サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

青森県平川市 野外彫刻 葛川大橋 せいりゅうはし

2022-01-31 05:36:42 | 野外彫刻

車を走らせていてたまたま見つけたので、車を引き返して撮ってきた作品。

平成5年1月

たぶん橋が竣工した際に設置されたのだろう。

橋の欄干に少年が座っています。

きれいな川です。鮎がとれるらしいです。

葛川大橋

検索したのだけど全然ヒットせず。

銘板やサインもないし、お手上げ。

背中とかお尻によくサインがあるので、くまなく探したのだけど手掛かりなし。

場所としては、橋を渡ったところに、JA津軽みらい葛川支店がありました。

さらに進むとせいりゅうばしがあり、また鮎の彫刻がありました。

平成6年1月

せいりゅうはし 葛川大橋と同じ赤い欄干です。

こちらは少女像

対になった作品なんでしょうね。

こちらも銘板はなく、サインや刻印もありません。

調べられなくて悔しいなぁ・・。検索しても全くかすりもしない。

JA津軽みらい葛川支店
青森県平川市葛川大川添27-5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 野外彫刻

2022-01-30 07:59:11 | 野外彫刻

今回の旅はマンホールカード・ダムカードがメインで野外彫刻については
全く下調べをしないで行きましたが、十和田湖畔に泊まったからには、
乙女の像だけでも撮らないと・・と湖に向かっているところです。

神社の敷地なんですね。夜になったら灯篭がきれいだと思います。

駐車場から徒歩7分。やっと見えました。

乙女の像
高村光太郎

「乙女の像」は、昭和28年、十和田国立公園指定15周年を記念して、十和田湖を
初めて世に紹介した文人大町桂月、十和田開発に尽力した元青森県知事武田千代三郎、
元十和田村長小笠原耕一の三氏の功績をたたえる記念碑として、彫刻家・詩人の
高村光太郎によって制作されました。

建立されて以来、十和田湖の観光のシンボルとして長年にわたって多くの方々に
親しまれてきましたが、厳しい自然環境の中で像と台座の一部に傷みが目立ち始
めたことから、このたび制作者の気持ちを思いやり、永久に立ち続けられるよう
修復し、保存する手立てを施しました。

像を取り巻く敷石は、あまねく当地の十和田のものであり、像を支える台座は、
湖水の息吹が映えるよう心がけました。

これらのすべてが、必ずや十和田湖の美しい自然との一体感をかもしだしてくれる
ことでしょう。
平成6年6月
青森県知事 北村正哉

十和田湖畔の裸像に与ふ
      高村光太郎
銅とスズとの合金が立つてゐる。
どんな造型が行はれようと
無機質の図形にはちがひがない。
はらわたや粘液や脂や汗や生きものの
きたならしさはここにない。
すさまじい十和田湖の円錐空間にはまりこんで
天然四元の平手打をまともにうける
銅とスズとの合金で出来た
女の裸像が二人
影と形のやうに立つてゐる。
いさぎよい非情の金属が青くさびて
地上に割れてくづれるまで
この原始林の壓力に堪へて
立つなら幾千年でも黙つて立つてろ。
   昭和28年

高村光太郎の最後の作品です。

73歳で結核のため亡くなりました。

中学3年の修学旅行で見て以来の訪問になりました。

湖畔も散策。鳥居がありました。風ノ神と書いてあります。

十和田湖もとてもきれいです。

乙女の像
青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル十和田荘 その2

2022-01-29 08:54:06 | お出かけ♪

ホテル十和田荘です。庭も美しかったのです。

館内にはたくさんの装飾がありました。
リンゴ娘 青森県
フキの収穫 秋田県

ハネト 青森県
なまはげ 秋田県

こけしがいっぱい。

上2枚は夕食の会場にて。

廊下にもこけしがいっぱい。

ロビーにはねぶたとこけし。

変わったコレクションを見つける。

ダチョウの卵を使った装飾とのこと。

すごく繊細でち密で美しい。

ちょっと検索したけど、普段見るイースターエッグやエッグアートとは
全然違う。

オーナーのコレクションなのかな・・。

ずっと見ていても飽きない感じでした。

船の彫刻。石彫りで繊細な造り。

かわいそうなテーブル。毎日使っていたら心が痛む。

豪華すぎる灰皿。

お風呂に行く途中にもこけし。

和太鼓もありました。

売店です。ここでは職場のおみやげを買いました。後日今日のおやつで紹介します。

目を引いたのが秋田犬。

愛らしい表情だ。

かわいくて連れて帰りたい。

ホテル十和田荘
青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋340番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル十和田荘

2022-01-28 05:38:12 | お出かけ♪

ホテル十和田荘です。十和田湖畔温泉にあります。

玄関ホールで、八幡馬が迎えてくれます。
八幡馬は、青森県八戸市を中心とする南部地方に、古くからある郷土玩具のひとつです。

カウンター横でいくべえが迎えてくれます。

本日のお茶受け 種なし梅

到着が19時ころと遅かったので、着いたらすぐに夕食です。
ボケててすいません。

豚肉のすき焼き。牛にしてほしかった!

きりたんぽのみそ焼き。これはおいしかった。

あとビールは欠かせない。

ホテル内には茶室があったり、

階段下にも日本庭園風に装飾があったり、

調度品もご立派でした。

十和田七福神が並んでおりました。

力士の手形。

郷土出身力士かな。

お風呂に向かう道です。

館内なのに滝があります。

地下まで落ちていきます。

恵比須様

大黒天 

朝食はこのように用意されており、足りない分はビュッフェ形式で自分でとって
きます。

小食なのでこんな感じ。

あとは飲み物。前日の夕食も量が多かったので、かなり控えめ。
たくさん食べられる人がうらやましいです。

ホテル十和田荘
青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋340番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントアプリ

2022-01-27 20:16:24 | 日記

gooブログのgooポイントがdポイントに変わるとのことで、ログインする
たびに、dアカウントを設定してくださいとメッセージが出るので、仕方が
ないからdアカウントを作成した。そうしたらdポイントカードを作らないと
いけないとのこと。手っ取り早いのがドコモショップに行くことと説明あり。
とても面倒なので、仕方がなくdポイントアプリを入れることにした。
1ポイントたまった。

ポンタも脳ドックの予約をしたら、ポンタポイントかリクルートポイントが
150ポイントつきます と言われて、リクルートポイントってどうやって使う
のか見当もつかなかったので、仕方がないからポンタポイントアプリを入れた。
人間ドックが10月28日だったのだが、ローソンに行かないのに、バカバカ
ポイントがたまる。不思議だ。

ポイントアプリではないが、スマホのキャリアがソフトバンクで、PayPayが
勝手にたまるので、こちらも仕方がないからアカウントを作った。
こちらもヤフーショッピングなどを使うと勝手にたまっていくので、毎月
ソフトバンクの支払いに使っている。チャージは1回もしていない。

その他にイオンアプリに楽天ポイントクラブに楽天ポイントスクリーン等が
使用頻度の高いアプリ。
こうやってアプリがどんどん増えていくのだなと思う今日この頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県 九戸村 マンホールカード

2022-01-27 05:41:41 | 公共カード

道の駅おりつめです。マンホールカードをもらいに来たのに、電気がついて
おらず動揺したところです。

向かいにプレハブの建物があり、もしかしてこっち?と思って近づいてみる。

産直 オドデ館
よかった。マンホールカードののぼりがある。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和2年11月27日(金)から
マンホールカードの配布を一部停止しておりましたが、令和3年10月8日
(金)より配布を再開しました。

こちらのカウンターでもらえます。

小腹がすいていたので、山ぶどうワッフルを買いました。

岩手県 九戸村 マンホールカード

九戸村は、北上山系の最北端、岩手県北部に位置し、総面積の約7割が山林原野
で占められた季節の移り変わりが美しい自然豊かな地域です。本マンホール蓋は、
村の花鳥木である「ツツジ」、「ヤマドリ」、「アカマツ」を色彩豊かにデザイ
ンしたもの。フチに沿って並ぶ赤松が山々に囲まれた風景を連想させるとともに、
その輪の中に描かれたヤマドリのつがいと色鮮やかなツツジが自然豊かなふるさ
とを表現しています。本マンホール蓋は除雪車の衝撃を緩和できるようにカバー
の上縁外周に面取り加工がなされているほか、スリップ防止性能も高められてお
り、雪国ならではの仕様となっております。
道の駅おりつめ 産直施設オドデ館 で配布しています。

道の駅おりつめ 産直施設オドデ館 
岩手県九戸郡九戸村大字山屋2-28-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン マンホール蓋 その8

2022-01-26 05:40:58 | ポケ蓋

道の駅青の国ふだい です。

三陸鉄道リアス線普代駅とくっついた一つの建物です。

岩手県で一番小さな村の普代村です。

北緯40度の地球村 普代村

そんな普代駅の前にポケ蓋あり。

タテトプス

道の駅青の国ふだい・三陸鉄道リアス線普代駅
岩手県下閉伊郡普代村第9地割字銅屋5番地3

三陸鉄道リアス線島越駅です。

このくらい離れたところにポケ蓋があります。

ノズパス

三陸鉄道リアス線
岩手県下閉伊郡田野畑村松前沢1-38

2回も来ると思わなかった龍泉洞です。

2年前にはなかったポケモンマンホール蓋が設置されたんです。

わさびの里 いわいずみ

水がきれいそうですね。

景色も美しいです。

前回来た時に、彫刻関係は抜かりなく写真を撮ったと思ったのだけど、
初めて見る像がありました。

たぶん増殖したのではないかと思うのですが。

目印の休憩所を過ぎて

トイレの前にポケ蓋があります。

チゴラス

龍泉洞
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんぶブラザーズ すっきい エンゾー

2022-01-26 05:40:29 | ゆるキャラ

こんぶブラザーズ すっきい エンゾー の顔出しパネルです。

普代村産の昆布をPRするすき昆布の「すっきい」と塩蔵昆布の「えんぞー」だよ~

【兄貴分えんぞー】
性格:しっかりもの 好きな食べ物:ミネラル
テンションが上がるとついつい塩をまいちゃう

【弟分すっきい】
性格:恥ずかしがり屋 好きな食べ物:グルタミン酸
すっきいに触ると片思いの人にすきになってもらえるらしい、、、

ついでに載せちゃいます。ご当地ポケモンイシツブテの自動販売機です。

観光地のせいか、キャラクターものの自動販売機が多くてうれしくなります。

イシツブテがいっぱい。

一生懸命岩手県をアピールしています。

道の駅青の国ふだい・三陸鉄道リアス線普代駅
岩手県下閉伊郡普代村第9地割字銅屋5番地3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県野田村 野外彫刻

2022-01-25 05:41:17 | 野外彫刻

道の駅のだ 観光物産館ぱあぷる です。

車を走らせていてたまたま彫刻を見つけて撮ってきました。

牛を連れた男性の像。

野田の牛方像

野田塩ベコの道
藩政時代から明治にかけ野田浜附近には10ヶ所に塩釜があり直煮法による製塩が
行われておりました。
野田地方で製塩された「野田塩」は鉄などと共に牛の背に積まれ運ばれました。
牛方は一人で7頭のコティ(3歳以上の雄牛)を追って補足険しいベコの道(塩の
道)を北上川流域や、さらには奥羽山脈に分け入り沢内・鹿角方面までを交易圏
として塩の行商をしておりました。
塩の道は海と山を結ぶ血潮の道であり文化交流の道でした。
野田村

あとで検索すると、久慈駅で見た小田観蛍の歌碑も一緒にあったらしい。
撮り損ねた。残念。

まあ、今回は彫刻はおまけなのでね。

道の駅のだ 観光物産館ぱあぷる
岩手県九戸郡野田村大字野田第31地割31-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン マンホール蓋 その7

2022-01-25 05:41:02 | ポケ蓋

ふるさとにぎわい広場 道の駅はしかみ です。

階上そば、各種加工品、ギフト の特産品・おみやげがあります。

階上町名産のウニとアワビを贅沢に使った「いちご煮」、すき昆布を麺に
練り込んだ海藻ラーメン、特産の階上そばなど。ギフトにも手軽なお土産
にも最適な商品が勢ぞろい。

そんな道の駅の玄関前にポケ蓋があります。

はしかみ
ナマコブシ バチンウニ ユキハミ

ふるさとにぎわい広場 道の駅はしかみ
青森県三戸郡階上町大字道仏字耳ヶ吠3-3

ひろの水産会館「ウニーク」です。

正面玄関前にポケ蓋があります。

カブト 

岩手県×イシツブテ スタンプラリーの、のぼりもありました。

ひろの水産会館「ウニーク」
岩手県九戸郡洋野町種市22-133-11 

道の駅くじ やませ土風館 です。

行こうよ三陸の小さな町へ
キャラクターの名前は検索できず。

ここは、「あまちゃん」のロケ地 
ミス北鉄コンテスト
主人公の親友ユイがグランプリになった「ミス北鉄コンテスト」場面で登場。
ユイがミス北鉄として、北三陸秋まつりの山車に乗る場面は、近くの目抜き
通りで撮影が行われ、道路を封鎖し、多くのエキストラが参加して行われま
した。

そんな道の駅の端っこに、ポケ蓋がいます。

プテラ

道の駅くじ やませ土風館
岩手県久慈市中町2丁目5-6

三陸鉄道リアス線の野田玉川駅です。

こちらの駅前にポケ蓋があります。

駅名が「野田玉川」になったのは既に同じ岩手県内の八戸線に玉川駅があった
からだそうです。

今回の旅で大活躍したレンタカーです。時間いっぱい目一杯走りました。

イワーク

野田玉川駅
岩手県九戸郡野田村大字玉川

ポケモン マンホール蓋1
ポケモン マンホール蓋2
ポケモン マンホール蓋3
ポケモン マンホール蓋4
ポケモン マンホール蓋5
ポケモン マンホール蓋6

ポケ蓋がどんどん増殖していくので、ポケ蓋のカテゴリーを作りました。
北海道内でもどんどん増殖しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする