ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

熱海へ~国宝の美術品に出会う~

2023-11-29 | ミュージアム

以前から気になっていた「ブルーノ・タウト」の建物を見たくて「熱海市」へ行ってきました。でも他にも見たいところがあって、その一つが「МOA美術館」です。今まで熱海は通過地点でしかなかったのですが、今回は注目していた3か所を巡る一泊二日の旅でした。行きは中央道を山梨方面まで行って双葉JCTから中部横断道、新清水JCTから新東名、長泉沼津ICから伊豆縦貫道を使って3時間余り…ちょっと遠かったです。中央道からの八ヶ岳と富士山、中部横断道からの富士川です。

  

     

 

今回の旅は夫と…中央道と中部横断道は私が、新東名からは夫が運転して行きました。新東名は以前乗った時は3車線とも混雑していましたが、今回はガラガラでした。茶畑が見えてくると静岡に来た感じがしました。

  

 

熱海について「МOA美術館」を目指しました。海を見下ろす山の上にあって駐車場からは建物の3階が入口でした。大きな開口部とエントランス…大きな開口部のドアは漆塗りでした(内側は赤と黒!)漆塗りは人間国宝「室瀬和美」が手掛け、朱漆と黒漆のコントラストは現代美術作家「杉本博司」のデザインだそうです。

  

  

 

この右方向に海の見えるロビーがあって、そこにも「杉本博司」デザインのソファがありました。脚部は透明度の高い光学ガラスを使用しているようです。海の風景も見事で、相模灘が一望できました。近くに見えるのは熱海の初島、遠くに見えるのは伊豆大島です。

     

  

     

 

ロビーの続きにあったのは何と桃山時代の豊臣秀吉の黄金の茶室です。当時の文献をもとに再現したのだそうです。黄金の茶道具も純金で復元されていました。

     

 

ここには国宝が3点もあって、この日は「野々村仁清」の「色絵藤花文茶壷」が展示されていました。「尾形光琳」の「紅白梅図屏風」は2月の展示予定になっていました。「尾形光琳」の絵や印籠、屏風などを見てきました。

    

  

  

 

「尾形乾山」の作品にも注目でした。

  

 

「豊臣秀吉」直筆の書状や「千利休」が愛用した茶碗、重要文化財の品々もたくさんあってを鑑賞できました。これは奈良時代の十一面観音と中国南宋時代の書です。

  

  

 

特別展は「十三代三輪休雪の萩焼の世界」でした。素敵な萩焼の作品を鑑賞しました。「千住博」の作品とのコラボ展示もありました。

     

     

 

外に出ると相模灘を一望できるロケーションでした。眼下に梅園が広がっていましたが、さすがまだ梅の蕾は堅かったです。広場には「ヘンリー・ムア」の「王と王妃」の作品がありました。

  

 

山の下方にある入場口に行ってみました。ここに行くまでは山の斜面の景観をそのまま残すように内部にエスカレーターが設置してあって、アーチ状の壁面や天井は美しい色彩でデザインされていました。その上には円形ホールがあって、世界最大の万華鏡が投影されていました。

     

  

  

     

 

次に向かったのは「茶の庭」です。茶室や日本庭園があってちょうど紅葉が始まっていてきれいでした。

  

  

 

「尾形光琳」の屋敷が復元されていました。江戸時代の上層町衆の数寄屋建築だそうです。

  

  

 

庭には「ツルリンドウ」が咲き、「サザンカ」の花も咲いていました。見事な竹林があって、そこには「ツワブキ」が群生していました。

  

  

  

 

最後に見学したのは「能楽堂」です。檜皮葺き、入母屋造りの屋根に総檜造りの能舞台は能以外にもコンサートなどに使われているようです。

     

 

広大な敷地に立つ「МOA美術館」…創立者「岡田茂吉」が蒐集した作品が展示されています。美術品が最も美しく映える空間を演出しているそうで、それを手掛けたのは現代美術作家の「杉本博司」!その「杉本博司」の作品もいくつか展示されていました。他の美術館にはなかなか見られない、何とも贅沢な空間の美術館でした。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諏訪湖の雲海と朝日美術館 | トップ | 熱海へ~大正昭和の名邸に出... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2023-11-29 17:54:06
なんかすごい場所にありますね。
ヘンリー・ムーアの作品って直接見たことが
ありません。あちこちにあるんでしょうか?

双葉ジャンクションから向う側って行ったこと
がないんです。一度は行ってみたいと思っています
が、いつも原村と鎌倉の行ったり来たり(笑)

黄金の茶室がすごい¥¥¥!!!
成金そのものですが、当時これは夢のような
高いレベルの芸術だったのでしょう。

最後につわぶき。
我が家でも今咲いてますよ(笑)
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2023-11-29 22:17:35
この美術館、山の上です!
山の斜面に大きな美術館と庭園!
スゴイ規模の工事だったことと思います。
ですので眺めは抜群!
憧れの海を見ることが出来ました。

ヘンリー・ムーア…そう呼ぶのが一般的でしょうが、
ここの作品にはヘンリー・ムアと名札がありました。
この方の作品はあちこちで見ることが出来ますね。
今年5月に行った東京都庭園美術館にもありましたし、
先日行った山梨県立美術館にもありました。

この中部横断自動車道ができて静岡県が近くなりました。
山の間を通るのでトンネルばかりの道ですが…
鎌倉への往復ではこちらの道もありでしょうか、
でもやはり遠回りになりそうですね。

この黄金の茶室は秀吉の権力の誇示?!
でも侘び寂の千利休も関わったとされるので驚きです。
ここで天皇を招いてお茶をたてたそうです。

ツワブキの咲く時期ですね。
花の少なくなる時に咲いてくれるツワブキ…
庭を明るめているのではないでしょうか、
良いですね。
返信する
熱海 (take)
2023-11-30 00:29:11
こんばんは。
岡谷から熱海へ、
中部横断道がつながって 行きやすくなりましたね。
でも やっぱり遠いですねぇ。
神奈川に住んでいた時には鎌倉とか熱海、伊豆が近くに感じたものですが 山梨、我が家からはルート的に「遠い、」行きにくい場所です。
明後日の女子会の旅行は、熱海行きの予定でしたが「格安切符(?)」で伊東になりました。

海とお茶畑が見えると「静岡に来た~」と感じますね。

MOA美術館、すごい蒐集、規模ですね。
「尾形光琳」の屋敷が復元されているのも「能楽堂」もみな、この敷地の中にあるのですか~

何年か前に「野の花の会」で「箱根美術館」へ行きました。
その時に 姉妹美術館の「MOA美術館」はもっと「大規模」だと知り、気になっていたものです。

これほどとは!

もし(いつもの妄想)「おひとつどうぞ」と言われたら 萩焼のうしろの千住博さんの絵にします。
あ、こんなに大きな作品をいただいても飾るところがない・・。
黄金の茶室?
見ごたえはありますね。
山梨県立博物館の『ゴールド展』で借りてきたのは ここからかしら?と調べたら
「SGC信州ゴールデンキャッスル蔵」・・あちらからでした。

「ブルーノ・タウトの建物」は また次ですね。
旅番組でしか知りません。
楽しみにしています!

あ、
↓「箱根美術館」へ行ったときのブログです。コメント欄など 懐かしく読み返しました。
お時間をみて覗いてください。
http://blog.livedoor.jp/taketake0402/archives/2016-11-10.html
返信する
Unknown (kazukomtng)
2023-11-30 05:36:48
ブルーノ・タウトの記事も楽しみにしていますね。
以前、サメ氏と行った所なので。
ま、サメ氏の同期会が熱海だったからなのですが、、、
来年、また熱海で開催らしいので、今度は、MAO美術館に行ってみます。
私達は、車じゃ無いので、ちょっと離れていたから、気になりつつも行かれなかった所なんです。
こんなに凄い所だったとは!
ビックリ‼️
あのエスカレーターの事だけは知っていたのですが。
漆、良いなあ。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2023-11-30 22:43:40
こんばんは。
中部横断道で静岡が行きやすくなりました。
それにしても隣県なのに遠いこと!
熱海や伊豆は山梨からよりも神奈川からの方が行きやすいですね。
平らな所を行けるのもありがたいですし…
こちらからは山を越えて行くのでよけいに大変な感じがします。

女子会で伊豆行きですか、良いですね、
私もちょうど一年前に伊豆に行きました。
伊東でしたら日の出と月が出ていてらムーンロードも良いかと思います。
楽しんできてくださいね。

МOA美術館はその規模がすごかったです。
とっても余裕のある展示で随所に見やすい工夫が凝らされていました。
光琳屋敷のある茶の庭も能楽堂も黄金の茶室もみんなこの敷地内…
とっても広くて贅沢な作りでした。
箱根美術館と姉妹館でしたね。
私も今度箱根に行ったら立ち寄ってみたいと思っていました。
その時のblogも見せていただきました。
本当に野の花の会は良い旅をしていますね。

この萩焼の作品も注目でしたが、
私も展示室でこの千住博さんの作品に目が行ってしまいました。
黄金の茶室は日本の何か所かに再現されているようですね。
山梨県立博物館に信州から出張でしたか、
折り畳みができる茶室だそうですからこういうこともできるのですね。

実はブルーノ・タウトの建物はblogに写真を載せられないのです。
写真の掲載は禁止とのことでしたので…
何とも残念ですが、様子をお伝えだけしますね。
その前に根津嘉一郎さんの別荘を載せるので見て下さい…
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2023-11-30 22:46:11
こんばんは。
写真の掲載禁止のブルーノ・タウトの建物…
でも記事にはしますのでまた見て下さい。
あの建物はくちこさんが行かれた記事を読んで憧れていました。
良い時に行かれましたね。
私は行こうとしたら、耐震工事などで何年か休館していて見られず、
ようやく行くことが出来ました。
実際に見ることが出来てとっても嬉しかったです。

МOA美術館も見どこといっぱいですよ。
エスカレーターは有名のようですが、
展示品も庭も中々素晴らしいものでした。
あの漆の扉もとっても重厚で良い雰囲気でした。
ただ広大な場所なのでゆとりを持って行かれるといいかと思います。
来年はまた熱海で同期会なのですね。
あちこち行かれて楽しみですね。
返信する
Unknown (みさと64)
2023-12-02 16:25:48
こんにちは。
美術館巡りが続きますね♪
今回は一泊二日と本腰を入れて、
しかもご主人様とご一緒というのが、なんとも羨ましいです。
あっ、今回の第一目的は建物だったのですね・・・
ご夫婦が同じ趣味というのはいいですよね♪
遠くても、お二人で交代しながらの運転というのもいいですね。
我が家は・・・・趣味の一緒も、交代運転も、ないわぁ〜(笑)

富士山そして茶畑といったら、やっぱり静岡!
天気にも恵まれて、道中富士山が見えるというのも嬉しいですね。

建物にも美術品にも興味があるというタッジーマッジーさんですから、
こんな美術館は最高ですね!
人の何倍も感激しながらご覧になられて、
チケット代の何倍も元が取れたでしょう(笑)
建物だけではなく、ソファーまでもがデザイナーさんの作品なのですね。
ひろ〜い窓から、海を望む眺めも素敵ですねぇ〜
自然を眺めたその目で煌びやかな茶室ですか?
どこぞにタイムスリップしたかのようですけど、
きっとその場所に設置する意味があるのでしょうね・・・
国宝のこのお壺様の方が、黄金の茶室よりもありがたく感じます♪

世界最大の万華鏡・・・これはすごい!!!

やっぱり日本庭園に似合う茶室が良いですね(笑)
ツルリンドウが、赤い実ではなくてまだ花が咲いているとは・・・
静岡って、温暖で暮らしやすそうなところですね♪
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2023-12-02 21:51:30
こんばんは。
秋はなんとなく美術館に行きたくなります。
今回はちょっと遠出して熱海まで…
隣県なのに静岡は遠くて少々疲れました。
運転ももう年ですし、いつまでできるか分かりません。
安全運転に心がけながらですが、
少しづつ行動範囲を狭めているところです…

この旅の2日間とも良い天気で良かったです。
行きの道中はあまり富士山が見えなかったのですが、
帰りはバッチリ見えました。
富士山は見えると嬉しくなる山ですし、
茶畑も見えると静岡に来たという感じがするものですね。

この美術館は美術品だけでなく建物も庭も素晴らしく、
行った甲斐がありました。
充分いろいろ堪能しましたから、おっしゃるとおり、
何倍も元が取れた気がしましたよ(笑)
チケットもネットで貯めていたポイント支払いにしたので、
よけいお得感がありましたし…

とにかく贅沢な作りのこの美術館、
この岡田茂吉さんの資産は想像もできないものだったのでしょうね。
デザイナーさんのソファーに座って広い窓から海を眺めた後で
雅な茶室に出会うと、まさにタイムスリップしたようでした。
茶道具の展示も多く、秀吉関連の展示もあるので黄金の茶室も…
そういう流れでここに再現されたのかもしれませんね。
私もやはり侘び寂風情の日本庭園に落ち着く茶室が良いです(笑)

ツルリンドウは花の後に赤い実がつきますね。
まだこんなにきれいに花が咲いていてビックリでした。
11月下旬なのに紅葉も始まったところといった感じで、
やはり暖かな所は違うと感じたものです…
返信する

コメントを投稿

ミュージアム」カテゴリの最新記事