こんばんは。
今日は4月並みの暖かさとか・・・
スッキリと晴れて気持ち良かったですね~
火曜日は夫婦でお勉強会・・・
お互いにうまくいかず ブスッとして終わったよ
美味しいものを食べましょう・・・
と少しお勉強してきました。
Bistro イヴローニュー
イケメンお兄ちゃん二人でやっているのかな?
とっても気さくなお店でしたよ。
ご主人様 ローストビーフ丼 サラダ・スープはバイキングです。
ローストビーフ丼 柔らかく温玉がごはんにあって美味しかったよ~
私 選べる贅沢ランチコース
もも肉のブリカッセ
チョイスしたんだけど 濃厚なソースが鶏肉にあってうまうま・・・
パンにつけて食べると最高
スープ・前菜のトリュフが最高
デザートも美味しい・・・
2968円 お安いと思いませんか
リピート決定だけど 遠いのよね~
散策したくて千葉城へ・・・
猪鼻公園(いのはなこうえん) に行ったけど
梅の花は終わっていたし
桜には早くて・・・
習志野空挺団(?)のヘリコプターかな?
青空に映えていいわ~
桜 まだ蕾が固い感じ・・・
桜祭り いつからかしら?
いのはな亭で団子でも・・・
売り切れでした~
もう・・・ すぐ帰ってきちゃったよ~
晩ごはん
さんまのみりん干し
ロールキャベツ リメイクのトマトのグラタンなど・・・
トマトのグラタン うまくできたでしょ・・・
残り物かき揚げ どんぶり風にしましたよ。
豆苗ともやし・ソーセージ 炒めました。
今夜のお酒
昨年 母の日に頂いた赤ワイン
成熟した大人のワインって感じ 辛口だよ。
婿殿からホワイトデーのお返し 届きました~
本物の味のアイスかな?
抹茶 濃厚だった~
お出かけ続きました。
ちょっとお疲れだったかな?
帰宅して お昼寝爆睡したみたい・・・
夕方 体が軽くなるかと思ったら 頭が重くて・・・胃の調子が悪い
晩ごはん どうしようと思ったよ~
作るもの決まっていたから 何とか頑張ったけど・・・
でも おいしく食べれたから大丈夫みたい・・・よかった~
私は 季節の変わり目 体調崩すから気を付けないといけません・・・
ご馳走様でした
こんばんは。
お出かけしたんだけど まさかお天気が暴風雨になるとは思わなかったよ。
自宅出たときは
東京に着いたら暴風雨なんだもの。
キャノンにカメラの修理お願いに行ったんですよ。
それが 品川にある キャノンプラザS修理・メンテナンス受付コーナー
ビル群にあるせいか強風と雨がひどかった~
EOS70D もう5年も使用したんだね。
写真は マイナビニュースよりお借りしましたよ
ゴミがファインダーをのぞくと見えるんです
ブロアーで掃除して取れたごみもあったけど
センサーについたごみは取れなくて・・
写真撮っても映らないからいいか
でも 気になってねえ~
今月 カメラクラブで撮影会もあるし
思い切ってご主人様に連れて行ってもらいましたよ。
品川 遠いですね~(笑)
基本プランで修理できるっていうから安心したのに
修理時間が5時間かかると・・・
食事したり買い物したりでなんと・・・
でも 外は暴風雨 観光はできません
5時間後 直りませんでした~
センサーの汚れがたくさんあって無理とのこと
工場修理になって 宅配になりましたよ
はあ~疲れましたね
元気を出して ランチ紹介しますね~
アトレ品川店の4階にある つばめKITCHEN
混雑していましたが
落ち着いた席でゆっくり頂きましたよ。
おしゃれな感じでしょ・・・
私 400円のランチビール うふ おいしい・・・
パンとトマトのサラダ
トマトは ドレッシングに漬けてあり 底からポテトサラダが出てきたよ
私 和風プレミアムハンバーグ 1180円
ご主人様 名物のつばめ風ハンブルグステーキ 1180円
アルミホイルでふっくら包まれて
ソースはビーフシチューなんだって・・
あらびきハンバーグみたいで食べ応えがあっておいしかった
ご主人様 満足していたよ。
コーヒーはスタバで・・・
ケーキ食べたらお腹がいっぱい(笑)
思ったより時間がかかってしまって
お弁当だけ買って帰宅しました~
おいしいパン屋さんもあったけど・・
残念・・・
ローストビーフの巻きロール寿司 まいう~
もう一度食べたい感じ・・・
いままでお天気よかったのに
暴風雨の時におでかけしなくても・・・
って思うお出かけでしたけど
楽しかったから いいや~
ご馳走様でした
こんばんは。
今日は 私の63歳のお誕生日です。
2012年の1月13日から始めたブログ
もう6年目になるんですね~
ここまで続けられたのは 皆様のお蔭ですよ~
お友だちもたくさんに増えて 嬉しいです(*^。^*)
ありがとうございました。
これからも 拙いブログ よろしくお願いします。
始めは好きなもの書いてた短いブログが
いつの間にか長いブログになって・・・
ちょっと反省しながらも続けて行きたいと思います。
よろしくお願いします(*^。^*)
お誕生日なのに 昭和の森 散策に出かけましたよ
朝から雲が多く 風が吹いて・・・寒かったけど
2人でおしゃべりしながら のんびり歩いてきました
お兄ちゃん孫達からのプレゼント
昨日 鴨川シーワールドに行ったんだって・・・
八朔となばな・お饅頭 と 花束
ありがとう
チューリップが可愛いね~
昭和の森近くの駐車場に車置いて
日・月だけ開店してる ベーグル専門店でお昼購入・・・
こんなにたべないけど・・・
週2日だけ開店してるんだね。
始めてのお店 食べるのが楽しみ・・・
昔は ユースホステルだった施設が
昭和の森 フォレストビレッジ に名前が変わってから
訪れるのは初めて・・・
駐車場に車がいっぱい・・・
BBQエリア・キャンプ場・オートキャンプなど
食事もビュッフェスタイルで食べられる複合施設になったみたい・・・
建物は変わらないみたいだけど・・・
へえ~ 今度ランチ食べに来たいわ~
ここから昭和の森の湿地公園に出られるはずだけど・・・
枯葉が滑るから気を付けて歩きましたよ。
花菖蒲園から階段を上がったら 第2駐車場にでた~
大きな欅の木も寒そうね。
風が強いんだもの・・・
アスレチック場もありました。
ローラー滑り台もあって 孫達が良く遊びにきてるようです
何時もの展望台へ・・・
霞んでいるけど 地平線わかるかな?
右の写真は 白子海岸だと思います。
梅林を通ったら 梅が咲いてました
春の訪れ ですね~
のんびり写真撮りながら 普段行かない昭和の森探検です。
竹林が・・・
カメラ倶楽部のお友だち 良く竹林撮りにきていますよ。
絵になるんですね~
下夕田池(しもんたいけ)にでました~
オオハクチョウはいるかしら?
メスは2015年に亡くなったようです。
いたこの寒いのに元気な様子 良かったわ~
オオバンやらカモたちもいますね^
オオハクチョウとお友達らしい・・・
ミカン食べさせてましたよ。
へえ~ミカン食べるんだね~
仲良し・・・
下夕田池では たくさんの鳥達が・・・
オオハクチョウ 泳ぐのも初めて見た・・・(笑)
ゴイサギ 飛んでしまったよ~
写真撮りたかったのに・・・
また階段を上り フォレストビレッジへ・・・
陽がさして綺麗
良く歩きました。
ここまで9600歩ぐらい・・・
スーパーのフードコートで ラーメンを頂き
私の大すきなマカデミアナッツ入りのパン 410円だったけど買ってしまったよ。
美味しくて大好きなんです
お祝のケーキ頂き
15日に届くようにした タラバ蟹・・・
結婚式のお返しなんです
晩ごはん 頑張って作りましたよ~
里芋のコロッケ
里芋が届くと必ず作ります。
ねっとりとして美味しいのよ
タラバ蟹 二人でこれだけ食べたらお腹いっぱい・・・
コロッケ 1個残しちゃった~
タラバ蟹 届かなかったら ご飯食べに行こうと思っていたのでうれしかったです。
良いお誕生日のお祝が出来たわ~
ご主人様 ありがとう・・・
また 長くなってしまった~ごめんなさい・・・
書いてたら楽しくて・・・
こんなブログですがよろしくお願いします。
ご馳走様でした
こんばんは。
今朝の千葉県は凄かった~
昨夜から降った雨の影響で
道路凍結 電車は遅れるし そしてとんでもなく寒い
仕事に行った娘 3時間遅れで会社に着いたという・・・
電車待ってて凍えそうだとメールが入ったよ~
私達もお出かけ・・・
8時過ぎていたし 大丈夫かと思ったら
電車 60分遅れえ~
目が点になったよ(笑)
予定の特急には乗れず とりあえず 60分遅れの電車に乗って出発
途中の駅で長い間 停車して・・・・
乗り換えの駅で 特急に会えて大喜びしたら 65分遅れの特急でした(大笑)
特急券なしで特急に乗れて 安堵したら
東京出初式会場の東京ビックサイトに 50分遅れで到着
一般観客自由席はいっぱいになっていて 式典会場に入れず・・・がっかり・・・
遠くから眺めて・・・
お天気が良いから 観客席から見たら気持良かっただろうなあ~
屋内の展示場見て歩いてお土産買ったり 楽しんできました。
ビックサイトのPRONT で休憩
路線バスで銀座へ・・・
バスの中で 徳光さんの気分味わってきました(*^。^*)
お正月の銀座もいいですね~
お天気良いから 銀ブラも楽しかった
銀座での用事は また 「GINZA TANAKA」 でネックレスの修理
いつもしてるネックレス ひっかけてしまって・・・
でも すぐ直ったよ。 ほっとした・・・
いつもないものが無いと寂しくてねえ~
ランチは 2時過ぎに 東京駅の 「すし清」 さん
孫迎えがあるので ゆっくりできなくて・・・
美味しいランチ 満足です
帰りは 電車いつも通り・・・
自宅に帰る前に 孫姫迎えに行って
大慌てで帰宅 カレー作ってあったので
コンビニのコロッケ買ってきただけ・・・
手抜きですね~(*^。^*)
お土産・・・
救急車 音がでたりお話をしたりで気に言ってくれたみたい・・・
靴下やら鉛筆からビールペンがありますよ~
娘孫姫
もうすぐ2歳です。
大きくなって落ち着いてきましたよ
忙しいお出かけでしたが 初お出掛け 楽しかったです。
また 来年も出初式 行こうねとご主人様と約束・・・
来年は 入場券 ゲットしてから行こうね(*^。^*)
こんばんは。
メリークリスマス
わが家は昨日 主人とクリスマス・デートしてきましたよ。
はい!プレゼントも買って頂きました
クリスマス・お誕生日 一緒です
ブレスレット 2本も壊してしまい ブスって膨れていたら買ってくれました。うふ・・・
18金のブレスレット・・・
これは 大事にしないといけませんね~
私 一度嵌めたら何があってもとらないから・・・壊すのよね~
クリスマス・デート というほどではないけど
12月24日は 夫婦の出会いの記念日なんですよ~
なので 毎年でかけています
今回は 国立西洋美術館 に 北斎とジャポニスム 見て来ました。
国立西洋美術館は 国境をまたいだ世界遺産(トランス・バウンダリー・サイト)としては日本では初登録、
大陸をまたいだ世界遺産(トランス・コンチネンタル・サイト)としては世界で初登録となったそうですよ。
23日は 快晴でお出掛けも気持ちよかった~
国立西洋美術館 混雑してるかと思ったら すぐ入場できて
上野 クリスマスの時期は 穴場かもしれませんね~
19世紀後半 日本の美術工芸品が西洋の多くの芸術家たちを魅了し 『ジャポニスム』 という現象が生まれ
モネ・ドガ・セザンヌ・・・
みんなHOKUSAI に学んだそうです。
モネ・ドガ・セザンヌ・ゴーガンを含めた西洋の名作220点と 北斎の錦絵40点 版本70点
を比較しながら 展示してありますよ。
見やすくて ゆっくり鑑賞することができて 良かったわ~
北斎の凄さに感激しながら モネの作品も見られて とても幸せでした。
北斎ブルー 堪能してきましたよ。
欲をいえば もっと 冨嶽三十六景 を見たかったなあ~
北斎だけの展覧会ってないのかしら・・・
正岡子規記念球場や 寒桜 眺めながら上野公園散策し
「西郷どん」や~
来年の大河ドラマ 楽しみです
西郷隆盛像 あまり端にあって気が付かなかったの。最近まで・・・
上野テラスというのかな?
神田精養軒でランチ 頂きました。
私は シャンシャンセット・ご主人様 ビーフシチュセット・・・
私 アップルなんとかハイボール飲んで 気分
このハイボール 美味しかったよ~
パンもおいしいね。
神田精養軒は初めてでしたが 定番にしたいと思いました。
セットのデザートには シャンシャンがいました~(*^。^*)
今度は 銀座へ移動・・・
箱根駅伝の垂れ幕(?)・・・
後 1週間もすれば新しい年になるんですね~
GINZA TANAKA 到着・・・
ここで ブレスレット買って頂きましたよ
わお~ ウイーン金貨 1オンスだって・・・
一体いくらになるのかしら?
そんなことを話ながら コーヒー頂きましたよ
ウイーン金貨で
ゴールドクリスマスツリー 凄い・・・・
金貨 2017枚 3.5億円相当だそうです。
はあ~ため息がでますね~
銀座の街は クリスマス1色・・・
この雰囲気好きですね~
人・人・ひと でしたが・・・
東京駅へ・・・
「ミチテラス」 24日からですって・・・残念です
新しくなった東京駅丸の内駅前広場
東京駅復元から5年 ついに完成なんですね~
あ~ミチテラス 見たかったわ~
来年 また来るぞ
丸の内中通りというのかな?
変わったツリー 楽しんできましたよ。
混雑で 座る所もなく レストランはみな予約でいっぱい・・・
また 東京駅の浅野屋さんでビーフシチュー頂きました
お土産の北斎のポストカード
こんなに買ってしまったよ
私 帰宅したらまた 胃の調子が悪く 早く休んでしまいました~
でも 40年目の出会い記念日楽しく過ごせましたよ。
ありがとうございました