他人が、『あの人はなんて幸せなんだろう』とみていたとしても、当の本人は幸せと思っていない、ということはあると思います。
逆もそう。
幸せも不幸せも他人が決めるものではなく自分で決めるもの。
しかし、そう感じることができない時は、他人から(時には人と比較して)知ることもありますね。
しかし、、、やはり、幸せだと感じる、
という努力?(笑)は自分ですること大事だと思います。
こう考えますと、もしかしたら、
幸せ(不幸せ)をつくりだす原因は、
起こっている(成っている)状況・状態に対してではなく、
その状況・状態についての捉え方にある、それも自分の心の中に。
どう考えどう感じるか、
思考が感情をつくり出す…
思考と感情を上手くつなげれば、小さな出来事に対しても、
感謝や幸せを感じることが出来るのではないかと思うのです。
幸せかどうかは自分次第ですね。
幸せは今そこに在る…
1204
逆もそう。
幸せも不幸せも他人が決めるものではなく自分で決めるもの。
しかし、そう感じることができない時は、他人から(時には人と比較して)知ることもありますね。
しかし、、、やはり、幸せだと感じる、
という努力?(笑)は自分ですること大事だと思います。
こう考えますと、もしかしたら、
幸せ(不幸せ)をつくりだす原因は、
起こっている(成っている)状況・状態に対してではなく、
その状況・状態についての捉え方にある、それも自分の心の中に。
どう考えどう感じるか、
思考が感情をつくり出す…
思考と感情を上手くつなげれば、小さな出来事に対しても、
感謝や幸せを感じることが出来るのではないかと思うのです。
幸せかどうかは自分次第ですね。
幸せは今そこに在る…
1204