RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

fripSide 4/24 Phase2 Final Arena Tour 2022 -infinite synthesis:endless voyage- at さいたまスーパーアリーナ

2022-04-24 23:50:00 | ライブレポ






fripSide 4/24 Phase2 Final Arena Tour 2022 -infinite synthesis:endless voyage- at さいたまスーパーアリーナ
SE.stay with you〜stay with you(-ver 2022.)
1.clockwork planet
2.The end of escape
3.crossroads
4.pico scope-SACLA-
5.killing bites
6.divine criminal
7.Edge of the Universe
8.under a starlit sky
9.BLACKFOX
10.Love with you
-BAND SOLO-with DJ HENTAI from Turkey
11.final phase
12.dual existence
13.legendary future
14.worlds collide
15.endless voyage
16.memory of snow
17.passage
18.late in autumn
19.Dear All
20.We Rise
21.Leap of faith
22.infinite synthesis
23.dawn of infinity
-今ツアー&二期振り返り映像-(BGM:prism)
24.black bullet
25.when chance strikes
26.Heaven is a Place on Earth
27.LEVEL5-judgelight-
28.only my railgun

fripSide2期ボーカル南條愛乃の卒業ライブに行ってきました。本当涙無しでは見ることのできない素晴らしいライブでした。

最初の南ちゃんの「敢えて今日も言いますfripSideのボーカル南條愛乃です!」って挨拶からこみ上げてきて、Dear Allで南ちゃんが涙で歌えなくなった時には一緒に泣いたし、1番大好きな曲で彼女等のライブで初めて聴いた曲でもあるLEVEL5のイントロが流れた時とSatさんが感極まってコーラスに入らない場面がスクリーンに映し出された時にも涙なしには見れませんでした。Dear Allは恐らく3期で演奏することは無さそうなので今日が最後のお披露目だったと思います。今日のDear Allの演奏は一生忘れられないものになりました。

いつも通りの緩いMCも健在でした。焼肉の好きな部位の話を振ったり(南ちゃんはハラミ、Satさんはレバーが好きみたいです)、南ちゃん演奏Satさんボーカルできらきらひかるを歌い始めたり、昨日から続く双眼鏡ツッコミでSatさんが南ちゃんの毛穴見るなら俺の毛穴を見ろと言ったりと自由気ままなMC連発でMCの度に巻いて指示が出てました。その中でも1番印象に残ったのは南ちゃんが今日は最後だから皆と目を合わすんだって言い方と仕草ですかね。可愛すぎました。

セトリは正直言えば思い入れの強い曲が多かった初日の方が好みでしたが、あまり聞き込んでない曲をじっくり聴けたのは有意義でしたね。divine criminalなんかは初めてライブで聴けましたし。その中でもlate in autumnが聴けたのは嬉しかったです。定番曲を除けば初期の曲を披露してくれて驚きました。memory of snowとlate in autumnを同時に聴けるライブに出会えるとは思いませんでした。

infinite synthesisの途中から3期ボーカルの2人も登場し、3人ボーカルでの披露となりました。新ボーカルは上杉真央さん、阿部寿世さんという方々で上杉さんはまおまお、阿部さんはひーちゃんと呼んでと言っていました。上杉さんは名前も含めて黒崎真音に似てるなと感じ、上杉さんのひーちゃんはex.KalafinaのHikaruを思い出させるニックネームでしたね。

そのまま南ちゃんが退場して新曲のdawn of infinityを披露。サブスクでの聴くのを我慢してたので初めて聴いた訳ですが、fripSideらしい疾走感溢れるナンバーでカッコ良かったです。2人とも初お披露目で緊張もあったと思いますが力強い歌声とダンスを披露してくれました。今後も楽しみです。

今回のツアーと過去の南ちゃんを振り返る映像が流れた後はいよいよラストスパート。ライブの鉄板ナンバーblack bullet、後期fripSideの代表曲when chance strikes、レールガン以外の初シングル曲のHeaven is a Place on Earth、俺も含めて皆大好きLEVEL5を披露して最後は勿論only my railgun締め。

昨日はonly my railgunで始まり今日のラストにonly my railgunで締める流れはある程度予想出来たとはいえLUNA SEAのFINAL ACTのWISHを彷彿させる演出で熱かったです。久々にラストのイントロからサビの流れを繰り返す演出も披露してくれました。



最後の南ちゃんの挨拶で13年間皆の青春を預けてくれてありがとうって言葉が強く印象に残りました。。俺が初めてfripSideのライブを見たのが2013年でその時の会場がO-EASTだったけど、そこからどんどん駆け上がり9年後にはキャパ制限有りとは言えさいたまスーパーアリーナのスタジアムモードで2DAYSのチケットをSOLD OUTしてる訳ですよ。本当凄いことだと思います。さいたまスーパーアリーナで卒業ライブができるボーカリストなんてほんの一握りですからね。素晴らしいボーカルに出会えて本当に良かったです。南條愛乃さん13年間お疲れ様でした。これからの活躍を心から願ってます。

そしてこれからは3期fripSideのスタートです。色々南ちゃんと比較されて大変でしょうが今日の力強いパフォーマンスを見る限りは大丈夫だと思います。fripSideの音楽が大好きなのでこれからも応援していきます。次のライブも楽しみにしてます。

fripSide 4/23 Phase2 Final Arena Tour 2022 -infinite synthesis:endless voyage- at さいたまスーパーアリーナ

2022-04-23 23:40:00 | ライブレポ









fripSide 4/23 Phase2 Final Arena Tour 2022 -infinite synthesis:endless voyage- at さいたまスーパーアリーナ
SET LIST
SE.stay with you〜stay with you(-ver 2022.)
1.only my railgun
2.LEVEL5-judgelight-
3.future gazer
4.everlasting
5.trusty snow
6.Heaven is a Place on Earth
7.way to answer
8.last fortune
9.fortissimo-from insanity affection-
10.whitebird
11.colorless fate
12.sky
13.Dear All
-BAND SOLO-with DJ HENTAI from Turkey
14.sister's noise
15.black bullet
16.eternal reality
17.Secret of my heart
18.Luminize
19.Two souls-toward the truth-
20.White forces
21.1983-schwarzesmarken-
22.magicaride
23.Hesitation Snow
24.Fortuna On The Sixteenth Night
25.Leap of faith

EN
26.We Rise
27.final phase

fripSideの南條さん卒業公演たまアリ2DAYSの初日に行ってきました。Satさんが言う通り名古屋、神戸と比べてかなりセトリ変わりましたが激アツレベルのセトリでしたね。

初っ端からのonly my railgun→LEVEL5-judgelight-→future gazerの流れはテンション上がりまくりですし、個人的に大好きな Hesitation Snow、everlasting、trusty snow、Secret of my heart辺りが聴けたのが最高でした。久しくライブで聴けてない曲を沢山聞けて嬉しかったです。声出しに制限があったとは言えHesitation Snowとtrusty snowでの歓声の大きさで鳥肌が立ちました。

アリーナのステージにそこそこ近い席でしたので、最後に南條さんをじっくり拝もうと思ったんですけどいつもより気合の入った歌も聴けましたし、いつも以上に可愛く美しい姿を肉眼で拝めたのが最高でした。

緩めのMCも健在で双眼鏡に突っ込むくだり、若い子は焼肉は早めに食べとけって話、お腹が空いて我慢ができずにウィダーインゼリーを飲み始める流れは面白かったんですけど、ラスト前に話した仲間とファンに恵まれた感謝の言葉を述べてた時はグッときましたね。ラストのfinal phaseで叫んだ「ありがとう!」も胸に刺さりました。

Satさんもコーラスは入る曲が多かったのが熱かったんですけどcolorless fateの時だけ上手く歌えてなくて何度もマイクを調整している姿が印象に残りました。今ツアー初披露となったblack bulletではお馴染みのせーのコールも聞けて良かったです。バンドセッションでは映像越しとは言えトルコにいる川崎海さんも参加してたのは嬉しかったですね。久々に演奏する姿が観れて良かったです。

今日のセトリはISからIS3の曲がメインだったんですけど個人的にはこの頃のfripSideが1番熱心に追いかけてた時期なので好きな曲や思い入れの強い曲ばかり聴けて良かったです。明日は泣いても笑ってもfripSideとしての南條さんのラストライブ。悔いを残さないように全力で楽しんでこようと思います。


4/10 FC東京VS浦和レッズ at 味の素スタジアム

2022-04-10 22:40:00 | レッズ





















FC東京相手に0-0のスコアレスドローで3試合連続で勝てず。主導権を握りながらも安定の決定力不足でゴールを奪えず。この3連戦で奪ったゴールはPKの2つのみでは勝てる訳無いですわ。不完全燃焼のままACLへ向かうことになりました。






前半と後半の決定機をキャスパーと松尾が逃したのが本当に痛かったですね。キャスパーはいつになったら調子上がるんですね。前半のフリーでのヘナチョコシュートはガッカリですし、流石に援護できなくなってます。あまり組み立てや守備に絡まなくてもゴールさえ決めてくれれば良いんですけどそれができないなら江坂、明本の2トップで良かったのではと思ってしまいます。このままではデビュー1ヶ月とSNSだけ頑張った人のレッテルが貼られますよ。灼熱のタイでどこまでできるか読めませんがACLで何とか決めてもらいたいものです。

松尾は頑張ってたとは思います。後半1番ゴールの可能性を感じたのは松尾でしたからね。だからこそあの決定機はキャスパーにパスかしっかり決め切って欲しかったです。頑張るだけなら今日ベンチ外だった関根と同じになってしまいますので、試合に出てる以上は結果を出してもらいたいです。











デビュー戦となったシャルクは10分程度の出場であまりどういうプレーヤーかは読めませんでしたが、松尾との連携でゴールに迫る場面もありましたし、連携が深まればもっとチャンスに絡んできそうな雰囲気がありました。ここからどんどんコンディションを上げてほしいものです。

モーベルグは前半のオフサイドになったゴールの場面は惜しかった。本人はオンサイドポジションにいただけに悔しいプレーになってしまいましたね。今の浦和で1番ゴールの匂いを感じる選手なのでどんどん彼の良さが出てくると良いですね。

ショルツは今日も安定した守備で無失点に貢献してました。江坂と並んでリカ将が絶対外せない選手になってますね。本当怪我にだけは気をつけてほしいものです。



個人的に良かったのは小泉。相手をうまく交わす彼らしいプレーも増えてきたし、苦手な対人場面もしっかり対応できてたと思います。江坂が出ずっぱりの状態なだけに小泉がもっと調子を上げて貰って江坂の負担が減ってくると良いのですが。

優勝を狙うにはこの3連戦全勝がノルマでしたがまさかの3分けで上位どころか降格争いの方に巻き込まれそうな順位なのが残念極まりないです。まぁもう過去の試合は取り戻せないのでまずはACLしっかり勝ち上がって良い形で5月からのリーグ戦に入れるようにしてほしいものです。厳しい暑さが待ってると思いますがタイで頑張ってきてください。




4/6 浦和レッズVS清水エスパルス at 埼玉スタジアム2002

2022-04-06 22:35:00 | レッズ













またしても早い時間に退場者を出して追いつかれての引き分け。何度同じことを繰り返せば良いんですかね。ホームで勝てる相手に自滅で勝ち点落とすんだからそりゃ上位にはいけないって話です。

戦犯は文句なしで敦樹。2枚目をもらったプレーとか1枚カードをもらってるボランチの選手がするプレーでは無いですね。明本、岩尾に続いて試合を壊すプレーを行った罪は重いです。神戸戦もそうですが後半の早い時間に退場者が出れば失点しても仕方ないとは思います。









敦樹が試合を壊したのは間違い無いんですけどその直後に2点目を決めるチャンスがあっただけにそこで松尾とモーベルグが決められなかったのも残念でした。相変わらず決定力不足は解消されません。特にモーベルグのチャンスは右サイドで宮本と江坂の素晴らしい連携で崩したんだから10番背負ってるならあれは決めてくれないと困りますわ。

キャスパーはPKに繋がるプレーも含めて動きにキレは戻ってきてると思います。後は1つ綺麗なゴールが決まれば波に乗ってきそうなんですけどね。






江坂が先制ゴールを決めた後は長期離脱の決まった犬飼へ捧げるパフォーマンスを披露。この流れは良かったんですけどね。良かったのはここまででした。

次節は今季全く勝ててないアウェイ且つ調子の良い東京相手と厳しい戦いが待ってます。ここで勝って上位争いに踏みとどまって、ACLに向かうか、今日みたいに自滅して負けて残留争いに突っ込むのか分岐点となる試合だと思います。流れは中3日は相手も一緒。そろそろ本気見せて下さい。宜しくお願いします。







fripSide 4/2 Phase2 Final Arena Tour 2022 -infinite synthesis:endless voyage- at 愛知県国際展示場ホール

2022-04-02 23:30:00 | ライブレポ








fripSide 4/2 Phase2 Final Arena Tour 2022 -infinite synthesis:endless voyage- at 愛知県国際展示場ホール
SET LIST
SE.stay with you〜stay with you(-ver 2022.)
1.endless voyage
2.legendary future
3.dual exsitence
4.BLACKFOX
5.worlds collide
6.LEVEL5-judgelight-
7.future gazer
8.for Seasons
9.The Wind in your heart
10.Luminize
11.Your breeze
12.clockwork planet
13.on this night
14.passage
15.With falling snow
16.White forces
17.faraway sky
18.Two souls-toward the truth-
19.Dear All
20.We Rise
21.Leap of faith

EN
22.Love with You
23.final phase
24.sister's noise
25.only my railgun

fripSideの南ちゃん卒業前最後のツアーの初日に行ってきました。名古屋でライブを観るのは2年前のブレアフェス以来でfripSideのライブを観るのは去年2月の横アリ以来でした。

定刻通りに暗転し新旧stay with youが流れ初めてその中で過去のMVの一部がスクリーンに映し出される演出は中々良かったですね。そこから1曲目が新譜で1番好きなendless voyageからのスタートでしたので更にテンションが上がりました。

セトリはinfinite synthesis6の楽曲とシングル曲で構成されてましたね。LEVEL5とTwo soulsはイントロだけでテンション上がりましたがblack bulletの披露が無かったのは残念でした。

今日はともかく南ちゃんが可愛くカッコよかった。お茶に虫が入ってしまった場面、イヤモニを探す場面、SNSで南條と呼び捨てで呟いてる輩に憤慨してる仕草が可愛かったですね。後は個人的には南ちゃんと呼ばれたいと言っていたので今回からは南ちゃんで呼んでいこうと思います(笑)

カッコ良かった場面は序盤の煽りで声を封じられた皆さんですが、今日は腕を持っていかせてもらいますって煽りが個人的には非常にツボで良かったです。後はLove with youを歌ってる時の南ちゃんの切ない笑顔が印象に残って見てて泣きそうになりました。後今日のライブは喉の調子が良さそうです歌声に力強さがあって良かったです。ファイナルの埼玉の後は声が出なくなるレベルまで燃え尽きたいとも言ってました。後は終始感謝の言葉を伝える内容が多かったです。

Satさんは朝起きたら足が痺れてて病院に行って検査をしたら椎間板ヘルニアになっていたみたいで今日は痛み止めと座薬飲んで湿布も張った満身創痍の状態でライブに臨んでいたみたいです。Satさんの位置には椅子が配置されててLEVEL5のコーラスやせーの煽りは控えめなってましたね。煽ったのはTwo soulsの時のみだったと思います。2人のMCの中で南ちゃんとSatさんが我々はfripSideのツアー全通してますから発言は面白かったです。

ラスト前にはえーのコールが言えない代わりにペンライトで✖︎マークをアピールしてるファンを見て南ちゃんが○マークを見せてほしいと言って○マークで埋め尽くされた客席に切り替わり嬉しそうな顔を見せてくれたのは良かったです。そしてラストには定番のonly my railgunを披露して終了。サビではスクリーンに南ちゃんとSatさんの2人を分割して映す俺の好きな演出も見れました。演奏する久々に銀テープも飛び出しましたね。

新譜以外のセトリには物足りなさを感じましたが、久々にfripSideの音楽と世界観を楽しめたのは良かったです。Satさんのヘルニアの状況が気になるところですが、残り3本燃え尽きるレベルで臨めることを願ってます。ファイナルのたまアリ2DAYSは行く予定ですので、南ちゃんは有終の美をしっかり見届けてこようと思います。