ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

金沢へ~国立工芸館~

2024-04-08 | ミュージアム

金沢へ行った目的のもう一つはこの「国立工芸館」です。東京の北の丸公園にあった「東京国立近代美術館工芸館」が閉館となって金沢に移転されたのは3年前のことです。以前の工芸館は重要文化財の建物がとても素敵でしたが、金沢の建物も国の登録有形文化財に指定されている明治時代の旧陸軍の建物です。

     

 

右の建物は1909年建設の「旧陸軍金沢偕行社」で陸軍将校の集会所だったそうで、工芸館の管理棟となっています。左の建物は1898年建設の「旧陸軍第九師団司令部庁舎」でこちらが工芸館の展示棟となっています。

     

     

 

この日は「人間国宝 鈴木蔵の志野展」が開かれていて、「志野」の名品をたっぷり鑑賞しました。

     

  

 

古い建物ですが、内部は新しい気持ちの良い展示室となっていました。日本を代表する陶芸家「鈴木蔵」の味わい深い「志野」の作品が多数展示されていました。

     

     

     

     

 

階段部分や部屋の窓などに明治時代の建物が残っていました。この階段部分は北の丸公園にあった東京国立近代美術館工芸館の内部と似た感じでした。

     

     

  

 

古い建物が見え隠れする展示室…エントランスの展示は「金子潤」の作品です。

  

 

建物の外観は明治時代の雰囲気を残しています。

     

     

     

 

この隣には「いしかわ赤レンガミュージアム」があります。赤煉瓦の3棟の建物は旧陸軍の兵器庫だったのもので明治末期の建築です。重要文化財に指定されていて、現在は「県立歴史博物館」と「加賀本多博物館」として使われています。

     

     

     

 

中庭にあったのは「辰巳用水」の石管だそうです。金沢城に犀川から水を汲み上げるのに使ったものだそうです。

     

     

 

ここの桜は咲き始めたところでした。4/2のことです。早咲きの桜は咲いていましたが…

     

     

     

 

この金沢城と兼六園の周辺にはたくさんの古い建物が残っていて注目です。こんなパンフレットもありました。

  

 

江戸時代の「成巽閣」と明治時代の「国立工芸館」の建物と企画展を見学したこの日でした…

      

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金沢へ~成巽閣のお雛様~ | トップ | 金沢への道と兼六園 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2024-04-09 06:04:14
どういう経緯で金沢に移転となったのか?

各省庁が関連する部門や団体を地方移転
することを迫られ、何年も前から、それも渋々
ゆっくりとやって来ていますがそれの一環か?
調べてみましたがやはりそうですね。
金沢は石川県が手を挙げたようです。
地方創生の一環のようです。

明治時代の陸軍の建物だなんて、それだけで
行ってみたくなりますね。建物の利用として
はとても良いし。維持や耐震の措置にカネが
かかりそうですけど(笑)

赤レンガの建物もまた良いですね。
展示品もですが、建物が立派だと、
それだけで中に入るのが楽しくなります。
神奈川県も県立歴史博物館は大きな石造りの
古い建物、元は国策銀行だったものを
使ってます。

こういう時に金沢って有利というか、
いろんなものが集まる土地柄ですね。
なぜか立派(笑)
返信する
Unknown (みさと64)
2024-04-09 10:40:09
こんにちは。
富山のお嬢様宅へ行かれて、そのついでに金沢までかと思いましたが、
金沢旅行を楽しまれたのですね。

タッジーマッジーさんの目的は、
やはりタッジーマッジーさんらしいです!
実はわたしも、今年は娘との金沢旅行を予定していたのですが、
結局地震が心配で取りやめにしてしまいました。
お恥ずかしいのですが、我々母娘の目的はカニを食べることと、
九谷焼の小皿の調達で、ついでに兼六園などの観光もでした(笑)
今娘は東京で、5月には夫婦で京都旅行など予定しているようですから、
年内のわたしとの旅行は無理かと・・・

タッジーマッジーさんは行動力があって、本当にすごいです!
色々調べられていて、ブログ記事の内容も素晴らしい〜
写真もたくさん撮影されているから、
一緒に旅した気分にしていただいきながら、楽しませて貰っています。
気の利いた感想は書けませんが、
知らない世界を、こっそりと学ばせていただいてますよ。
いつもありがとうございます♪
返信する
金沢の旅、素晴らしいですね (くちかずこ)
2024-04-09 20:50:13
成巽閣、行きたかったところです。
長年・・・
以前、其処へ行くことが出来るツアーがあったので申し込んだのですが満席でダメだったんです。
お雛様等々、展示が見たくて。
この陸軍の建物もとても好みです。
保存状態も良いですね。
ちょっと江田島の海軍の建物とも似ていますね。
金沢はゆっくり旅したいと思っているのですが・・・
これも御縁でしょうかね。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-04-09 22:40:44
こんばんは。
どういう経過で金沢へ移転することになったのか、
調べていただいたのですね。
地方創生の一環だったのですね。
私は北の丸公園にあった施設が手狭になったからかと…
東京の工芸館もとっても素敵で良かったので、
移転はちょっと残念に思っていたのですが、
こうして地方に出来ればそこへ行く人も出てきて、
地方が賑やかになって経済効果もあるのかもしれませんね。
この日の金沢も多くの人出がありました。

この兼六園周辺には古い建物が多く残っていて、
この工芸館の建物も注目でした。
戦後は石川県の庁舎に利用されていたようですが、
今度は国立工芸館に抜擢され(笑)
生き生きした姿を見せてくれていました。
古い建物は維持管理が大変でしょうが、
こうして古い建物が生かされているのは嬉しいことです。

金沢の赤煉瓦の建物も趣ある素敵なものでした。
横浜にある神奈川県立歴史博物館の建物も良いですね。
馬車道を歩いていて、この石造りの建物に惹かれて見入ったことがあります。
その時は時間が無くて中に入れなかったので、
またじっくり見たいと思っているのですが…
銀行の建物には素晴らしいものが多くて、
こうして残されて生かされているのは嬉しいことです!

金沢は古いものから新しいものまで種々揃っている街…
なかなか魅力的な街です…
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2024-04-09 22:44:33
こんばんは。
富山のことが出て来なくて、いきなり金沢でしたが、
実はこの後、富山に向かいました(笑)
この春休みはお手伝いするつもりで3月から行く予定でしたが、
孫がインフルエンザになってしまい、
富山へはその隔離がとける時期まで待ってから行きました。
ですので、その前に金沢まで足を延ばした次第です。
娘宅から金沢まではさほどかからないのですが、
我が家からは4時間越え…遠かったです(笑)

みさとさんも金沢行きの計画があったのですね。
大きな地震の後ですから心配で中止でしたか、
私も気になりましたが、寄付するだけでなく
出かけて消費することも支援かなと思い立ちました。
みさとさんはカニと九谷焼とついでに兼六園ですか、
それもまた良い旅ですね。
娘さんはあちこちお出かけでお忙しいご様子ですが、
またの日にか母娘の旅が実現するといいですね。

私はいろいろ気になることがあると調べてみたくなったり、
実際に見てみたくなったりして動き出します。
でも金沢はい行きたいと思ってからコロナで4年ほど時間が経過しました。
久しぶりに出かけましたがやはりいい街でした。
一緒に旅した気分になっていただけて嬉しいです!
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2024-04-09 23:03:51
こんばんは。
金沢は魅力的な街ですね。
行きたい所はあちこちあるのですが、
今回は成巽閣と国立工芸館と兼六園でした…

くちこさんも成巽閣は行きたかったところでしたか、
私も長年行きたいと思い続けていた場所…
しかもお雛様の時期に!そう願っていて、
今回、コロナ禍を経てようやく実現しました。

明治のレトロな建物がいくつも残っていて、
それがみんなミュージアムに変身していました。
中々趣ある建物でどれも注目でした。
良く維持管理されていてありがたいことです。
そちらでは江田島の海軍の建物が有名ですね。
一度実際に見てみたいものです…
返信する
Unknown (take)
2024-04-10 00:01:45
「東京国立近代美術館工芸館」が金沢に移転・・気になっていました。
東京の残された建物はどう生かされるのかしら?とか
新天地ではどんな建築物になるのだろ・・と

「金沢の建物も国の登録有形文化財に指定されている明治時代の旧陸軍の建物です」と・
そうだったのですか~。 新築ではないのですね。
こうなると 金沢の「明治時代の旧陸軍の建物」は今まで何に使われていたのかも気になってきました。
ま それはさておき
この階段部分は ほんとに東京の内部と似ていますね。
それほど大きな階段ではないのに こうして中央にもってくるのは威厳?(ドラマで見る裁判所とか 東博の正面階段は大きいもので・・つい)

女子会で行った金沢旅行の時に「旧陸軍の兵器庫」や「辰巳用水」の石管のことを説明受けたことを思い出しながら・・、説明を受けて知った歴史、でした。
金沢って
「レトロ建築めぐり」ができるほどに興味深い古い建物が残されているのですね。

タッジーマッジーさん、この日は 江戸時代の「成巽閣」と明治時代の「国立工芸館」の建物と企画展・・次の日は?
また楽しみにしています。
返信する
追伸 (take)
2024-04-10 00:18:49
すみません。
またまた
「復元されたもの」をあわてて送信しました。

金沢の工芸館の建物は 石川県の庁舎に利用されてもいたのですね。
ず~っと「空き家」ではないですね。

金沢・・この後は富山なのですね。
春休みのお手伝いに富山に行ってらっしゃるとばかり思っていましたが「金沢旅行」
お孫さんがインフルに罹って遠回りしての富山行きだったのですね。
「支援」もできたし安心してお孫さんにも会えた・・よかったですね。
我が孫は3月にコロナ(一家全員)になり、4月になっての週末に迎えることができました。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2024-04-10 18:55:20
こんばんは。
やはりtakeさんも気になっていましたか、
この東京国立近代美術館工芸館の移転…
残された建物はどうなるのかそれも気がかりで、
あの近くに行く度に気にして見ていますが、
昨年の暮れに皇居乾通りの一般公開に行った時にも確認し、
無事にあの場所に建っていましたのでご安心ください。
今も東京国立近代美術館の管理下、分室となっているようですが、
一般公開はしていないようです。

新天地金沢での建物も明治時代のもの…
今までは石川県庁の庁舎の一部として使われていたようです。
そしてこの内部の階段部分は本当に東京の内部と似ていますよね。
https://blog.goo.ne.jp/s0i5n9a4no0594/e/8ab3cc0ac01cde6f144ea8c370962ac3
こうした雰囲気のものはそういえばドラマにも出てきますね。

女子会で行かれた時には成巽閣や兼六園を巡られ、
旧陸軍の兵器庫や辰巳用水の石管のこともお聞きになったのですね。
この周囲にはレトロ建築めぐりができるほど注目の建物がたくさん…
またゆっくり巡ってみたいと思ったことでした…

追伸もありがとうございました。
娘宅に長期滞在の予定がずれ込んで半分ほどになってしまいました。
孫たちとのお出かけが出来ず残念でしたが、この金沢は満足でした…
そちらでは娘さん宅でコロナでしたか、それは大変でしたね。
でも治ってお孫さんを迎えることが出来て良かったですね。
返信する

コメントを投稿

ミュージアム」カテゴリの最新記事