ」モニュメント
稲城市出身のメカニックデザイナー、大河原邦男氏がデザインした
「装甲騎兵ボトムズ」の等身大モニュメント。全高3.8メートルで、夜間
のライトアップは圧巻の存在感を放ちます。2020年に屋外に整備され、年
を重ねるごとにウエザリングやエイジングを楽しむことができます。
「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」
大河原邦男氏のデザインを感じさせる作品を稲城市内に設置することや
イベント等を通じて、魅力的な街づくりを行うプロジェクトです。装甲
騎兵ボトムズでは、等身大スコープドッグの他にもデザインマンホール蓋が
あります。
(一社)稲城市観光協会で配布しています。
とうや湖ぐるっと彫刻公園を離れて、太平洋側に移動します。
JR洞爺駅から国道37号線を室蘭方向へ移動し、本町の交差点の南側に
彫刻があります。
ようこそ
宇多花織
宇多花織の作品は、かわいらしい少女像が多いですね。
宇多花織の作品は函館市内でよく見かけました。
函館市 野外彫刻 市立函館病院~高丘幼稚園
函館市 野外彫刻 函館グリーンプラザ
函館市 野外彫刻 JR函館駅周辺
函館市 野外彫刻 西部地区
虻田・ふれあい広場(国道37号線 旭町・本町交差点南側)
さて、もう1点の彫刻が見当たらなかったので、あぶたふれ合いセンター
に飛び込みで聞きに行った。
洞爺湖町商工会の入った建物です。
国道37号線を拡幅工事した時に、道路沿いに小公園をたくさん作った。
その総称がふれあい広場と言うらしい。どうやら国道を進むと見つかるよう
だったので車を走らせたら、割と近くで彫刻を見つけられた。
少女像。
海の音
熊谷紀子
熊谷紀子は、1972年大阪府生まれ。1999年東京芸術大学大学院彫刻専攻修了。
熊谷紀子の彫刻は室蘭市で見かけました。
室蘭市 野外彫刻 そよ風広場~測量山
室蘭市 野外彫刻 室蘭市入江運動公園
虻田・ふれあい広場(国道37号線 発電所下バス停付近交差点南東側)