縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

舛添東京都知事 リコール活動第一弾! 舛添(ますぞえ)都知事やめろ! 抗議街宣in都庁

2014年08月09日 19時03分19秒 | 色んな情報

舛添東京都知事 リコール活動第一弾! 舛添(ますぞえ)都知事やめろ! 抗議街宣in都庁
http://hosyusokuhou.jp/archives/39544394.html
~東京の財産を、勝手に韓国にばら撒く都知事は辞任しろ!~

8月11日(月)に、舛添要一(ますぞえよういち)東京都知事の辞任を訴える街宣を
新宿・都庁前で行います。

税金を使って韓国に行き、地下鉄の技術など、東京都の財産をムダにばら撒き、
都民の意志に反した韓国への土下座外交をしてくるような都知事はいりません!

平日の活動ですが、趣旨に賛同頂ける方は奮ってご参加ください。

私達と一緒に情報の発信者となり、 この国を食い物にする連中、
舛添東京都知事のような不届き者共を打倒し、日本の真の自立のために共に闘いましょう。

※「まだ街宣に参加した事がない人」
「街宣に参加したいが、ためらってしまっていた人」のご参加も大歓迎です。

我々の街宣・デモ等の活動は、趣旨に賛同し、ルールを守ってくれる人なら、
誰でも参加出来ます。もちろん参加費などは一切かかりません!
「必要なのは、あなたの勇気と往復の交通費だけ」
勇気を出して、当会の活動に参加してみてください。一緒に声を上げましょう!

【開催日時】8月11日(月)16時~17時30分
【集合場所】都営大江戸線 都庁前 A2出口(東京都新宿区西新宿二丁目8-1)

【主催】日本侵略を許さない国民の会
【現場責任者】菊川あけみ

日本侵略を許さない国民の会 
http://ameblo.jp/sinryakusosi/entry-11901464326.html
 


【国際】 中国メディア 「日本人はなぜ、拾ったものをネコババしないのか」(再掲載)

2014年08月09日 16時54分15秒 | 色んな情報

【国際】 中国メディア 「日本人はなぜ、拾ったものをネコババしないのか」(再掲載)

それはね、「御天道様がみている」から!


優先順位
日本人  善悪 >>> 勝敗 >>> 損得

中国人  損得 >>> 勝敗 >>> 善悪

韓国人  勝敗 >>> 損得 >>> 善悪


【「お町は日本人でございます」。安東の母、お町さん。】

2014年08月09日 16時11分03秒 | 色んな情報

【「お町は日本人でございます」。安東の母、お町さん。】

満州に安東市という朝鮮に近い、朝鮮との玄関口に当たる街がありました。
終戦後、既に満州各地で起きているソ連軍による日本人婦女暴行事件がこの街にも次々と伝えられていました。

安東市の日本人会はその対策を温泉地の湯池子(タンチーズ)の料亭の女中頭であったお町さんに持ちかけました。お町さんはきっぷのよい姉御肌で女性からも男性からも好かれていました。
「安東在住の日本人女性を守るためなら、慰安所でもキャバレーでもつくりましょう。任せて下さい」とお町さんは胸を叩いて引き受けてくれました。

お町さんは高級キャバレー「安寧飯店」をつくろうという構想を持っていました。従業員は避難民から採用し、利益は避難民の救済に充て、政治的には無色でお客の国籍は問わない。ただし当分の間は日本人は立ち入り禁止とするものでした。

安寧飯店を運営するにはまず「特志挺身娘子軍」、つまり”慰安婦”を集めなければなりません。お町さんは慰安所設立の必要性を切々と説いて回り、その熱意に誘われて、約20名の日本人女性が同意してくれました。応募した女性たちは自ら大和撫子の純潔を守るために”特攻隊”を自認していました。

安寧飯店は大繁盛で、蒋介石の国民党軍や支那共産党の八路軍のお客もいましたが、圧倒的にはソ連兵でした。ルールを無視したり、狂暴な振る舞いをするソ連兵がいると、お町さんは電話一本で憲兵を呼びました。そのため安東では新京や奉天に較べて婦女暴行事件が少なかったのです。これは間違いなくお町さんの安寧飯店が兵士たちの欲望を吸収したからです。

お町さんはこの店をつくって日本女性を守っただけではなく、避難してきた傷病兵を引き受けて看病したり衣服を放出したりしていました。また、店は国民党軍や八路軍の社交の場ともなり、貴重な情報源でもありました。その情報が安東の日本人会に活かされ、治安維持に役立ったのです。

お町さんは口癖のようにこう言っていました。
「お町は日本人でございます。唐人お吉ではありません。この目玉の黒いうちは滅多に餓死させるものではありません。ソ連も国府も八路もございません。日本のために生き、死ぬばかりです。時を経て、一顧だにされないだろう事は覚悟の上でございます」

そのお町さんは、ソ連軍が撤退した後、支那共産党の八路軍によって国民党スパイと誤解されて昭和21年6月に逮捕され、同年9月17日、鴨緑江河畔で銃殺刑に処されました。
死の直前、お町さんは娘の正子さんに「一足先に日本に帰ります」と言い残して、着ていた紋付の羽織を形見として渡しました。

お町さんの本名は道官咲子といい、出身は福井県坂井郡芦原町です。
昭和31年4月8日、郷里に近い加賀市吉崎に高さ2メートル半の「道官咲子碑」が建立されました。当時、地元紙では「安東の母」「日本人女性を救った殉教の烈女」などと称えられました。
また、愛知県三ヶ根山(さんがね)には東京裁判で処刑された7名の「殉国七士廟」がありますが、その周囲に群立する慰霊碑の中に「お町碑」も建っています。

終戦直後の想像を絶する大混乱の満州で「お町は“日本人”でございます」と胸を張って生き、多くの日本人女性を救ったこのような立派な女性がいたことを、日本人として知っておきたいものです。



●旧盆の中日ですので、リアルホラーを・・・

2014年08月09日 15時49分48秒 | 色んな情報

●旧盆の中日ですので、リアルホラーを・・・
 手登根 安則
こんなものが、皆さんの自宅近くや、子供の通学路に現れたら・・・
これはフィクションではありません。
大山で毎日起きている「現実」です。
◆【これが沖縄のヘイワ運動だ】
 https://www.youtube.com/watch?v=bZNSD50Yrxg&list=UUKvthEma3prBxk5qBE1w-Tg&index=1
◆2014/07/20 に公開
沖縄の新聞が好意的に報道するヘイワ運動家比嘉の姿、このよう行為を繰り返すのは、こ­れが彼の生業だからだ。決して一人で接近してはならない、彼は腹を空かせたマングース­より危険。Warning: Do not approach the animal .
 
◆沖縄メディアがこぞって、非暴力の抵抗運動だと絶賛する沖縄のヘイワ運動ですが、沖縄­メディアが決して報道しない姿があります。
それはアメリカ人へ対するヘイトスピーチ、ヘイトクライムであり、異論を唱える者への­暴力と威嚇です。
この動画に出てくる比嘉なる男も、沖縄の新聞に平和の使者として掲載されていましたが­、実態は警察に逮捕されたこともある犯罪者です。
その凶暴なる姿を余すことなく捉えた動画です。
マスコミが伝えようとはしない沖縄のヘイワ運動家の実態をぜひ、お確かめください。


●ノコギリ

2014年08月09日 11時44分03秒 | 色んな情報

●ノコギリ
◆ノコギリ・鋸(のこぎり)の意味・語源・由来を解説
【意味】 のこぎりとは、木材や石材、金属などを切るのに用いる工具。薄い鋼板のふちにギザギザの歯が刻みつけてある。のこ。
【のこぎりの語源・由来】
のこぎりは、『新撰字鏡』に「乃保支利」、『和名抄』に「能保岐利」とあるように、古くは「のほぎり」と呼ばれていた。
「のほぎり」の「の」は、刀「(片(かた)+刃(な)」の「な」と同じく、「刃」や「刀」を表す「な」が母音交替したもの。
「のほぎり」の「ほ」は「歯」の母音交替で、「ぎり」は「切り」である。
『大般若経字抄』や『名義抄』には、既に「のこぎり」の訓があることから、「のほぎり」が「のこぎり」に転じたのは、平安後期頃と思われる。
 
◆大鋸屑(おがくず)の意味・語源・由来を解説
【意味】 おがくずとは、のこぎりなどで木材をひいたときに出る木屑。のこくず。
【おがくずの語源・由来】
おがくずの「おが(大鋸)」は、二人がかりで挽く大きなのこぎりのこと。
「おが」で木材を挽いたときに出る「くず」なので、「おがくず」という。
大きなのこぎりを「おが」というのは、「大(おお・おほ)」と「ががり」からなる「おおががり(おほががり)」が略されたもの。
「ががり」は、木を挽く時の音から生じた「大鋸」の異名である。
 

 
◆鋸屑
読み方:ノコギリ
木材・石材・金属などを切るのに用いる工具
 
◆鋸(のこぎり、のこ)http://bit.ly/1vnXwgW
一枚の金属板の側面、一辺あるいは二辺にジグザグにした多くの刃をつけた工具である。
主として木材や金属を切断するために使用される工具である。金属用の鋸は金鋸(かなのこ)と呼ばれる。プラスチック用の鋸もある。また、大型の角氷を扱う業者は氷の切断に専用の鋸(氷鋸)を用いる。

鋸は刃の付いた金属部分と柄からなる。刃の付いた金属部分のうち、先端の部分を「末」、手元に近い部分を「元」、柄と連結して細くなっている部分を「首」という。

両方の側面に刃のある両刃鋸と、片側の面のみに刃のある片刃鋸がある。
・引きノコと押しノコ
鋸は押す、あるいは引くことによって材料を切断する。スギなどの柔らかい木材を加工する機会が多い日本、トルコ、イラン、イラク、ネパールでは、引く方向に刃がついている構造をとっている[1]。中でも日本の鋸は力をあまり必要とせず厚さは薄い。逆に欧米では押す方向に鋸の刃がついており、強い力を要する工具となっている。したがって鋸はその力と材料の硬さを受ける強さが必要なために厚く作られている。引いて使うか、押して使うかの違いは、同じ大工道具の鉋でも見受けられる。
 

 
◆世界で認められたサムライ鋸、驚異の切れ味!女性でも楽に切れる
http://www.kanzawa-samurai.co.jp/html/
世界で認められた剪定鋸や園芸用鋸の製造販売をしている神沢精工(株)です。造園業、林業、果樹園の方から、お庭のお手入れをされる一般の女性の方まで幅広く使える充実のラインナップ。替刃も取り揃えております。