goo blog サービス終了のお知らせ 

琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

フルマラソン挑戦者(ゼロからの出発)

2023-11-11 19:32:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

なんと私の下に、フルマラソンを完走したいので走り方を教えて欲しいと フルマラソン挑戦志望者がきた。その志望者とは?



A木さんN村さんという おじさん…
誰だこいつら🤨あやしいな

おーい 琉さ〜ん✋

変な輩がブログを占拠していますよ~

(琉部長.作品 トンボメガネ)

不可思議な おじさん二人が
琉さんに色眼鏡で見られています🥸…無理もない

話戻します(笑)

お二人は琉パパの仕事仲間で
なんでも冗談を言い合える仲なんです💚
(身元はしっかりしていますよ🎵)

フレッシュさにはかけるが 挑戦に歳は関係ない


N村さん
「来年の5月に開催される洞爺湖マラソンで
フルマラソンを完走したいんだよね🎵」

琉パパ
「本気っすか?本気なら付き合いますよ😑」

N村さん
「本気だよ、腕にパッチン貼っているし💚」

パッチンとは禁煙🚭シールの事
まだ禁煙1日目らしい…1日目って…
昼間、スパスパ吸っていたじゃん💧

N村さん
「教えてよ」

琉パパ
「私はいつも公園にいますので…来てくれる
   のであれば一緒に走りましょうか」

N村さん
「悪いね ひとつたのむよ🎵」

という流れからの夜の中島公園へ



なんなら先に到着していた 🌬️ブー

うーむ本気なのか?この出で立ちからはフルマラソン完走のビジョンが見えてこない(笑)

11月上旬だよ💦
いくら今年は暖冬とはいえ ここは北海道!
室蘭でも初雪を観測しました。日中も完全に
気温一桁だが、Tシャツに短パン姿…
そしてもう一人は 薄い長袖と腰には
手拭いタオルをぶら下げている…

でも決して 走る事を舐めている訳では無い…

やり方を知らないのだから仕方ないのです💦
私も最初はそうでした。 
誰か…私達に極意を教えて下さい🙏
(みんなやめちまえ(笑))

おほん💨 では早速 軽く小走りを☝️
🏃🏃🏃🏃



びゅー🍂寒っ💦

琉パパ
「風邪ひきますよ💦服着ましょうよ」

N村さん
「大丈夫だ 走れば暖かくなる💪」

琉パパ
「無理をしないでペース落としましょう😅」

N村さん
「大丈夫だ まだ疲れていないから💪」


流石は一時代を築いた頼もしき昭和世代  

1ミリも助言を聞いちゃくれない🤣

5キロだけ小走りを行い終了しました。



しかし…俺が指導者か🤔ふっ 世も末だぜ


ダイエットの延長で走るのは よくあるパターン。はっきり言って海のものとも 山のものとも つかない ヤル気未知数の男達、現時点ではお二人を信用していない
(信用してやれよ(笑))


これから北海道は寒くなってきます。
雪が降り積もっていたら?マイナスの氷点下になったら?5月のフルマラソンまでにやめる理由はいくつもある


今まで運動ゼロで過ごしてきた
ヘビースモーカーの50代が
フルマラソンに挑戦💚

マラソンに限らず挑戦する事は素晴らしい
大好きな先輩達だから、とことん応援します
でも無理強いは決してしません。
楽しくないと続かないからね〜
やめたらディスってやろうっと🤭ムフフ

来年5月の洞爺湖マラソンが楽しみです🎵

頑張れミライ☆モンスター Σ(´∀`;)
もうミライ いらんだろ…




琉パパが初の指導者となれるのか?
新シリーズ
フルマラソンに挑戦(ゼロからの出発)
第一話 完
第二話があるのかは、分かりません🤭ククク


ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング






〜世界の寝落ちから〜

ギリギリまで 現実世界で
頑張っていましたが…



自分のに向かって進んでいます
(怒られんぞw)



あらま
すやすや だこと💤

目が覚めた時のスタンバイOKです💚


-------------------------------------------------------

別日にて



いつもお疲れ様🤭










コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の小走り(散歩)

2023-01-25 19:23:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/
1月22日

ホームコースの中島公園で

リハ小走り(散歩)を行いました🎵

室蘭市は 雪が少ない事で知られており

その代わり風が強く、 耳が痛くなるので

冬はフードを被り小走りしています。

常に🌬️ぴゅ~🌬️ぴゅ~吹いてるイメージです🎵



サクッ サクッ🚶

雪だね



琉部長からプレゼントされた スノーシューズが

いい働きをしています☝️(雨、雪どんと来いさ♪⁠)

この日は

珍しく無風状態で、絶好の大快晴

雪は良質なパウダースノー⛄

そして、周りには誰もいない

色々な好条件が重なり……


……………………… ワナワナ


ヤッベ💧ウズウズしてきた(またやるのか?)

うう…羞恥心が崩壊していくのを感じる💦


ええい!ままよ!

ドッサー🤸



あ~あ

我慢出来なくて、やっちゃいました💧

ほんと…

誰もいなかったのが不幸中の幸いでしたよ。
(別に不幸でもないし 幸せだっつーの(笑))






大人の1人雪遊び 最高です🎵

2.3分寝転んでいましたね✨

ここの公園では、私がフザケていても

他の皆様は

一切私に関わらない様にされてます😅

「やべー奴がいる」と

認識されているのでしょう(失礼な(笑))





名物室蘭流氷




そして数日後の25日、この冬1番の

寒気が日本列島に流れ込んできました。



皆様の場所も 何時もより寒いはず💦

体調を崩されないよう お気をつけ下さいませ🙏







今、琉さんは面接の練習もしています


(いつも元気な半袖ボーイ(笑))

【ふゆやすみのとも】という印刷物✨

これこそが面接時の最強指南書です☝️

当日の質問はここから出される予定ですので

毎日声を出して練習しております。

琉さんらしい返答が満載です↓🤭


↓↓↓

質問①あなたの生まれた町はどこですか。
琉さん→ むろらんです。

質問②好きな本は何ですか。
琉さん→ じしょ(こくごじてん)です

質問③家でお手伝いをしていますか。
琉さん→ いいえ。していません。

質問④好きなスポーツはありますか。
琉さん→ ぼーるなげです。

質問⑤あなたの得意なことは何ですか。
琉さん→ だんすです。

質問⑥あなたの苦手なことは何ですか。
琉さん べんきょうです


返事が全てシュール💧

特に質問③のお手伝いをしていますか
では、いいえしていません…って💦
(言ってて悲しくないかい?)

質問⑥苦手なことは何ですかでは
べんきょうです…か💦💦
身も蓋もないことを(笑)

まあ立派 立派🤗😮‍💨





ダウン症児育児ランキング









〜室蘭の雪景色か?〜



琉部長!どこにいるんだ?😲

まるで童話の世界の雪景色だが



キメやがって✨幻想的な男だ(笑)

………………………

………………

………




登別のイオンでしたっと😊
(段差苦手(笑))



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラノココロ ① (琉パパお散歩教室)

2023-01-07 20:45:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/



今回
琉☆小走り部の本編とは違う企画で
絶不調だった状態からスタートして
人はどこまで回復するのか?
記録として 残していくのと同時に
琉パパ個人の備忘録的役割も兼ねています。



元旦に退院して その後は順調に来ています



1月5日 自宅近くで琉部長の指導のもと

ウォーキングをやってみました



ズッシリと効くなぁ



ぐぬぬ ((⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

初っ端からハードに感じる💧

体幹が弱いから、下記の図の様な基本姿勢を

長時間維持出来ないし、続けようとすると

身体に負担がかかる気がします。なので

やーめたっと♪⁠ ⁠乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ はやっ



今の自分の状態に合わないリハビリは

辛いし 何も面白くない…てことで✋

とりあえずウォーキングは却下しました

正直に無理なもんは無理です(また今度ね)



家に帰ると



私の復帰に合わせて琉部長から雪国専用の

スノーランシューをプレゼントされました🙏

ありがとう🎵でもまだ走らないぞ(笑)



翌日、1月6日小走り部ホームの

中島公園に来ました。




早速、自身が今どれくらいの体力があるのか?

確認の為にも5メートル位 小走りを行って

みましたが、結果は言わずもがな

ウォーキングもまだNG

そもそも 普通に歩けるだけの

脚力が残っているのかも疑問です。

後は お散歩しか やる事が残っていません

ん?お散歩?🤔 その手があったか💡

いいじゃんお散歩🎵




 琉パパの お散歩方法 

心臓以外は何も動かさないイメージで☝️
(動かすのは心臓脚のみ)

どの身体のパーツにも負担はかけないぞ!

という気持ちで

出来るだけ最小限の動きだけ

お散歩を行うと言う事です✋

歩幅も短くていいし

究極の理想は「寝ながら歩く」です
(何を言ってる)

これにより心肺機能の乱れは少しもありません

あとは無限にお散歩が楽しめますよ🚶
(ど素人考え(笑))




いざ



とて とて とて🚶うむこれだよ!これこれ〜


常日頃からお散歩を行っている方は

当たり前の事かと存じますが

実際、始めてみると 楽しい!その一言に尽きます

お散歩ってこんなに楽しかったか?

何が楽しいのか上手く説明は出来ませんけど

新鮮な空気に綺麗な景色🎵フレッシュだ

無限に歩けるぞ〜💚(大袈裟じゃなくて)

嬉しくて、時間なんてあっという間です

脚に力が注がれていくのが しっかりと

伝わりました💪


お散歩データ



お散歩は今の自分にピッタリです✨

焦らず徐々に段階を踏んで

次のステップに行きたいと思います😊









ダウン症児育児ランキング





〜雪遊び〜

最近子供達が雪遊びをしているのを

見掛けなくなりましたね

見てくださいよこれ↓


(琉パパ作)

子供達の代わりに 俺が雪で遊ぶ事にしました😅
(遊びたいだけだろ)



10代20代の頃はクール気取って

冷めた目線で世間を見ていましたが、40も後半…

自分でも不安になるほど

もう誰かに見られても なんとも思わない(笑)

羞恥心が完全に底をつくと こうなります💧




琉部長はデイサービス、副部長はお仕事

私だけ平日の時間帯に1人で雪遊び…

これぞ駄目な大人代表だね😊

心配になるだろぉ〜 (スギちゃん風に)



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島公園秋祭り

2022-10-29 18:15:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/
10月29日土曜日、午前11時✨

小走り部ホームコースの中島公園で、元旦に
開催される ドバイウルトラマラソンの練習を
兼ねて、いつもの小走りを行っていました🎵



変わりない いつもの風景に癒やされます🍂
うむ 今日もパトロール異常なし👮

公園内で小走りを続けていると…

なんだ?なんだ?

え?すげー人💦
今まで、こんなに人が集まっているなんて
見た事がありません。
室蘭にもこんなに人がいたのが驚きです😮

急いで携帯で調べてみるとイベントでした



中島公園秋祭りだと?聞いてないよ(笑)
ふむふむ🤔キャッチフレーズは
「公園でやったことないをやってみよう」
だって☝️なんでも挑戦するのは素晴らしいですよね🎵確かにこの公園で イベントなんてやったことないもん😕

しばし小走りを中断して見学しました



ベーゴマか…ギリギリ世代から外れている残念💦
人気なのは貝釣りで、かなりの行列が🎵料金は1回100円で参加出来るのですけど、持ち合わせが無く断念です(100円も無いのかよ…(笑))


おっ

琉パパの母校の吹奏楽部🎺🎷
素晴らしい演奏でした🎵
学校の先輩として嬉しいね パチパチパチパチ👏
皆んな大きくなったなぁ(直接知らんけど)


会場中心部に行くと



焚き火🔥? ラッキー

失礼しますね🙇 ヨッコイショーいちっと



はぁ〜ポカポカ🎵 冷えた身体にしみる✨

会場は家族連れが多くて
小さい子供も 元気いっぱいで遊んでいました🎵
そこにジョグスタイルではあるが、写真をパシャパシャ撮っている、明らかに場違いな中年が1人
やはり1人だと不審者感が増します(ほっとけ)

でも、俺を不思議な目で見てきても無駄さ😏


【中年オヤジの言い分】
俺は毎日ここにいる🎵そう毎日ね
雨の日も 風の日も 雪の日も
この公園にいる。逆に言えば
俺以外が全員不審者という見方もあるんじゃないのかい💚斬新だろぉ♪⁠
(いや 不審者はあなたですよ😅)


なんて言えるはずもなく
この後、そっと中島公園コースを変更しました🏃
皆んな何とも思っていなくても
なんとなく気は使っちゃいますね(´∀`*)




人気ブログランキング













冬の足音が近づいています


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の小走り2022(冬道の歩き方)

2022-03-05 14:50:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

夜の小走りを行いました💛



いま時期、日中は あたたかいのですが

夜は冷え込み 路面もアイスバーン状態になる

まだまだ油断は出来ません💦

そんな中

路面凍結でも果敢に攻める人達もいます

凍結運転のプロの方達です🚲


半端ねえ体幹だこと💛

足の踵(かかと)で車輪を止めているのかな?

いや✋

ブレーキなんか気にしてたら前に進めないよな…

まさにノンストップ超特急(お気をつけて〜)

🚲💨ギャギャギャギャ






冬道は危険がいっぱい🧡

そ.こ.で

来シーズンの冬に備えて

冬の歩き方の講習会を開きます💃



画像解説をご覧ください


(2022全身体幹モデルの琉さん♪)


しかし…

このように一見、完璧に思える歩き方も

油断をするとこうなります✨


琉さん「あぁ〜💦」




へっぴり腰じゃねーか🤸(笑)

琉さんよ…また 食べ物の事を考えていたな🍽️

皆様に見られているのだから

シャキっとしてくださいよ🎵🤨

(プライドが傷つくので 直接は言いません💛😅)



皆様、是非 琉部長の冬の歩き方を

参考にしてくださいませ🙇

説得力ゼロですけどね〜 ((• ▽ •;)ゞ











ダウン症児育児ランキング




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする