goo blog サービス終了のお知らせ 

【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

モチベーションを高める方法

2020-02-16 09:38:21 | 日記
管理職に就いての悩みを訊くとその上位に、
・人を育てること
・モチベーションを高めることが挙がります。

自分の部下、メンバーへの向けた意識です。
 
自分の課題、管理職としての課題は、

組織の目的・目標を達成することと部下の育成と考えますと、悩みは尽きないですね。
 
特に部下のモチベーションアップは悩ましい問題です。

全員が全員モチベーションが高いというのはあまりない、

全員、高いとすれば、既にその悩みは悩みでなくなります。
 
相手(部下)のモチベーションアップをするために、あれやこれやと施策を打ったり、

時には部下の顔色をうかがいながらコミュニケーシをとる…

結構しんどいものです。

そうした努力が上手くいけばよいですが、そうでなければ、心をすり減らし、

自分の方がモチベーションダウンし、顔にもその表情が…
 
どうしたらよいのか…
 
その解決策の説明は長くなるので控えるとして、

結論は

「で、どうする?」

と問い続ける、これがよいと思います。
 
自分にも相手(部下)にも、

「で、どうする?」と。

この奥には、

「どうありたいのか?」があります。
 
「オレは〇〇で悩んでいる」
「で、(オレは)どうする?」
「(オレはどうありたいのだろう)」
「(●●でありたい)」
「であれば、どうする?」

と行動するべき具体策が出てきたら(出てくるまで問い続ける)、行動です!!



1216
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする