goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

STEREO.C.K/Switch

2014-09-16 01:11:53 | 音源紹介
 本日はSTEREO.C.Kの8月にリリースされたミニアルバムを紹介します。全部で6曲収録された構成となっております。

 本人達が公言してる通りシンプルでストレートな曲ばかり揃っています。現代V系の様な派手な要素は省いてわかりやすいテンポ、メロディーの曲が揃ってましてそこが上手く俺のツボをついてくれました。4曲目のStationを除くと全て疾走感ある系統の曲ばかりで構成されてるのもたまらないですね。

 アップテンポな曲ばかりですがその中でもメロディーはわかりやすい位キャッチーな曲、ダークなメロディーの曲、哀愁漂う感じのメロディーの曲、ライブで盛り上がりそうな楽しそうなメロディーの曲等似た曲調のメロディーが無く飽きがこないので何度でも繰り返し聴きたくなる曲が揃ってると思います。

 シンプル過ぎる故に派手に盛り上がる曲や壮大な雰囲気の曲は無いので聴き手は限られるかもしれませんがストレートなV系の曲を求めてる方にはオススメのバンドです。個人的にはかなりツボでした。どこかのタイミングでライブにも行きたいですね。では最後に簡単にですが1曲ずつ紹介していこうと思います。

Grow&Crow・・・1曲目にして今作のリード曲。とにかくわかりやすさを重視したV系のお手本の様な曲。イントロからノリやすい雰囲気でサビのメロディーは一度聴いたらすぐに覚えられる位のキャッチーさがあると思います。
STEREO.C.K 1st mini album [Switch] trailer ver.2

Virtual・・・本人達が公言してる通りLUNA SEA臭全開黒系色の強い曲。イントロはDIAURAのイノセントっぽい感じもします。疾走感ある流れからダークで力強いメロディーを聴かせてくれます。

Chameleon・・・2分半で終わる短い曲。ライブ感のあるリズミカルな流れからサビではアップテンポで楽しげなメロディーを聴かせてくれます。

Station・・・今作唯一のミドルテンポな曲。落ち着いた雰囲気の中でMERRYっぽいレトロなメロディーを聴かせてくれますが他の曲と比べるとインパクトは弱めかな。

Squall・・・1stシングル曲。シングル曲らしくわかりやすい展開からサビへと繋がっていきます。サビではキャッチーで哀愁漂うメロディーを聴かせてくれるのがツボです。

Vortex・・・今作で1番激しい曲。イントロから他の曲とは雰囲気の違うハードさを感じさせてくれます。全体的にツタツタテンポで進んでいきます。激しい中でもメロディーは哀愁っぽい雰囲気を取り入れてるので聴きやすいです。