RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

30th SINGLE「詩踏み」

2016-07-31 01:54:56 | DIR EN GREY SINGLE HISTORY
DIR EN GREY – 詩踏み (Promotion Edit Ver.) (CLIP)

 2016年7月27日にリリースされたDIR EN GREY30枚目のシングル。

 シングルのリリースはSUSTAIN THE UNTRUTH以来約2年半ぶりとなった今作。原曲は薫みたいですね。シングルでは久々のゴリゴリ系の楽曲に仕上がってますね。曲の系統としては朔系統のサビはメロディアスにそれ以外はシャウト、デスボイス多用の楽曲ですが序盤で急にフェードアウトしたり、薫とDieの荒々しいコーラスが入ったりと今までにない試みも加わってますね。そして何と言ってもサビのメロディーが疾走感あるメロディーに仕上がってるのがドツボですね。ここまで疾走するメロディーを聴かせてくれるシングル曲はCLEVER SLEAZOID以来じゃないですかね。ベタといえばベタですがこう言うシングル曲を待ってました。ドツボです。

DIR EN GREY - 空谷の跫音 feat. SUGIZO [LIVE] (歌詞 / subtítulos en español)

 カップリング曲にはアルバム「ARCHE」に収録されてる名バラード空谷の跫音にLUNA SEAのSUGIZOのバイオリンの音色が追加されたVerが収録されてます。昨年開催されたLUNATIC FEST.で実現した夢のコラボを音源で再演してくれた形になりますね。楽曲自体はここ最近のライブと同じ様に最後のサビ前のギターソロが強調された部分以外は変化はあまり無いのでSUGIZOのバイオリンを楽しむ楽曲ですね。去年のライブの風景を思い出して聴くだけでニヤニヤしてしまいます。

 もう1曲はRevelation of mankind [REMIX]となってましてこちらもARCHEに収録されてる楽曲をリミックスした楽曲ですがこの手の曲は興味が無いのでスルーします。

 兎にも角にも歌踏みですよ。久々にDIRの楽曲で衝撃を受ける位ハマりました。ここまでおぉと感じた曲はVINUSHKA以来ですかね。余程の事が無い限り年間名曲の1位に輝く事は間違い無いでしょう。捻くれ者のDIR EN GREYがここまでストレートな楽曲をまた作ってくれるとは思いませんでした(笑)早くまたライブで聴きたいな。朔や激闇の様な代表曲に成長してくれる事を願ってます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿