goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれるほどやさしくなる立谷沢川流域

山形県庄内町の観光スポットやイベント情報を紹介するサイトです。
四季折々の写真や流域の今をアップします♪

メルマガ創刊!! 「ふれるほどやさしくなる 立谷沢川流域」♪

2010年03月10日 | 日記
昨日の夜寒すぎて かぜをひきぎみ さかなべです。

最近もいろいろ情報発信に力を入れてるんですが、
そのひとつ、メルマガ創刊しちゃいます

流域の旬をのがさず伝えるメルマガをモットーに、
「平成の名水百選」にも選ばれた清流 立谷沢川の流域ならではの
おすすめ観光スポットやイベント情報などをいち早くお届けします♪

電子メールをお持ちの方はどなたでも登録でき、
購読料は無料です。創刊号は3月19日(金)!!
(登録は創刊前の今も可能です

登録の手順は次のとおりです
(1)無料メールマガジンサイト「まぐまぐ」へアクセス
(2)トップページの「行政・政治・地域情報」をクリック
(3)ページ左中央にある「メルマガ検索」に、キーワード「立谷沢川」を入力し検索クリック
(4)メルマガ名の下にある規約に同意した後、ご自身のメールアドレスを入力し完了です

ブログは資源ひとつひとつをお楽しみいただけますが、
メルマガではその時期の流域情報をまとめてお知らせいたします
興味がございましたら、まぐまぐへゴー

ついにリニューアル完了! 立谷沢川流域案内サイト

2010年03月05日 | 日記
今日は冬に逆戻り…   春が待ち遠しいさかなべです。

ついに…ついに立谷沢川流域案内サイトのリニューアルが完了しました。
ホッとしたものの、みなさんの反応が気になります



今回はもっと見やすく、わかりやすく、調べやすく をテーマに更新
写真の数やブログの更新頻度を大幅にアップ
リンク情報をトップに移動
パンフレットやマップがサイト上よりダウンロードできる
などなど、使いやすく改良いたしました

もっとこうした方がいいななど あたたかいアドバイスがございましたら
ぜひコメント宜しくお願いいたします。

左のブックマークの一番上よりサイトへジャンプできます

流域の新名物!!? 男結び煎餅/女結び煎餅

2010年02月23日 | 日記
ちょっと春の陽気が続いて、うかれぎみ さかなべです。

今日はカップルの方にも、シングルの方にもオススメの恋占い煎餅(せんべい)
山形県庄内町にある熊谷神社は、縁結びや人間関係など、人を導き結ぶ力があるとされています。
そのパワーと地元庄内米のコラボレーションで生まれた煎餅が誕生
その名も…男結び煎餅/女結び煎餅

姫君(女結び煎餅)は「梅ざらめ」で爽やかに、
殿方(男結び煎餅)は「たまり醤油」のしっかりとした味わいだそうです

しかも美味しいだけでなく煎餅を割って恋占いもできちゃう
ナイスなせんべいです♪

この商品は
イグゼあまるめの結プロジェクトの一つとして開発されました



イグゼあまるめのサイトはこちら

<参考>
煎餅で占う恋占い
やり方→パッケージに入ったまま上からげんこつで割る

◆大吉割れ
5つに割れたあなたは…幸運の持ち主!
『ご縁』がめぐってきて恋が成就するかも!?
相手がいる人は、もっと絆が深まるでしょう!

◆中吉割れ
4つに割れたあなたは…まわりに素敵な人が集まってくる予感!?
いつも自分らしく、楽しく人と会話をしよう!

◆小吉割れ
3つに割れたあなたは…自ら行動することが出会い運アップにつながる!?
人と過ごす時間を大切にしよう!

◆凶割れ
真っ二つに割れたあなた…!
実はあなたは強運の持ち主です!
1個は自分で食べ、もう1個は身近な人に食べてもらい、凶を大吉に変えよう!

◆ミラクル割れ
この中のどれにもあてはまらない割れ方をしたあなた…はミラクルな人です!
これから、超ミラクルな出会いが訪れるかも!?

※占いの内容と熊谷神社は一切関係ありません。


特選受賞!!! 平成21年度山形県市町村広報コンクール・映像の部

2010年01月28日 | 日記
ブログのむずかしさに苦戦中 さかなべです。

今日はとってもうれしいニュースが!!!
なんとなんと
映像DVD『美・立谷沢スタイル』が、
平成21年度山形県市町村広報コンクール・映像の部で『特選』をいただきました

町と庄内町情報発信研究所キラリしょうないの共同制作で、
立谷沢川流域の魅力はもちろん、教育体験旅行や皇野窯の製作風景など
流域が伝わる一枚です



DVDは無料配布しますが、 
まずはどんな内容なの??と知りたい方は、
ダイジェスト版が下からご覧いただけます↓↓
http://www.town.shonai.lg.jp/hp/page000004400/hpg000004364.htm

ちなみに審査の詳細は
山形県のサイトへ↓↓
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2010/01/27125813/

DVDがほしい!!という方は♪
山形県庄内町商工観光課
立谷沢川流域振興係 0234-56-2213までお問い合わせください

感想もお待ちしております 

初投稿♪

2010年01月25日 | 日記
初投稿におっかなびっくり さかなべ です。
立谷沢川流域のいいところをすこしずつではありますが、これからみなさんに紹介していけたらなぁと思ってます

ところで立谷沢川流域って… え? どこ? 何? って思いますよね。
立谷沢川流域というのは、山形県庄内町にある立谷沢川が流れる地域のことで、とっても歴史深い、自然いっぱいの場所なんです。
昔、松尾芭蕉や源義経も立ちよったという歴史や受け継がれる文化を知れば知るほど楽しいところ
その立谷沢川は山形県で唯一「平成の名水百選」にも選ばれました
次回以降は、流域のおすすめ観光スポットや温泉情報などお話しするとして、

とりあえず初投稿!!!
これからよろしくお願いいたします