どうもチョナンです。
冬の間、積雪のため通行止めになっていた、
龍神橋が4月18日に開通いたしました
鶴岡方面から『月の沢温泉北月山荘』へのアクセスがしやすくなりました
今年は積雪が少ないので草花が早くも色付きはじめています
春の芽吹きをぜひ感じに龍神橋を通って、
『月の沢温泉北月山荘』に遊びに来てください
お問合せ先
≪月の沢温泉 北月山荘≫℡&Fax(0234)59-2137
≪庄内町商工観光課 立谷沢川流域振興係≫℡(0234)56-2213
どうもチョナンです。
冬の間、積雪のため通行止めになっていた、
龍神橋が4月18日に開通いたしました
鶴岡方面から『月の沢温泉北月山荘』へのアクセスがしやすくなりました
今年は積雪が少ないので草花が早くも色付きはじめています
春の芽吹きをぜひ感じに龍神橋を通って、
『月の沢温泉北月山荘』に遊びに来てください
お問合せ先
≪月の沢温泉 北月山荘≫℡&Fax(0234)59-2137
≪庄内町商工観光課 立谷沢川流域振興係≫℡(0234)56-2213
どうもチョナンです。
月山新八方十口 プロジェクト、
2014年版『月山聖地巡礼ノ旅パンフレット』が完成しました。
ジャジャ~ん
内容は前回より12ページも増え、
お食事や宿泊施設の案内情報を追加しています。
立谷沢口追加ページ
月の沢温泉『北月山荘』と主婦レストラン『やまぶどう』のページが追加されました。
立谷沢口のパワースポット立ち寄った際はぜひ『北月山荘』で温泉に入って、
『やまぶどう』のお母さん達がつくる美味しい食事をいただいてください。
みなさんのお越しを心よりお待ちしております
お問合せ先
≪月の沢温泉 北月山荘≫℡&Fax(0234)59-2137
≪庄内町商工観光課 立谷沢川流域振興係≫℡(0234)56-2213
どうもチョナンです。
今日は月の沢温泉北月山荘周辺で春を探してきました。
まだ雪が残っていますが、春がすぐそこまで来ています。
鯉のぼりが皆さまのおこしをお待ちしております
赤みのつよいふきのとう。
イチゲたちも咲き乱れています。
桜もきれいな姿を見せてくれています
4月26日(土)・27日(日)には庄内町楯山公園で
第27回楯山公園桜まつりもおこなわれます。
詳しはこちらをクリック
そちらもぜひお越しください。
楯山公園桜まつりについてのお問合せ先
≪庄内町観光協会≫TEL(0234)42-2922
お問合せ先
≪庄内町商工観光課 立谷沢川流域振興係≫TEL(0234)56-2213
≪月の沢温泉 北月山荘≫TEL&FAX(0234)59-2137
どうもチョナンです。
4月8日(火)月の沢温泉北月山荘の休館日を利用して、
今年度1回目の消防訓練を行いました
北月山荘を含む立谷沢川流域は、すぐには消防車・救急車が
到着しない地域なので、初期消火訓練は大変重要です。
狙いをさだめて~
放水開始
消火完了
水消火器訓練もしました。
日頃からの備えあれば憂いなし、スタッフ全員真剣に取り組みました。
現在、県内一斉に春季火災予防運動の期間です。(4月9日~22日)
みなさんもこの機会に、『マッチ1本 火事のもと 火の用心』を、
いま一度、ご家族ご友人であらためて考えてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先
≪庄内町役場商工観光課 立谷沢川流域振興係≫TEL(0234)56-2213
≪月の沢温泉北月山荘≫TEL&FAX(0234)59-2137
どうもチョナンです。
4月3日(木)北月山荘にYBC山形放送のピヨ卵ワイドでお馴染みの
キャスターの相磯舞さんとディレクター兼カメラマンの森山さんが取材に訪れました。
取材内容は放送をお楽しみにください。
私も立谷沢に長年住んでいて、あまり気にも留めていなかったので、
気づきませんでしたが、皆さんもよく知っている春を代表する県民食材です。
みなさんわかりますか?平野部と山間部では実は色が違うらしいです。
まだまだ雪が残っています。
お天気がいいです、食材さがし日和です。
放送日はYBC山形放送4チャンネル・ピヨ卵ワイド・4月9日(水)16:53~17:53です、お見逃しなく!
お問合せ先
≪庄内町商工観光課 立谷沢川流域振興係≫TEL(0234)56-2213
≪月の沢温泉 北月山荘≫TEL&FAX(0234)59-2137