goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

無事退院しましたよ~

2018-02-05 23:51:15 | 家族・くらし

こんばんは。
朝は冷えたけど 日中は暖かい日でしたね
無事 ご主人様退院しました
気温も10度あって 退院には良い日でしたよ。

CRP も見事に下がっています。
白血球も20000から 61だって・・・
凄いね~こんなに1週間で下がるんだね~
後は 自宅での養生ですよね~



10時前に病院に到着したのに
もう全て検査結果も出ており すぐ荷物まとめて 後は会計のみ・・・
10時半には 病院でていました~
帰りにハンバーグ食べたいと言っていたのに・・・
まだ お昼には早すぎます(笑)

「美味しいコーヒーが飲みたい!」って一言・・・
コーヒー どこで飲もうか?
星乃珈琲店に決まり
キャラメルリンゴのスフレパンケーキ 紫芋のアイス添え のダブル注文(1080円)
コーヒーもお変わりしました~
ご主人様 甘いものがとっても食べたいようです(笑)
凄いボリュームでしたが 美味しかったです

 

自宅に帰り 日本蕎麦 頂きましたよ。



冷蔵庫の中整理してお買いものにも行きました。
だるそうでしたが荷物持ちしてくれましたよ
八海山の甘酒 見っけ
即 お買上げ・・・ 
酒粕も買ったのですが よく使い方がわからないの(笑)
少しお勉強してみます



晩ごはん 作り過ぎないように 品数多過ぎないように・・・
塩分 とり過ぎないように・・・気を付けましたよ
でも お刺身定食になりました。
我が夫婦 お刺身好きですよね~(*^。^*)
羅臼昆布でだしを取って 湯豆腐
温野菜
可愛い煮物など・・・



サーモン・イカ・まぐろ 久しぶりだから美味しかったよ~
豆腐のみの湯豆腐 お出しがきいて美味
ポン酢で頂きました~

 

あさりの味噌汁もリクエストがあったので・・・
ビールとお茶で 乾杯しました

 

高熱が続いたせいか今回の退院後は だるそう です。
副鼻腔炎(半年前)の時の方が元気だったなあ~
寒いせいかな?
しばらくのんびりしてもらいましょう・・・

皆様 退院してきましたよ
ご心配お掛けしましたね~
                                                        ありがとうございました


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入院6日目・・・ レオちゃん | トップ | 何時もの日々・・・ »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
退院おめでとうございます (うららてん)
2018-02-06 07:11:20
ご主人さま無事に退院が出来てよかったですね。
papaさんもホッとなさいましタネ。
しばらくは養生されますように。
レオちゃんも大喜びですね。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/20151125/1.html
酒粕床の作り方です。
私はこのようにして作りました。
常温でもう2年以上たちますがいい色になってOKですよ。

星野珈琲に入ってみたいです^^
返信する
おはようございます (くみ)
2018-02-06 07:19:38
ご主人様、無事退院おめでとうございます
お二人での夕食、美味しかったでしょうね(*^-^*)
返信する
Unknown (Toshi)
2018-02-06 08:05:53
無事退院されて良かったですね。
やはりご自宅に帰ってこられると
安心でしょうね。
美味しいお食事で満足されたこと
でしょう。
返信する
良かった~!。 (koutoku)
2018-02-06 09:53:55
で、退院いきなり!星乃珈琲の
(キャラメルリンゴのスフレパンケーキ 紫芋のアイス添えのダブル)、ひゃ~!エエなな~!。(*^_^*)
食べたいものがあって、食欲がある事が 一番ですね!。
で、もう少し 自宅療養で 元気づけて下さい。
お大事に!。(-_-;)
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2018-02-06 10:24:20
御主人さま退院おめでとうございます
自宅が1番ですよね
外はまだまだ寒いですが温かいお部屋で
ゆっくり養生して下さいね

毎度の豪華な夕食
ようやくお二人で食べれますね~

甘酒
ここの美味しいです。私は普通に飲んでますよ
返信する
退院おめでとうございます (くちかずこ)
2018-02-06 12:15:03
だるくて当然だと思いますよ。
強い炎症を乗り越えた直後ですし。
ぼちぼちと、日薬で。
くちこんちは、お刺身、例のだし醤油で食べています。
まあ、減塩が必要なのは、くちこだけなのですが。

酒粕ね、最近のくちこ的ヒットは、適当にほぐして砂糖と水と生姜コンフィチュール(例の自家製)を入れて煮て、それをミキサーで回す。
あっという間に、甘酒風になめらかに。
冷蔵庫に取り置いて、熱くして飲んだり、逆に、牛乳や豆乳と氷で再度ミキサーで回し、スムージーにしたりです。
ミルクセーキみたいで、美味しいです。
発酵食品は体に良いですよね。
返信する
Unknown (Nagomi)
2018-02-06 13:57:52
こんにちは、ご無沙汰しております。

ご主人大変だったと思いますが、退院されてよかったですね。お家でゆっくり過ごして、PAPAさんの美味しいご飯を食べられるのがなによりですね。

どうぞお大事に。
返信する
Unknown (あきばば)
2018-02-06 22:34:40
退院おめでとうございます。
おいしいコーヒーがいただけてよかったです。
スフレパンケーキすごいです

八海山甘酒、いかがですか~~
毎日牛乳で割って飲んでいます。冬はホットがオススメ。
返信する
Unknown (はるママ)
2018-02-07 20:31:16
こんばんは。

ご主人さま、退院おめでとうございます!!
毎日の付き添い、お疲れ様でした。

レオちゃんもご主人が戻って来られて喜んでいるんでしょうね(^^♪

まだ少し寒さが続くようなので、用心してくださいね〜。
返信する
うららさん (PAPAさん)
2018-02-08 01:22:35
こんばんは。
はい!退院してホッとしましたよ~
いろいろご心配おかけしましたね~
レオちゃんも大喜びですよ(*^。^*)

酒粕床の作り方 ありがとうございます。
常温で2年ですか?凄いですね~
私も頑張って作ってみますね~

星野珈琲 サンバの会で使うと良いと思います。
近くにあると良いですね~(*^。^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家族・くらし」カテゴリの最新記事